タグ

codegolfに関するyheldのブックマーク (7)

  • 0812 - カメヲラボ

    お集まり頂いた皆様、どうもありがとうございました。2800円もするに落書きさせていただきました。想定していた人数の倍近くになってしまって、事前に予約を取っていた個室が使えなくなってしまいました。なかなか難しいものですね。 nihaさん kurimuraさん 私を含めgdgdゴルファー(;´д`) pinoさん sulumeさん Yuuki--さん ranhaさん 皆さん初々しいというか、純真さをキラキラと放っておられました。特にsulumeさんとYuuki--さんは自分の教え子達とあまり変わらない感じで。pinoさんは少し落ち着いた感じで、脳みそがスマートな雰囲気でしたね。ranhaさんにはお土産まで頂いて、短変恐縮です。さすが十代組みの中で一際オーラを放っておられたように感じます。 atoma5さん 遠方からわざわざ足を運んでいただいて、感激です。こちらは真面目なゴルファー。あまり長い

    0812 - カメヲラボ
  • 2007-08-12

    なんば駅からビッグカメラまで歩いて40分もするなんて聞いてない。 サイン会終わりましたお疲れ様です。 最初集合場所に着いたとき「お久しぶりです」といって入ったらid:ozyさんもid:kurimuraさんもいなくて全然お久しぶりになってなかった。にはさん涙目。 で気づくと結構な数が集まっていて、わーみたいな。わー。ボクとしてはショコ出る時点で色々想定外なのでココまで色んな人が買ってくれてるというのがびびるなあと。くれてるって何。 感想は、あまり喋れず色々失敗したなあという感じです。やねさんの罠だと思った。まあ病気なので仕方ない。 罠ってなんことかと言うと、飲み会中にゴルフの問題が配られてしまったのです。予想通りの展開に!!(特ににはさんが) 1〜Nまでの数字を全て表すには、何面ダイスを2個使わなければならないか答えよ。 例えばNが4なら、 [1, 2] [3, 4] 例えばNが32なら、

    2007-08-12
  • [book] オフ会レポート

    人数集まりすぎた。5人ぐらいくればいいかと思ってたら15人!*1 ショートコーダが集まるのにショートコードの話をしないといけないと思って、行く間際に簡単なプログラムの問題を作って持って行ったつもりが難しすぎたようで、みんな事そっちのけでひたすら問題を解くのに必死。こんなオフ会初めて見た。隣は40名ぐらいで合コンしてやんの。うるさくて何も話ができやしない。まいったね、こりゃ。 今回来れなかった人のために今回出題した問題を掲載。*2 『Short Coding』発売記念オフ会用問題 (出題:やねうらお) 問) いま A 面ダイスが2つあるとする。 この 2つの A面ダイスで 1〜Nまでの数字をすべて表現したい。 なお、ダイスは二つ並べて一つの数を表現することも出来るものとする。 例えば、2面ダイスが2つある場合、1つのダイスに1,2。 もうひとつのダイスには3,4と書けば、 { 1 , 2

    [book] オフ会レポート
  • Short Coding - 兼雑記

    http://www.amazon.co.jp/Short-Coding-~%E8%81%B7%E4%BA%BA%E9%81%94%E3%81%AE%E6%8A%80%E6%B3%95~-Ozy/dp/4839925232 ガツガツ読んでました。後半の方は執筆時から見せていただいていて、今だいたい現物で前半は読んだので、ざっとは一通り読んだんじゃないかと。 前半の方を読んでいていいなーと思ったのは、説明に使う問題の順番がすごい適切だなということ。ゴルフの解答ってたいてい色んなテクニックがいりくんで出てくるので、単体で説明していくにはすごく注意深く問題を選ばなきゃならなくて難しいと思うんだけど、ちゃんと一つずつ簡単なとこから説明できてる感じで、さすがあれだけ問題数こなしておられる id:Ozy さんだなぁと。 あと面白いのはこう Short Coding がさも当然のやるべきことであるかのよ

    Short Coding - 兼雑記
  • ショートコーディング本 - カメヲラボ

    Amazonで調べると、どうやら8月9日に発売されるようです。著者なのに知りませんでした(;´Д`) というわけで宜しくお願い致します。 MYCOM BOOKSのサイトに内容の紹介と、少し間違った目次があります。 http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2523-9/978-4-8399-2523-9.shtml 詳細は後日ということで、とりあえず発表!! 追記 内容は、これまで(2005年11月〜つい最近まで)積み重ねてきたコード短縮技術のほぼ*1すべてと、これから大きく成長してゆく若いプログラマの皆さんへのメッセージです。一般的に、良いを書こうと思えば自分の持っているスキルの50%以下の内容にとどめておくべきです。そうでなければ説明が不十分であったり、間違いが出てきてしまうからです。しかし私はプロのライターではありません。もしかしたらこれが最後

    yheld
    yheld 2007/07/28
    おお、ozyさんが書いたのか
  • core golf - まめめも

    最近はなんとなく Ruby 1.9 をもてあそんであそんでます。常識的に考えて書くとは思えないコード (4B) で落ちるけれど、対策すると全体的にパフォーマンスが落ちるような場合、対策すべきかどうか悩ましいですね。 さて、core dump するコードの短さで競う core golf はゲームとして成立するでしょうか。明らかに環境や処理系に依存するのでルールの決め方が難しいです。とりあえずうちでは core dump した C のコード (15B) 。もっと短くなる? main(){main();} 0 除算も試してみましたが、gcc の最適化で消されちゃうっぽい。 main(){1/0;} ところで、C の仕様としてコールスタック溢れはどういう扱いで未定義なんでしょう。「C で関数を呼び出したときの振る舞いは未定義」とか (笑)

    core golf - まめめも
  • quine.bf - λx. x K S K @はてな

    前の記事のコメント欄で shinh さんから私の投稿した Brainfuck の Quine が実は世界記録ではないかという指摘があったので一応メモ. 負数のメモリ番地は反則らしいので,投稿した 392B (改行除く,以下同様)ではなく shinh さんの書き直した 404B が最短となる. 以下に簡単な解説を示すが,以前までの記録であった(と思われる)410B のものも全く同じ構造をしている. Brainfuck での Quine は,大まかに 3 つのパート A, B, C に分けられる. 具体的には,(A)「B+C」を表現するデータ列を生成, (B) A のデータ列から「A」自身を表現するデータ列への変換(同時に元のデータ列も複製), (C) 作られたデータ列の出力処理(つまり「A+B+C」が出力される),という構成になっている. 最初に投稿した 587B のものでは,B の部分で,

    quine.bf - λx. x K S K @はてな
  • 1