タグ

2023年12月11日のブックマーク (3件)

  • RxJSを取り入れてテトリスを組んでみた|jig.jp engineers

    この記事はjig.jp Advent Calendar 2023の12月8日(金)の記事です。 はじめにjig.jp Advent Calendar 2023 12/8(金)を担当する藤井です。よろしくお願いします。 みなさん RxJSというライブラリは知っていますでしょうか? 個人的に好きなライブラリでまだまだ使いこなせてはいないですが、楽しんで使っています。 RxJSについて公式Docには以下のような記載があります。 Think of RxJS as Lodash for events. つまりRxJSは様々なイベントを扱うLodashのようなものといった感じです。 RxJSの基的な使い方としては「値を流すObservableというオブジェクトを購読(subscribe)して値が流れてきた時の処理を書く」という形になります。 // Observable型のオブジェクトを作成 // こ

    RxJSを取り入れてテトリスを組んでみた|jig.jp engineers
    yhara
    yhara 2023/12/11
  • KBDMania - 뜨겁게 불타올라라, 손가락들이여!

    All LZ keyboards list [1] [11-16] Hello KBDmania! [1] [11-16] Anyone play any games? [3] [08-03] Hey! Nice to meet all of you! [2] [08-03] looking for DIY DK83 Firmware [4] [05-21] 안녕하요 [5] [02-06]

  • あらゆるプログラミング言語の最先端を行くScala 3のマクロ - 貳佰伍拾陸夜日記

    この記事はScala Advent Calendar 2023の11日目です. 最近, 趣味Scala 3のコードをだいぶ書いていて, マクロの使い心地のよさに感心しました. 理論的な背景も含めて, 産業界で多く使われているプログラミング言語の中では筆者の知る限りぶっちぎりに優れたマクロを備えています. 他の言語にも見習ってほしいですね. たぶん見習おうとすると処理系を作り直す羽目になりますが. この記事ではScala 3のマクロのすごいところを例を使って紹介します. マクロの実践的な例 準備 実践的な例: NamedArray – 名前でアクセスできる配列 NamedArrayのマクロ実装 記述が明瞭 メタレベルのプログラムの扱い クォートとスプライスがある パターンマッチもある 生成コードに型がつく 多段階計算に基づいている クォートとスプライスの当の意味 ネストしたスプライス ネ

    あらゆるプログラミング言語の最先端を行くScala 3のマクロ - 貳佰伍拾陸夜日記
    yhara
    yhara 2023/12/11
    「多段階計算」!完成していたのか…!?