最近少しずつアジャイル開発の解像度を上げようとしていて、それが少し整理されてきたのでざっくり考えていることをまとめてみようと思います。 アジャイル開発をやりたいと言った時、取り組むべき領域は大きく2つに分けられると思います。それはデリバリーの仕組みとチームの2つです。そしてそれぞれに段階や考えるべきことがあると思います。 アジャイルなデリバリーの仕組み アジャイル開発の大筋は、作ったものに対していち早くフィードバックを集め学習しプロダクトに反映することです。そのために、スクラムをはじめとしたイテレーティブな開発プロセスによって軌道修正の機会を増やしたり、CI/CDの整備のようなエクストリームプログラミングのプラクティスによってイテレーティブな開発にかかるコストを小さくしたりといった、仕組みの整備が広く語られています。アジャイル開発というとまずこういった話題を思い浮かべる人が多いでしょうし、