タグ

nitoyonに関するyheldのブックマーク (9)

  • 「Adobe AIR 完全解説」の記事を執筆したよ - てっく煮ブログ

    air, 書籍9月26日発売の「Adobe AIR 完全解説」というムックの一部を執筆しました。日語による初の AIR 解説です。Adobe AIR完全解説 (アスキームック)作者: アスキー書籍編集部出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/09/26メディア: ムック私が担当したのは4章の「Flex 3 SDKによる開発」です。名名義で書いてるので、一見どこの誰がかいたのかが分かりにくくなっててすいません。自分が執筆した部分について今回、初めて原稿を書かせていただいたのですが、1つだけ気をつけたことがあります。それは、単に解説するだけじゃなくて、いざ作ってみようとしたときに迷わないようにしよう、ということでした。いまでこそ、がんがんコーディングしてブログに書いてますが、高校生から大学のころ、プログラムしたいのに全くできるようにならずに苦しんだ時期がありました。屋で立ち読み

  • nipotan さんと私 - てっく煮ブログ

    ブログのスタイルをちょっと改造して、右側に「最近のコメント」「最近のトラックバック」を表示するようにしてみました。せっかくの機会なので、今までもらっていたトラックバックを漁っていたら、こんなエントリを発見しました。nitoyonさんとnipotanさんを名前だけで区別するのはむずかしい。 d:id:nitoyonさんがustream.tvに生出演してると聞いてたんだけど、アレ、なんだっけ? - (EE) Unknown Device面白かったのではてブに追加してみたら、既にブックマークしてる人が1人。誰だろう、と覗いてみると…うわーーーー。並んでる。こうやって見比べると、今更ながらに似てることを実感。nipotan さんといえば、先日の 自分の名前見ててすごいことを発見したwww というエントリが衝撃的に面白かったのですが、nipotan さんの名の2文字目が「口」。私は「田」。nipo

    yheld
    yheld 2007/08/31
    FLASHerがnitoyonさんでハヘロロハムーがnipotanさんだと覚えることにする
  • tech.nitoyon.com@hatena - はてブのCSSをカスタマイズしてみた

    hatena毎日使っているのにデフォルトのスタイルのままになっていた「はてなブックマーク」の CSS を変えました。こんな感じです。 b:id:nitoyon「はてブ」の何となく分かりにくい部分を、分かりやすく見せることを目標に作ってみました。以下では、今回のデザインでこだわった「タイトル部分のアイコン」と「コメントのふきだし」について簡単に説明してみたいと思います。 タイトル部分のアイコンまずは、タイトル部分。デフォルトのタイトル部分のアイコンや数字の羅列は意味が分かりにくいですよね。マウスを乗せたらツールチップで説明が表示されるのですが、なんか直感的じゃない。この部分の数字の意味を分からずにはてブを使ってるひとも多いのでは…。 なので、画像を書き換えて分かりやすくしてみました。RSS の青くてかっこ悪いアイコンも、オレンジ色のおしゃれなやつに。いろんな人にお気に入りにいれてほしいので、

  • Tetris + ActionScript

  • てっく煮ブログ - ActionScript3.0でテトリスを作ってみる

    WCAN mini ActionScript Vol.3 の勉強会資料を公開します。プレゼン資料ソースコード (23.8KB)ActionScript でのゲーム製作は注目されているようなので、実例としていいかもしれません。中でも、右に写真を載せている Tetris+PaperVision3D のゲーム例が気に入ってます。(ただ、現状ではライン消したあとの処理にバグがありますが)ActionScript 3.0+PaperVision3D とか ActionScript 3.0+APE(Actionscript Physics Engine) を組み合わせてみれば、今までは手を出しづらかった方面のゲームでも簡単に作れるようになりそうです。

  • 『googlemapでドラクエ』でドラクエ 公開 - てっく煮ブログ

    googlemapでドラクエ がおもしろかったので、フィールドを歩けるようにしてみました。http://tech.nitoyon.com/javascript/application/racing/3/昔作った Google Maps で鈴鹿サーキット試走 とほぼ同じソースコードでできるかと思いきや、操作感を物のドラクエに近づけるために、かなり苦労してしまいました。今回は、海の上はあるけません。誰か、敵が出るようにしてよ!

  • 『googlemapでドラクエ』でドラクエ

    googlemapでドラクエ がおもしろかったので、フィールドを歩けるようにしてみました。 敵も出ないし、村にも城にも入れませんが、キャラクターを配置するだけで、それっぽくなってびっくり。 関連 Google Maps で鈴鹿サーキット試走 『googlemapでドラクエ』でドラクエ 公開

    yheld
    yheld 2007/07/18
    うーむ・・・Fx2でABP-off,NS-offでも画像が表示されない・・・, くぅ・・・遅かったか・・・orz
  • Google Gears 発表前と発表後のオフライン事情 - てっく煮ブログ

    先日の Google Gears の使い道 という記事用に既存のオフライン技術についてまとめていたのですが、長くなったので割愛してしまいました。とはいえ、もったいないので別エントリの形で公開します。紹介するのは3つのオフライン技術と、それぞれの Google Gears への反応です。はじまりはじまり。Dojo Offlineオフライン機能をいち早く実装したのは Dojo Offline というライブラリです。Dojo という名前からも分かるように、JavaScript ライブラリ「Dojo」の Dojo.Storage という機能を活用して実装されているようです。Dojo.Storage は Cookie・SharedObject・ActiveX File API・XPCOM File API などの中から適切なものを選ぶ、という実装のようです。Google Gears の発表を受け、D

  • Google Gears の使い道 - てっく煮ブログ

    Google Gears (BETA) が発表されました。Google Gears はウェブサービスにオフライン機能を付け加えやすくするためのフレームワークです。フレームワークが提供するのは次の3つの機能です。LocalServerオフラインになったときにも HTMLJavaScriptCSS にアクセスできるようにする。ブラウザのキャッシュ(一時ファイル)を強化したイメージ。Databaseオフライン時に行った動作を記録しておく。SQLite ベース。ブラウザの Cookie を大容量化したイメージ。WorkerPoolCPU を消費する機能をバックグラウンドで実施する機能。setTimeout で無理やり細切れに実行していた部分を任せることができる。スレッド機能とも考えられる。開発者は、これら3つの機能を駆使して、オフライン機能を実装することになります。ありがちな実装パターンは

  • 1