タグ

IEに関するyheldのブックマーク (24)

  • 続: そろそろUTF-7について一言いっとくか - 葉っぱ日記

    史上空前のEUC-JPブームはとりあえずおいておいて、今日も最強の文字コードであるUTF-7について。 これまで私の中では、UTF-7によるXSSを避けるためには、Shift_JISやUTF-8といった、IEが受け入れ可能なcharsetをHTTPレスポンスヘッダまたは<meta>で明記してやればよいという理解でした。 具体的には、HTTPレスポンスヘッダで Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS とするか、生成するHTML内で <meta http=equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> とすれば、UTF-7によるXSSは防げると思っていました。ところが、後者の<meta>によるcharsetの指定では、条件によってXSSが防げないことがあるということに気付きま

    続: そろそろUTF-7について一言いっとくか - 葉っぱ日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yheld
    yheld 2007/10/22
  • IEの気持ち - 最速チュパカブラ研究会

    amachang史上最多のブクマ数をマークした例のwindow.documentの高速化に関して、便乗してちょっと書いてみようと思います。 基礎知識 ブクマコメントで 2007年10月11日 b:id:staki vbやった事ある人なら自然に沸く発想だったりする。理屈も同じなんじゃなかろうかと妄想。五倍ってのは中々無かったけど。 * と指摘されているのは、たぶんCOMまわりの事だと思います。御存知のように、Windowsはシステム内のあらゆる部品をCOM(Component Object Model)オブジェクトとして実装しており、IE内のxxElementやDocument、Window、そしてIE自身もCOMです。 で、javascriptでよくやる window.document という操作も、(amachangのテクニックを使っていない場合は)COMを通して行うことになります。この

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • IE7日本語版を自動更新で誤配布、マイクロソフトが操作ミスで

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Internet Explorer7がWindows Updateで提供開始/日本版については誤配信だった | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    [追記 16:37] Internet Watchの記事で、日語版についてはマイクロソフトの配布ミスだということが確認されたということだ。 日語版のWindowsではInternet Explorer7の配布と自動更新を行う予定はなかったのが、何らかの間違いで出てしまっていたと。もう撤回されているのだが、すでにまたは自動でインストールしてしまった人に対するフォローは今日中にマイクロソフトのトップページで案内されるということ。 ということで、日語版Windowsを使っている人で、この誤配信の期間に自動または手動の更新をしていない人は、当面(元の予定だと2008年以降)は変化はないことになる。以下の文は、英語版他の利用者にのみ影響する話となった。 マイクロソフトのIEBlogで発表されたが、ちょっと改良されたInternet Explorer7の新バージョンが出て、それにあわせて今回つ

    Internet Explorer7がWindows Updateで提供開始/日本版については誤配信だった | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • ウノウラボ Unoh Labs: hasLayoutとは何か

    yamaokaです。 CSSに携わっている方なら、Holly hackを使ったことがあるかもしれません。 /* Hides from IE5-Mac \*/ * html .foo { height: 1%; } /* */ Internet Explorer(以下IE)で、レイアウトに問題のある要素に 上記のようなスタイルを指定をすると、 あら不思議、まともな表示がなされるというものです (上記のままではIE7に対応していませんが…)。 さて、どうしてレイアウトが意図したとおりに行われるようになるのでしょうか。 IEのhasLayoutプロパティ IEでは、全ての要素が 「hasLayout」という読み取り専用のプロパティを持っています。 これはそれぞれの要素がレイアウト情報(=要素の幅・高さなどに関する属性情報)を 保持しているかどうかを示す値で、 デフォルトの状態では「hasLayo

    yheld
    yheld 2007/09/28
  • Internet Explorer への Web 標準対応に関するフィードバック - 葉っぱ日記

    史上空前の簡単なお仕事ブームのなか、現在の Internet Explorer 6/7 における Web 標準技術への対応における問題点や要望をフィードバックするだけの簡単なお仕事があるそうです。ユーザ登録するだけで誰でもできる簡単なお仕事です。 五寳さんのブログ「徒然 SBS - TUREZURE SBS: Mozilla24 イベントを終えて」より。ユーザ登録の方法はこちら。 とりあえず以下のような内容のものを1件提出してみました。これ以外にもいろいろ思うところはありますのでヒマをみて出してみます。 要望 サーバから返される Content-Type: に従ってファイルタイプを決定して欲しい。 Content-Type:が未知の場合はダウンロードダイアログを表示するようにして 欲しい。 現状の問題点 Content-Type:がレジストリに未登録の場合、(諸々の条件はあるが、概ね) U

    Internet Explorer への Web 標準対応に関するフィードバック - 葉っぱ日記
  • Blog - Litmus

    Capabilities Litmus is an all-in-one email marketing solution that helps you optimize and personalize every email to maximize your ROI and create exceptional brand experiences for every subscriber. Why Litmus Email Monitoring Email Design Email Building Email Personalization Email Testing Spam Testing Email Analytics Email Collaboration and Review Technology Integrations AI & Emerging Email Techno

    Blog - Litmus
  • Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?

    タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。IE7、Firefox、Operaの各ブラウザでさっそく実験してみた。 「○○ブラウザは軽いよね」とか「××ブラウザは動作が重い」とか、Webブラウザの悩みは尽きない。Internet Explorer(IE)7を使っている筆者も、「あまりタブを開きすぎると、動作が遅くなるのではないか」という懸念から、開いたタブをいちいち閉じたりしていた。 タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。さっそく実験してみた。 実験環境 マシン ブラウザ マシン:Thinkpad X41 OS:Windows XP SP2 メインメモリ:1536Mバイト 実験環境はThinkpad

    Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?
    yheld
    yheld 2007/08/24
    起動前で509MBって時点でどうかしてると思う
  • YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer

    動画も音声も、 1クリックで今すぐ保存 Craving Explorer は、動画や音声を簡単にダウンロードできるブラウザーです。 YouTubeやニコニコ動画、radikoなどにアクセスすると、いつものサイトにダウンロードボタンが出現! クリックするだけで、その場ですぐダウンロードが始まります。

    YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer
  • 最速インターフェース研究会 :: IEはwindow.openでリファラを送らない

    River nastro adesivo personalizzato bingo brescia http://lazzero.info/immagini/74.html molle ad aria alto adige quotidiano http://miniato.info/sommario/26.html hotel 2 stella canazei tuttosport sito ufficiale http://bindo.info/contatto/81.html alan sorrenti vendo maggiolino http://bindo.info/registrati/60.html ufficio arredati imperia agriturismo civate http://cenni.info/scuola/47.html vendita dvd

  • IT戦記 - IEを華麗に撃墜する一行

    はい! こんにちは!!!!! 今日は、偶然ブラクラ発見しちゃったから、それをお伝えしますね! これだよ! <script>document.createStyleSheet().addRule('html > body', 'display:block');</script> → サンプル (IEだとブラウザが固まった上にメモリ 1.5 GB くらいくっちゃうよ! 注意してね!) IE6とかIE6のコンポーネントブラウザだと確実に落ちちゃうみたいだね!IE7は落ちないけど! CSSStyleSheet オブジェクトに addRule で子孫セレクタをあてるとダメなかんじかな! ちなみに display:block の箇所はどんなプロパティでも落ちるよ! なにこれ!よくわかんないけど面白いね…! FirefoxとかOpera大好きっ子は、これをたくさんバラまいてIEのシェアをどんどん下げちゃ

    IT戦記 - IEを華麗に撃墜する一行
  • perl+javascript - IEでdata:スキームを有効に! : 404 Blog Not Found

    2006年10月03日05:50 カテゴリ perl+javascript - IEでdata:スキームを有効に! やろうと思えばできるものですねえ。 [JavaScript] dataスキームURI生成(画像データのBase64変換) 残念ながら Internet Explorer は data スキームに対応していないので利用できません。 [を] HTMLファイルに文字列として画像データを埋め込む表示は IE6 ではだめだけど、Firefox だとOK。今は亡きMac IEでも見れました。以下、data:スキームによるアイコンが二つ。 要は、中で駄目なら外に出してしまえばいいということです。inside outなので、dataを裏返してatadとしています。 atad.cgi #!/usr/local/bin/perl -T # # $Id: atad.cgi,v 0.1 2006/1

    perl+javascript - IEでdata:スキームを有効に! : 404 Blog Not Found
    yheld
    yheld 2007/08/10
    data:// scheme
  • Share探知機 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! Billy (BK) Rios » More URI Stuff… (IE’s Resouce URI) (動作サンプル) ↑今日はこんな面白そうな記事を見かけたので、参考にしてなにか作ってみたよ! 名付けて、Share探知機! (つかいかた) ・Shareをダウンロードする http://peertopeer.blog110.fc2.com/blog-entry-3.html http://www.interz.jp/p2p/share.htm (↑てきとうにググったやつだから物かどうか知らないので自己責任でね!) ・Shareを展開する ・展開したフォルダを、C:の直下か、C:\Program Files あたりにコピーしておく ・IEでShare探知機にアクセス! やったね! (楽しみ方) ・改造して、探知の精度を上げる ・改造して、Winny探知機にする

