ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (5)

  • 知能と忍耐 - やねうらおブログ(移転しました)

    知能指数150以上を天才と呼ぶなら2330人に1人が天才だ。*1 そうした場合、日には5万人以上もの天才がいらっしゃる。 インターネットでも右を向いても天才、左を向いても天才。2chも天才で溢れ返っており、Yahoo知恵袋も天才の巣窟、はてブのホットエントリーにも天才の書いた記事が並んでいるという始末である。まさに天才の大安売り、天才博覧会のようになっているのは無理もない。 先日、そのなかの、とある天才が大手企業を退職した記事を読んでいると私にはすごく違和感があった。 というのも、その人は間違いなく天才で文章も一貫しており非常に長文を理路整然と書かれている。なのに、当、つまらないことがその人には我慢ならなかったらしく、その会社をやめたというのだ。 その人の文章が最初から最後まで支離滅裂なら、私もこんな感情は抱かなかったと思う。その人の文章は論理性に非常に優れ、それ自体が芸術作品とも言え

    知能と忍耐 - やねうらおブログ(移転しました)
    yingbb
    yingbb 2012/05/23
    Google日本語入力の人かな?まああれは本人の美意識の問題ですよね。
  • 石原都知事の言うリアリティーとは? - やねうらおブログ(移転しました)

    選考委員の石原都知事、芥川賞候補作は「バカみたいな作品ばかり」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120106-00000551-san-soci 「自分の人生を反映したようなリアリティーがないね」と言う石原都知事ですが、「石原都知事が若かりし頃に書いた小説は、自分の人生を反映してたの?」と誰もが突っ込みたくなると思うのですが。 【参考】石原氏の小説のあらすじをコミPo!で4コマ漫画化。*1 ・「完全な遊戯」 ・「処刑の部屋」 ・「太陽の季節」 ところで、「共喰(ともぐ)い」で芥川賞を受賞した田中慎弥さんの会見記事が以下にあるのでこれも併せて読むといいかも知れません。 芥川賞「もらっといてやる」田中慎弥さん受賞会見 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/art/542411/ 「もらっといてやる」発言に

    石原都知事の言うリアリティーとは? - やねうらおブログ(移転しました)
    yingbb
    yingbb 2012/01/20
    テメエのこと棚にあげて何言ってるんだかって感じ
  • ドミノ・ピザのクイズが難しすぎた - やねうらおブログ(移転しました)

    去年、一番印象に残ったことと言うと、ドミノ・ピザをWebから注文したときに出題されるクイズ問題だ。 当時、BIG CHALLENGEというのをやっていて(2011年8月末で終了した)、これがまた難しい。正解するとピザが1年分もらえるらしい。 BIG CHALLENGEのほうは一度正答者が出た問題は二度と出題されないようで、カンニングは不可能だ。 BIG CHALLENGEの問題はIQ148以上の天才集団、ジャパンメンサが制作したもの。一般正解率は0.1パーセント。 ちなみに難度ノーマルのQUIZはピザ20%オフ。ハードは50%オフ。 私は思った。「BIG CHALLENGEは無理でも、ハードぐらいなら楽々解けるだろう。なんたって俺様のIQは150オーバーなんだからな![要出典]」とハードを選択したのだが、正直言うとハードでもかなりの難度だった。 ハードの過去問をいくつか以下に貼りつけておく

    ドミノ・ピザのクイズが難しすぎた - やねうらおブログ(移転しました)
    yingbb
    yingbb 2012/01/02
  • 公平に分配ってどういうことなの - やねうらおブログ(移転しました)

    さっきコンビニに行ったら「ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門」ってが売られていて、「ほほー。どんなに凄い思考法なんだろう?」と思って立ち読みした。 「13個のオレンジを3人の子供に公平に分けるには?」 ああよくある問題だなと思った。1個自分が取って、12個にすれば子供一人につき4個ずつになるだとかそういう奴だよねと思いながら解答のページをめくると… 「ジュースにして分配する」 おい!!子供、ジュース飲みたいとか言ってないし。勝手にジュースにすんなや!! しかも著者は、「思いつかなかったでしょう?これがラテラルシンキングなのです」とか書いてやがる。いやいやいや。んなことドヤ顔で言われましても…。

    公平に分配ってどういうことなの - やねうらおブログ(移転しました)
  • もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)

    もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)のことはいまさら説明するまでもない。累計250万部突破の大ベストセラーだ。 ところで、この小説の冒頭には、主人公の川島みなみが、(野球の)マネージャーのことを理解するために書店でマネージメントのを探し、店員に薦められるままにドラッカーの『マネジメント〜基と原則〜』を購入するというシーンがある。 正直言って、この店員は、頭おかしいと思う。もっと川島みなみの話を聞いてやるべきだと思うし、マイブームか何か知らないが、なぜ話もよく聞かずに女子高生にいきなりドラッカーを勧めるんだよ。それに川島みなみも、内容も確認せずに買うなよ。ありえん。どう考えても非現実的で、強引なストーリー展開だと言わざるを得ない。 それで、コミック版のもしドラ(→ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(1)

    もしドラの作者は思い込みが激しすぎるのではないか - やねうらおブログ(移転しました)
    yingbb
    yingbb 2011/08/08
  • 1