タグ

ブックマーク / detail.chiebukuro.yahoo.co.jp (9)

  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
  • 経常収支が赤字だと資本収支が黒字で、経常収支が黒字だと資本収支が赤字になるのはなぜですか? - 資本収支では、お金が出ていくときに「赤... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274021427 資収支では、お金が出ていくときに「赤字」になり、 入ってくるときに「黒字」になります。 そして、たとえ、お金そのものが出て行かなくても、 何らかの理由で相手国に「貸し」ができた時には 資収支は「赤字」になり、 「借り」ができたときには「黒字」になります。 貸した側が赤字で、借りた側が黒字というのは 普通の感覚とは、逆みたいですが、 形式上、そう決められています。 さて、日から、アメリカに製品を輸出します。 その場合、すぐにお金が支払われるわけではありません。 とりあえず、荷物は出荷しますが、しばらくは 相手から入金はありません。つまり、相手に「貸し」ができました。 相手に「貸し」ができた、ということは、相手に お金を貸したのと同じことです。ですから

    経常収支が赤字だと資本収支が黒字で、経常収支が黒字だと資本収支が赤字になるのはなぜですか? - 資本収支では、お金が出ていくときに「赤... - Yahoo!知恵袋
  • 福島原発の1号機が再臨界しないのは奇跡ですか? - .燃料棒がほとんど溶け落ちていた福島原発の1号機のメルトダウン。溶け落ちた... - Yahoo!知恵袋

    使う専門用語 中性子:核分裂を起こす、核分裂でできる 熱〜:エネルギーの低い中性子、高速〜より核分裂を起こしやすい 高速〜:エネルギーの高い中性子、核分裂によって発生する 減速材:高速中性子を熱中性子に変えるもの、水とか黒鉛 臨界量:これ以上集めると臨界に達する。形と密度、物質と環境に依存、 球形が一番量が少なくて済む 制御棒:中性子を吸収して反応を抑える役割の棒 普段の原子炉は減速材の水の中に数万の燃料棒があり 巨視的に見るならば、いわば減速材と核燃料の均一混合物と言えます。 核分裂は高速中性子より熱中性子で起きやすいですから 当然このような系では減速材と燃料の巨大な接触面積に起因して 効率的に熱中性子が生み出されるために核分裂が盛ん、 つまりは臨界量が少なく済むと言えます。 ところが現在は燃料が融けて一ヶ所に固まり、上に述べたような系、 すなわち熱中性子による核分裂が起きやすい状況で

    福島原発の1号機が再臨界しないのは奇跡ですか? - .燃料棒がほとんど溶け落ちていた福島原発の1号機のメルトダウン。溶け落ちた... - Yahoo!知恵袋
    yk183
    yk183 2013/07/20
    2011年5月の質疑。astronomy41519さんの考察回答が良さげ。
  • 角質を食べてくれる魚は個人に販売していますか?ネットで購入できるところ教えてください。 - 高いですし、それなのにある程... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026566400 高いですし、それなのにある程度の数ないと貧相な水槽になりますし、個人的にはやめた方が良いと思いますよ。 ホームセンターで息子がオチンチンを入れてしまったのですがすごい数が群がってきて対処に困りました。 子供はすごく満足してしまったみたいで3時間もそのままだったのですが、きっと角質以外にも水でふやけた真皮までべられたんじゃないかなって感じでした。 それからは毎日のようにホームセンターに行きたがるので根負けし連れて行ったのですが、ある日店員さんから他のお客さんに迷惑だということで息子は出入り禁止になってしまいました。 仕方なく、20匹ほど購入して子供用プールに入れたのですが、今度は主人がハマッてしまったようで毎日のように戯れるようになりやっぱりこの親あって

    角質を食べてくれる魚は個人に販売していますか?ネットで購入できるところ教えてください。 - 高いですし、それなのにある程... - Yahoo!知恵袋
    yk183
    yk183 2013/05/09
    子どもとご主人が夢中になっちゃうから・・・
  • 大至急!!!!!お願いしますテーマ政治経済で小論文を書いてください1500字程度でお願いします - 今年の春に起きた東日本大震災... - Yahoo!知恵袋

    今年の春に起きた東日大震災とその後の原発事故は未曾有の大災害であったにもかかわらず、円安にはならなかった。それどころか、その後も円高は続き、ついには75円台をつける事態となった。これは異常な状況と言えよう。この状態が長く続けばわが国はもちろん、世界経済そのものが破綻してしまうおそれがある。 この異常な円高の理由は、EU諸国や米国の財政状況が原因とされているが、果たして当であろうか。私には世界経済がテャンドラセカール限界が近づいてきているように思える。もしそうであるなら、そうなる前にデデキント切断を早急に行うべきであろう。そうすればシュタルク効果によって為替水準が正しい水準に戻ると考えられるが、よく知られているようにデデキント切断を行うと、アンドレーエフ反射という好ましからざる反動が戻ってくる可能性がある。政府がデデキント切断に踏み切れない理由はここにあるのだろう。それは理解できるが、い