    Share探知機 - ぼくはまちちゃん!
  • IEハックなんて全部捨てちまえ! - Trans

    件名の通り。といっても、英語ブログの訳文です。原文は「Trash All IE Hacks」より。間違いもあるかもしれませんが、訳文の許可をもらったので日語訳しておきます。以下から訳文。 みんながIE6を嫌っていることをそろそろ認めようよ。僕たちのCSSのデバッグの約80%の時間がIE6のために費やされている。みんな知っていると思うけど、IE6は時代遅れだし、ひどいCSSのレンダリングエンジンを持っている。けれど、ほとんどの平均的なインターネットユーザはそのことをいまだに理解していない。だから、僕たちはそれに時間をかけないといけないし、様々なIEハックを使って、バグを埋めないといけない。そう、何かをやる時間を使ってね。 共通のIEハック 1.CSSコンディショナルコメント 特定のIEのバージョン(不適切なCSSレンダリングをする)で僕たちのサイトを動かすためには、CSSコンディショナルコ

    IEハックなんて全部捨てちまえ! - Trans
    yheld
    yheld 2007/08/08
  • IE6を一行でクラッシュさせるコード | スラド

    applesorce氏 の日記経由。IE6を一行でクラッシュさせるコードがどうも見つかっているらしい。IE7では大丈夫なようだが、単なるHTML+CSSなので、ほぼすべてのIE6が対象になるだろう。まだパッチの類は出ていないようなので、リンク先のページの閲覧には要注意である。アッー!! 検証したが、確かにIE6 SP2はクラッシュし、IE7ではきちんと(?)表示できた。 すぐクラッシュ状態だけど、ホントにHotfix出るのかな?むしろこれを期にIE7への乗り換えが進んだりして…

  • IEを華麗に撃墜する一行 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    はい! こんにちは!!!!! 今日は、偶然ブラクラ発見しちゃったから、それをお伝えしますね! これだよ! <style>*{position:relative}</style><table><input></table> → サンプル (IEだとブラウザが終了しちゃうよ! 注意してね!) IE6とかIE6のコンポーネントブラウザだと確実に落ちちゃうみたいだね! IE7は確認してないけど! tableとかtrの直下に、inputとかselectがあって、 そのあたりにcssの全称セレクタでposition:relativeがあたっているとダメなかんじかな! ちなみにinputにstyleで直接relativeあてても落ちなかったよ! なにこれ! よくわかんないけど面白いね…! FirefoxとかOpera大好きっ子は、 これをたくさんバラまいてIEのシェアをどんどん下げちゃえばいいと思うよ!

    IEを華麗に撃墜する一行 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • IEには異なるサーバにリクエストを送るバグがある(あった?)らしい - KoshigoeBLOG

    『ウェブアプリケーションセキュリティ(金床 著)』を読んで初めて知りました。なるほど、ログ監視のメールにGoogle AnalyticsらしきURLがあったのはそういうわけですか(?)。 ページの中に別サーバの画像があると、まとめてページが置かれているサーバにリクエストを投げてしまう事があるとか。細かい情報は書かれていなかったので、バージョンがいくつかとか修正済みなのかとかは分かりません。名前解決をさぼるという事なのでしょうか? この現象によって別サーバ(ドメイン)の管理者にCookieの内容が伝わってしまう事があるようですが、狙ってできる事でもないようです。 さて、このバグは修正済みなんでしょうか?

    yheld
    yheld 2007/08/05
    [あいいーなんてしねばいいのに]
  • 欧州でFirefox 2がIE7のシェアを逆転 − @IT

    2007/07/18 ヨーロッパでFirefox 2のシェアが引き続き伸びているようだ。仏XiTi Monitorが7月13日に発表した調査結果によれば、調査対象となった32カ国での、7月2日から8日までのWebブラウザシェアはFirefoxが27.8%、Internet Explorer(IE)が66.5%。1年前の調査ではFirefoxは21.1%のシェアで6.7ポイントの増加となった一方、IEは73.3%から6.8ポイント減で、FirefoxがIEからシェアを奪い続けている姿が浮き彫りとなった。Operaは3位で3.5%のシェア。 国によってFirefoxのシェアには大きな違いがあり、スロベニア(47.9%)、フィンランド(45.4%)、スロバキア(40.4%)、ハンガリー(39.7%)、ポーランド(39.5%)、クロアチア(39.5%)など、東欧諸国では4割前後と高いシェアとなって