タグ

twitterとsoftwareに関するyheldのブックマーク (6)

  • 【P3】P3:PeraPeraPrv - とかいろいろ

    Mac/linux/Windowsに同じ使い心地のクライアントを P3:PeraPeraPrv(以降P3)は、Pure Java Twitterクライアントです。JavaSE5以降の環境で動作します。 P3は@cheebowのWindowsTwitterクライアント「Twit」とMacTwitterクライアント「Twitterific」に範をとり、それぞれのクライアントの良い点にいくつかの機能を追加し、全てのプラットフォームで動作するものを、と書かれたものです。*1 開発、及び動作確認はMacOSX "Snow Leopard"、Windows7、Ubutu10.04LTSで行っており、これらの環境では多少の差異、機能制限こそあるものの、各OSに合わせた、ほぼ同様のルック&フィールと動作をするようにデザインしています。*2 また、P3は多言語対応を行っており、言語コードに対応したxml

    【P3】P3:PeraPeraPrv - とかいろいろ
    yheld
    yheld 2007/11/08
    lynmock++
  • なんでも作っちゃう、かも。

    Xfind開発日誌あらため’なんでも作っちゃう、かも。’ブログになりました。マイブームの電子工作、Xfind、OSXのプログラムについて書いていきます。 MacOSX Panther用twitterクライアント「twifp」バージョン 0.1 をリリースしました。twifpはでMacOS 10.3.9以上で動作するtwitterクライアントです。 ダウンロードはこちらから http://xfind.hp.infoseek.co.jp/downloadcenter.shtml 未実装機能でテーブルビューに表示したハイパーリンクがクリックできません。。 テーブルビューに表示したハイパーリンクをクリックする方法を何方か教えてください。 お願いします。 あ、あとtwifp用のアイコンもだれかお願い!カッコいいアイコンお願いします!

    yheld
    yheld 2007/08/25
    関係ないけどos0xさんの発言に吹いたw
  • 窓の杜 - 【NEWS】返信メッセージの親子関係をツリー表示できるTwitterビューワー「tokotto」

    返信メッセージの親子関係をツリー形式で表示できる“Twitter”閲覧・投稿用ソフト「tokotto」v0.3.76が、9日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「tokotto」は、ミニブログ“Twitter”の記事を閲覧・投稿できるソフト。記事への返信メッセージをツリー形式で表示できるのが特長で、“Twitter”をメッセンジャーのように利用している人におすすめ。 起動するとフレンド登録したユーザーの名前とプロフィール画像が縦に並んで表示される。ユーザー名の左に表示された三角マークをクリックするとツリーが展開し、該当ユーザーの記事が表示される仕組み。返信がある記事にはさらに三角マークが付加されており、クリックで返信メッセージを表示可能。 また、新着記事があった際にタスクトレイからのポップアップで

  • MOONGIFT: » Twitter常用派向け「TeleTwitter」:オープンソースを毎日紹介

    Twitterを便利に活用しているだろうか。個人的な事を言えば、あまり活用していない。コミュニティという意味ではまず利用しておらず、Remember the milkやGoogle Calendarとの連携機能を使っているに過ぎない。 だが、数多くの人が利用しているtwitter、常用している方はこちらのソフトウェアを使ってみるといい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTeleTwitter、タスクトレイに常駐するWindows向けTwitterクライアントソフトウェアだ。 TeleTwitterはウィンドウを開いたら、友達の発言リストと自分の発言が一覧表示される。一番上には新しい発言を入れる欄があるので、そこに何かを入れればTwitterに反映される。 特徴的なのは、発言を音声読み上げしてくれる点だろう。新しい発言があったら、音声で読み上げてくれるのでいちいち画面を見る必要がな

    MOONGIFT: » Twitter常用派向け「TeleTwitter」:オープンソースを毎日紹介
  • HTAのTwitterクライアント - とっくりばー

    FirefoxのTweetbarを使っていたけどサイドバーが占領されるのが嫌なのでスタンドアロンクライアントを作った。これ作ってる人世界中に3000人ぐらいいるよきっと。 XULRunner+XULでとも思ったけどいろいろ調べながらやるのが面倒なのでへたれてHTAでさくっと作った。jQueryの便利さにやられっぱなし。 ウィンドウの大きさをcookieに覚えるようになっててイカス(そうでもない)。 メッセージ抜け対策とかそういう面倒そうな事は一切無し。 一覧も「friends」しか表示しない。 追記:ver.2になってfriends, public, userを表示できるようになりました。 Tweetbarに勝っている点がひとつ。「Older」のリンクがある。(地味すぎる) httpリンクをHTAなら普通はIEで開くところ、Windows関連づけで開く。(またもや地味) でも自分で作ったカ

  • あれはなに? - Twitterのコメントについてるマークについて

    最近はTwitterねたばっかだにゃあ。 Twitterのコメントについてるマークについて調べてみました。気がついたらまた書き足してみます。 専用サービス系 [mb] MovaTwitter - モバイル用サービス。 専用URL・専用メールアドレスが提供される。メールによるステータスや写真の投稿もできる。返信やダイレクトメッセージがカンタンに送信できる。位置情報の取得投稿もできる。 [モバツイ]などもその可能性あり。末尾につける署名は自由に変更できるため、この限りではない。デフォルトだと[mb]になる。[tmitter] tmitter - メール投稿サービス。 送信に使用するメールアドレスとアカウントを登録すると専用メアドがもらえ、メールで投稿できるようになる。その件名に「t」をつけて専用アドレスに送信するとTimelineが取得できる。 末尾につける署名は自由に変更できるため、この限

  • 1