    大至急!!!!!お願いしますテーマ政治経済で小論文を書いてください1500字程度でお願いします - 今年の春に起きた東日本大震災... - Yahoo!知恵袋
    yk183
    yk183 2013/02/11
    こういうのをさらっと書けるのはすごいw
  • 熱電素子である「ゼーベック素子」と「ペルチェ素子」の違いについて教えて下さい。 - どちらの素子を用いても「ゼーベック効果」と「ペルチェ... - Yahoo!知恵袋

    ペルチェ効果とゼーベック効果については、異種の金属を接合した時の熱電効果であり、大まかな説明ですが、 電流を流して温度差が出来る事をペルチェ効果 温度差があると起電力が発生することをゼーベック効果 と言いますね。 ペルチェ素子に温度差を与えても、ゼーベック効果が現れますし、ゼーベック素子に電流を流しても(僅かだと思われますが)温度差(熱移動)が発生します。 ゼーベック素子と言うのは聞くことが無い名前ですが、Wikiによると分類上はあるようです。 一般に、ゼーベック効果を利用した素子としては、温度測定に使われる熱電対が知られています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E9%9B%BB%E7%B4%A0%E5%AD%90 ちょこっと追加 結局、ペルチェ素子・ゼーベック素子(繰り返しますが殆ど聞かない呼び名です。)の違いは、使用する目的によって違うわ

    熱電素子である「ゼーベック素子」と「ペルチェ素子」の違いについて教えて下さい。 - どちらの素子を用いても「ゼーベック効果」と「ペルチェ... - Yahoo!知恵袋
  • くだらない質問スイマセン人間の目のISO感度はどれぐらいですか? - 人間の知覚はカメラより遥かに複雑で、視神経で受容したものがそのまま... - Yahoo!知恵袋

    人間の知覚はカメラより遥かに複雑で、視神経で受容したものがそのまま像になるわけではなく、それが中心視野で2層、周辺視野で4層に分かれ個別に情報処理され、半交叉(両眼のそれぞれ左側の情報が左脳に、右側の情報が右脳に)をして、大脳の視覚野で処理されて像が出来上がります。網膜上の神経細胞の数だけではどの程度のISO感度かはいえません。われわれの目とカメラは、認知メカニズムや目的が全く異なるのです。 暗所視や周辺視野で使っている視神経細胞は網膜の中心窩を占拠している錐体ではなく杵体です。杵体は錐体と異なり明暗だけの情報しか持ちませんから、暗いところでは色が見えなくなります。(周辺視野も原理的には色は見えていませんが、脳が「補正」するのです)我々は脳が補正したものしか知覚していないわけで、我々の視覚がどの程度の感度かというのは余り意味のある問いではありません。いきなり明るい場所から暗所に出た時と、ず

    くだらない質問スイマセン人間の目のISO感度はどれぐらいですか? - 人間の知覚はカメラより遥かに複雑で、視神経で受容したものがそのまま... - Yahoo!知恵袋
  • 息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋

    夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 「日三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。 推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読

    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋
    yk183
    yk183 2009/07/06
    『胎児よ胎児何故躍る』この本が戦前に書かれたっていうのがすごいよね。
  • 天気予報で、晴れていて寒い日の朝に、「放射冷却により今朝は一段と寒いです」と、気象予報士が言ってい - 天気予報で、晴れていて... - Yahoo!知恵袋

    放射冷却とは、夜のあいだに地面から熱が奪われて地面の近くの温度がぐっと下がることです。 昼間、たくさんの太陽の光をあびた地面はとてもあたたかくなりますが、太陽が沈むと地球の熱を出しはじめるのです。 よく晴れて風も弱くおだやかな時には熱が逃げやすいので、どんどん温度が下がります。これが放射冷却です。 くもった夜には地面の熱が雲にさえぎられて上空に逃げないため、そう寒くならないのです。 また風が強いと冷たい空気が一ヵ所によどまず空気がかきまぜられるので、それほど冷え込みません。 放射冷却は年中あります。 夏でも明け方意外に冷え込む事があるのは、放射冷却の作用によるものですが、夜の長い冬ほど、この現象が強く現れます。 だそうです。 http://www.dmb-home.com/tosyokan/zatugaku/housyareikyaku/housyareikyaku.htm http://

    天気予報で、晴れていて寒い日の朝に、「放射冷却により今朝は一段と寒いです」と、気象予報士が言ってい - 天気予報で、晴れていて... - Yahoo!知恵袋
    yk183
    yk183 2009/06/08
    うーん、「雲に熱がさえぎられる」だと表現としていいのかな?雲自体が物体なので地面に向けて赤外放射(電磁波)を出す。晴れた日はそれがないので地面から空への赤外放射が卓越して、熱収支として地面が冷やされる。
  • 1