タグ

2007年3月20日のブックマーク (12件)

  • 縄文太郎は宗教的キャラって常識じゃ? - ダイミテイ

    みすず学苑、7つのなぞ: H-Yamaguchi.netというタイトルで山口さんがみすず学園を微妙なほめ方をしていた。おれもその縄文太郎には興味を持ってちと調べたことがあるが、単なる新興宗教団体だった。ちょっとぐぐればわかりそうだが。 ちなみに縄文太郎にはいくつかのバージョンがある。2次元バージョンはまだいい。でもおれが見た縄文太郎はこのblog(http://blog.so-net.ne.jp/hinagiku-kotori24/2005-05-04)で出てくるような、人間になりかけ、不気味の谷に見事に落ちる、諸星大二郎の作品に出てきそうな代物だった。おかげでそれを見たおれは 3日間悪夢にさいなまされた。うそだけど。 閑話休題。このみすず学苑を主宰する半田晴久は、深見東州という別名で宗教団体「ワールドメイト」の教祖をやっている。別名だが、両方とも顔写真が出ているので同一人物だとわかるだろ

    縄文太郎は宗教的キャラって常識じゃ? - ダイミテイ
    yining
    yining 2007/03/20
    日常に生じた亀裂
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000081-kyt-l26

    yining
    yining 2007/03/20
    京大経済学部理系入試導入
  • 格差の話に便乗して

    田舎の貧乏な家で、特にそれを不幸とも思わず育った。うっかり大企業に入社してしまったが、「自分が来いるべきところでない」感が強くて、10年勤めずに辞めてしまった。仕事はうまく行ってた。過分なほど評価されてたし人間関係も良好だった。でも続けられなかった。心配してくれた職場の人に、ただ申し訳ない気持ちでいっぱいだった。 こういう経験を持つ自分は、貧乏人の子供に教育や機会を与えても、余分な疑問や違和感を抱いて、与えたものを活かせないのではないかと疑ってしまう。少なくとも、それが当たり前と思う層に与えるよりも効率の悪い結果になるのではないか。高待遇を受け取り続けるには、ある種の育ちの良さ、自分が受け取っているものに自分が見合っていることに疑問を感じない傲慢さが必要なのではないか。 こんなことを考えていると頭がおかしくなるから、近代以前のように身分職業が決まっていて、うのに精一杯で、短い一生を生き

    格差の話に便乗して
    yining
    yining 2007/03/20
    考えたこともなかった
  • 派遣110番

    労働者派遣法「改正」をめぐる相談・質問が急増しています。相談への回答例を掲載します。項目は随時追加します。テキストが中心ですが、図表なども増やしていくつもりです。検索機能はありませんが、ブラウザーの「ページ内検索」を使うか、相談内容分類別の目次も利用して下さい。 なお、派遣110番のEメール相談相談書き込み欄)をされる前に、関連した項目を読んでください。少なくとも、3002のQ&Aの項目を読んでご自分の労働条件について調べてみてください。は最近掲載の項目、★印は近日掲載予定の項目です。 FAQ総目次 ページ内ジャンプ 派遣社員の職場って、どんな様子ですか 派遣労働とは? 登録や契約締結をめぐって 請負との区別、二重派遣、内定取消、解雇・中途解約など 派遣労働者の労働条件は? 条件明示、時間、休憩、休暇、社会保険、雇用保険、労災、通勤災害など 派遣労働者の労働組合は? 組合、団体交渉など

    yining
    yining 2007/03/20
  • Indian Beatles

    Some kinda weird bollywood beatles clones.

    Indian Beatles
    yining
    yining 2007/03/20
  • FAQ:qa3003 派遣労働者と派遣先従業員の待遇の違いは?

    yining
    yining 2007/03/20
  • ハケンの品格 リアル度 調査 選り取り ニュース!!

    yining
    yining 2007/03/20
  • Freezing Point -  斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 1

    斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 日時: 3月6日(火) 14:00−16:00 場所: ユメンヌホール(大阪大学人間科学部東館 2階 207講義室) 概要: 脳科学ブームの昨今、脳で人間の心や社会が説明できるかのような言説がまかり通っている。 しかし実際には、現時点での脳科学は、人間の心や行動を整合的に説明できる学問たりえてはいない。 精神医学者アンリ・エイは、脳の障害と精神症状との間にギャップがあることをふまえて「器質−臨床的隔たり」と呼んだ。 この指摘はいまこそ有用である。 「階層性−非階層性」をキーワードとして、脳科学による心の解明において、設定されるべき限界について述べる。 聴講してきました。 同講演に参加されていた、谷川茂氏(双風社): 「斎藤環さんのセミナーにいってきました」 以下、音声ファイルや配布されたレジュメなどを元に、大まかな記録をアップします。

    Freezing Point -  斎藤環 「脳はなぜ心を記述できないか」 講演レポート 1
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yining
    yining 2007/03/20
  • 不完全なルール。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 不完全なルール。 今日、裁判所に行ってきたのですが、そのときに記者さんに説明した話をまとめてみます。 Q:賠償金を払わないのはなぜか? A: 大阪で起きた裁判に出席出来ないので、東京地裁に移管するように申請を出したが、却下されたことがある。 東京と沖縄など同じ日に裁判が行われることがあり、全部に出席することがそもそも不可能。 従って、物理的に出席できなかったとしても、自動的に敗訴になり賠償金支払い命令が出るというのが、現在の民事訴訟法の問題。 ようするに、こなせない量の訴訟を起こしてしまえば、自動的に賠償金が認められてしまうというルールになってます。 変なルールだなぁと思うものの、そういったルールがある以上はそれに従うしかないわけです。 さて、賠償金に関しては支払わな

  • YouTube - Broadcast Yourself

    yining
    yining 2007/03/20
    ヴォーカルよりギターがすごい
  • YouTube - Broadcast Yourself

    yining
    yining 2007/03/20
    こんな番組があったなんて