タグ

netaとperlに関するyheldのブックマーク (5)

  • YappoLogs: dan - リテラルとかを読まなくなるプラグマ作った

    dan - リテラルとかを読まなくなるプラグマ作った 何を言っているのか解らないとは思いますが、use danをするとそれ以降の""とか''やq{}とかとかで囲まれた文字列を全て読まなくなります。 use dan; print "foo"; # not displaying no dan; print "foo"; # foo こんな感じで、use danからno danの間にあるもの全てを読まなくなります。 正規表現だろうがqwの中身だろうがヒアドキュメントだろが構わずです。 その他フィルタ的にも使えるので詳しくはソースとか読んでみて下さい。 サンプルはテストを見るべし。 ちょっとしたアーミーナイフ的で素敵です。 use orz的に考えてもらえると嬉しいです。 なんだかuse utf8してると、hint bits的にdanの処理がうまく行かないのでforceモード付けて、use utf8

  • Matzにっき(2004-12-16)

    << 2004/12/ 1 1. [会社]ペア・プログラミング 2 1. [OSS]日におけるOSSの幻想-OSS界のガラパゴス諸島、ニッポン 3 1. [OSS]なぜグローバルか、私の場合 4 1. [原稿]Linux Magazine 2月号 2. バグレポート指南 5 1. [教会]命名 6 1. [原稿]Linux Magazine 2月号(その2) 2. [言語]言語設計者とヒゲ 3. [OSS]ガラパゴス 7 1. [OOP]Traitsについて再び 8 1. [OSS] matz氏とoswayについて話す 2. [PC] 米IBM、PC事業をLenovoに売却 3. Linux Magazine休刊 9 1. Linux Magazine 1月号 2. [映画]サンダーバード 10 1. [言語]Dynamic Java 2. [特許]MS対Eolas、ブラウザ特許訴訟控訴

  • HTML::WidgetValidatorのプラグインを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog

    はてなダイアリのウィジェット(ブログパーツ)対応については、予告通り着々と進行しているところだが、それらウィジェットの安全な使用を可能にする仕組みについても、「はてなダイアリー日記 - はてなダイアリーで設置可能なブログパーツを判定するPerlモジュールをCPANにて公開しました」にて発表された通り、HTML::WidgetValidatorなるモジュールがCPANにて公開された。 はてなダイアリーに貼り付け可能なブログパーツの判別に利用しているPerlモジュール「HTML::WidgetValidator」をCPANにアップロードして公開しました。 はてなダイアリーで設置可能なブログパーツを判定するPerlモジュールをCPANにて公開しました - はてなダイアリー日記 このモジュールは、各ウィジェットへの対応を、プラグインを追加することで増やしてしていくことができ、また、以下の通り、開発

    HTML::WidgetValidatorのプラグインを作成した - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Acme::Youpy - Create your own youpy! - Kentaro Kuribayashi's blog

    ネット中のそこかしこで目撃されているにもかかわらず、誰もそれが実際にはなんなのかを知らない……。Bus error吐いたり、寝返りで地震を起こしたり、窓の外で光ったり、youpyが人間に見えた人は、抽象化能力が高くてプログラマに向いていたり、怪しげなビデオを枕元においていったりする、謎の存在、id:youpy……。あまりにもわからなさ過ぎるので、もうこうなったらみんなで、俺の/私の考えるyoupyを作ってしまえばいいんじゃないかと思い、Google Codeを利用して、youpy作成プロジェクトを立ち上げた。 acme-youpy - Google Code また、このyoupyの活動の様子をTwitterにて観察することができる。以下をご覧いただきたい。 Twitter / acme_youpy youpyの使い方 以下、youpyの使い方を解説する。 まず、以下のようにして、svnリポ

    Acme::Youpy - Create your own youpy! - Kentaro Kuribayashi's blog
  • CPAN Author 名の横に distribution 数を表示する Greasemonkey スクリプト : にぽたん研究所

    search.cpan.org を見てる時に「この CPAN Author は、何個の distribution を contribute しているのだろう?」とよく気になったりします。 だから、Author 毎のトップのページを見てる時に表示したいなと思ったのでグリモンにしてみました。 // ==UserScript== // @name CPAN Distribution Counter // @namespace http://blog.livedoor.jp/nipotan/ // @description count the author's distribution // @include http://search.cpan.org/~*/ // ==/UserScript== (function () { var div = document.getElementsByTa

    CPAN Author 名の横に distribution 数を表示する Greasemonkey スクリプト : にぽたん研究所
  • 1