タグ

2018年7月30日のブックマーク (7件)

  • 🌼ひなま🌼 on Twitter: "宇宙一かっこいいクイックボム #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch https://t.co/50DtvAqDmx"

  • 女優から発明家になったヘディ・ラマー

    GPSBluetooth、Wi-Fi、CDMAの基になった技術は、なんと女優が発明したものとされています。数奇な運命を辿った女優、ヘディ・ラマーの半生を紹介しましょう。 ヘディ・ラマー(Hedy Lamarr)は、米国の有名な女優で、時代を代表する美女でした。生きていれば今年で101歳です。ラマーの誕生日は現在、オーストリア、ドイツ、スイスなどのドイツ語圏で「発明家の日」になっています(英語記事)。単なる偶然でしょうか。そうではありません。ラマーは、周波数ホッピング方式の発明者と考えられているのです。この技術は今でも、GPSBluetooth、Wi-Fi、CDMAといった多くの通信プロトコルで使用されています。 ラマーと共同発明者のジョージ・アンタイル(George Antheil)は、「さまざまな周波数の搬送波を使用する秘密通信システム」の特許を取得しています。このアイデアは、FHS

    女優から発明家になったヘディ・ラマー
    yhara
    yhara 2018/07/30
  • ICFPC 2018 参加記 - wataの日記

    今年もチームUnagiのいつものメンバーで参加。今年の問題は最大40体のロボットを並列に操作して指定された3Dオブジェクトを出来るだけ効率よく構築・破壊するというタスクだった。各ロボットにどう仕事を割り振るかやお互い干渉しないようにどう動かすかなど、見た目以上に難しくてかなりの良問だった。暫定1位なので勝ててると良いなあ。 https://icfpcontest2018.github.io/full/live-standings.html 役割分担 wata & chokudai : 構築ソルバ iwi & tos : 破壊ソルバ + 便利ライブラリ imos & sulume : インフラ + ローカルシミュレータ 例年、役割分担や解法の議論とかのチームプレイはかなり良い感じなのだが、皆バラバラの言語を使うため、同じ機能を複数言語で実装したり、特に仕様追加がある問題の場合はすべての言語で

    ICFPC 2018 参加記 - wataの日記
  • 【ルカクが語る壮絶な過去】「ずっと言いたかったことがある」

    ワールドカップで日とも対戦したベルギー代表の躍進を支え、 プレミアリーグファンのみならず世界中のサッカーファンに名を轟かせた マンチェスター・ユナイテッドFWロメル・ルカク。 強さと速さを兼ね備える圧倒的なフィジカルと両足でも頭でも決められる得点能力から、 現在では世界最高のストライカーの1人にも挙げられる彼人が 6月に公開されたThe Players’ Tribuneで綴っていたのは想像を絶する過去だった。 当時6歳だった僕は、学校の昼休みに昼をとるために家へ帰っていた。母さんは毎日同じメニュー、パンと牛乳を用意していた。子供の頃はそんなこと考えないだろうけど、僕はそうやってやりくりしていたことを知っていたんだ。 その日家に帰って台所へ向かった僕が目撃したのは、冷蔵庫の前で牛乳パックを持っている母さんだった。 いつものようだった。 でも、このとき母さんは何かをそこに混ぜていて、それ

    【ルカクが語る壮絶な過去】「ずっと言いたかったことがある」
    yhara
    yhara 2018/07/30
    原文見たら最後の一文が「They know "our" name.」でエモさ爆発した
  • 10時10分bot (@10h10m_bot) | Twitter

    yhara
    yhara 2018/07/30
  • ICFPC 2018 に参加しました - @nojima's blog

    ICFPC 2018 にチーム「銀閣寺GOLD」として参加しました。 メンバーは以下の4人です。 cos nojima qwerty seikichi また、チームのリポジトリは https://github.com/seikichi/icfpc2018 にあります。 問題 今年の問題は小さなロボットたちを操って3Dプリンタ的な作業を行うことです。 R×R×Rの三次元の空間があって、その中に "nanobot" というロボットが配置されています。 ロボットは各ターンに移動したり分裂したり voxel を埋めたりできます。 ロボットをうまく操って、与えられた3Dモデルをプロットしてください。 ただし毎ターン、エネルギーが消費されていきます。 消費されるエネルギーをできるだけ小さくしてください。 プロットしている間、プロット済みの voxel が宙に浮いた状態になってしまってはいけません。 し

    ICFPC 2018 に参加しました - @nojima's blog
  • 本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない|深津 貴之 (fladdict)

    先日、こばかなさんと意思決定の話をした。その話のまとめメモ。 意思決定の遅さや、先延ばしに巻き込まれて、チャンスを逃すケースが非常に多い。私生活でも仕事でも。 でも、実は意思決定で悩むケースは、この世にはほとんど無いんじゃないかなと思う。多くの場合、物事の選択はざっくり「ポリシーの問題」「セオリー」「不変の法則」の3種類のレイヤーに分類できるのではないかと思う。あらゆる意思決定をこの3レイヤーに分類することで、悩むシナリオを最小化できる。 ポリシーの問題この卵を「目玉焼きにする」か「卵焼きにする」か「ゆで卵にする」か。些細なこと、完全に等価なこと、要素が複雑すぎて分析不能な問題。ポリシーの問題は悩むだけ無駄。シンプルに好みや生き様で、決めてしまえばよい。 どちらかというと、明快な「生き様」や「ポリシー」など、行動規範を持っているかどうかが重要。人が行動規範を持っていれば、何も悩むことはな

    本当に意思決定が必要なことって、実は少ないかもしれない|深津 貴之 (fladdict)