タグ

governmentに関するyk183のブックマーク (12)

  • SYNODOS JOURNAL : 原発震災に対する支援とは何か ―― 福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理 猪飼周平

    2012/2/39:38 原発震災に対する支援とは何か ―― 福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理 猪飼周平 1.私の原発震災への関わり   私はもともと福島には縁の薄い者であったが、いくつかの偶然が重なって、福島市の「ふるさと除染計画」の策定を非公式な立場から支援するようになった。その主な内容は、除染ボランティアの受け入れ態勢の整備の手伝いといったところである。この分野に何の専門性ももたない私としては、それは、専門家としてではなく、自分自身でドブさらいや草むしりするだけでも少しは役立つこともあるだろうくらいのつもりで始めたことであった。とはいえ、除染ボランティアはその是非を含めて大変センシティヴな問題を含んでおり、状況が変わればその意味合いが大きく変わってしまうような性格をもってもいた。このため、この問題に多少なりとも責任のある関わり方をしようとすれば、状況を追いかけてこの問題につ

    yk183
    yk183 2012/02/04
    『除染の責任を取るのも、自分ではない「国」であって、自分は関係ないと思っているようにみえる。そして、このような国民の態度は、結局のところ国が除染のための財源を確保することを不可能にしてしまう』
  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
  • 「風力発電の不都合な真実」(武田恵世・著): 日本に巨大風車はいらない

    武田恵世氏の『風力発電の不都合な真実 風力発電は当に環境に優しいのか?』(アットワークス刊)を先ほど読了しました。 多くの日人同様、著者も当初は「風力発電は、石油などの化石燃料を使わないので排気ガスを出さず、CO2を排出しない環境に優しい自然エネルギーだ」と信じ、大きな期待を抱き、出資しようと思っていたひとりでした。しかし、目の前で展開される事業のあまりの杜撰さ、でたらめぶりに疑問を抱き、ひとつひとつ「当のところはどうなっているのか」と調べていきます。 そうして11年かけて調査し、検討した結果「現状では風力発電は決して推進してはならない」という結論に達し、書を書くまでに至った、ということがまえがきに書かれています。 風力発電に期待を抱いている人には、前半だけでも読んでいただきたいと切にお願いしたいのです。 スマートグリッド、NAS電池、揚水発電所との併用の話も紹介しています。ヨーロ

    yk183
    yk183 2011/04/13
    こういう部分も改善しないといかんわけか。
  • “日本:原子力の悲劇は予見されていた” 仏メディアパール誌全文訳 3月15日付

    2011年3月15日 ミシェル・ド・プラコンタル 「もしも原発の脆弱性に対する抜的な方策が取られないならば、日は近い未来のうちに当の原子力の悲劇を経験するでしょう。」この警告はヘラルド・トリビューン/朝日新聞に2007年8月11日に寄稿された地震学者の石橋克彦神戸大学教授によるものだ。 石橋克彦 石橋克彦は日の原発の耐震性基準を策定する専門家審議会のメンバーだった。石橋は審議会の姿勢に抗議するために辞任した。審議会が決定した施策はどれも楽観的に過ぎると考えた結果だった。 今日福島原発で起こっていることを石橋教授は予見していたといえる。彼は日の権威機関に対して、日の原発が地震に対する「根的な脆弱性」を孕んでいると警告してきた。しかし彼の意見は日政府、そして世界一位の電力企業であり、福島原発を含む日の原発の3分の1を運営する東電によって無視され続けてきた。 石橋教授は日の原

    yk183
    yk183 2011/04/12
    『「もしも原発の脆弱性に対する抜本的な方策が取られないならば、日本は近い未来のうちに本当の原子力の悲劇を経験するでしょう。」この警告はヘラルド・トリビューン/朝日新聞に2007年8月11日に寄稿された地震学者
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    yk183
    yk183 2011/03/26
    『現場から離れれば離れるほど政策決定は遅くなり、運営状況が悪化します』『最も重要な提言としては、危機管理の責任者が東京の本省ではなく、実際の現場である原発で指揮をとるべきだということを申し上げました』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yk183
    yk183 2010/03/23
    ここら辺の中身や動きについて、気になるなぁ。どれぐらい実現度が高そうな話なんだろか?
  • 日本下水道新聞:水循環基本法研究会  水制度改革へ議員連盟-日本水道新聞社

    yk183
    yk183 2009/12/26
    『法案では、内閣府の外局として水循環庁を創設し、縦割りの行政組織を統合するとともに、地方公共団体は流域連合を結成し、流域住民と協働して施策を講じるなど、行政組織の改革、現行法体系の全面見直しを指向し』
  • 八ツ場ダムのムダとは、何だったのか?:日経ビジネスオンライン

    天をも突くピラミッドの建設に向けて河原に小石を積み上げてきたのが、これまでの治水計画の実態だ。しかも、それは“お国任せ”だった。八ツ場ダムはそうした小石の1つである。

    八ツ場ダムのムダとは、何だったのか?:日経ビジネスオンライン
    yk183
    yk183 2009/12/23
    東海地震で100~150年周期だったはず。発生確率や予想される損害費用とかを他の災害と比較できるといいんだけどね~/それにしても、『1974年までの74年間の降雨実績から』って、新しいデータを加えていこうよ!
  • 事業仕分けで廃止になった「若者支援」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 内閣府の行政刷新会議が行った「事業仕分け」には賛否両論あるが、仕分けの現場に足を運べば、今まで隠れていた問題が議論された1時間があった。予算編成に向け、仕分けの結論を巡って官僚や関連団体の攻防戦が始まっている。“劇場型”とも揶揄された事業仕分けだったが、それは報道の“見せ方”が劇場型だっただけではないのか。 例えば、若者の雇用対策として合宿型のニート就労支援「若者自立塾」(若者職業的自立支援推進事業)がいったん廃止と判定されると、「若者を見捨てるのか」というような廃止に対する反発の声も上がったが、それは議論の中身が冷静に伝わっていないからだ。 「鯛焼きで例えるなら、頭と尾っぽだけをとらえて、肝心のあんこの部分を伝えていない」と振り返るのは、第

    事業仕分けで廃止になった「若者支援」:日経ビジネスオンライン
  • 河川ダム管理費10%超削減 刷新会議の事業仕分け−北海道新聞[政治]

    政治 河川ダム管理費10%超削減 刷新会議の事業仕分け (11/12 17:31、11/12 19:54 更新) 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は12日午後、2010年度予算概算要求の無駄を洗い出す事業仕分けの2日目の作業を続行、国土交通省が1254億円を要求していた国が管理する河川やダムの維持管理費について、委託先が同省所管の公益法人に集中してコスト高になっているとして「10〜20%削減」する必要があると判定。115億円を要求した国営公園の維持管理費も20%削減を求めた。 年金手帳と健康保険証、介護保険証の機能を1枚のカードに集約する「社会保障カード」導入のための厚生労働省の調査費(要求額7億円)は「10年度予算への計上見送り」となった。 民主党が導入方針を掲げる「税と社会保障制度共通の番号制度」との整理が必要とした。

    yk183
    yk183 2009/11/12
    『国が管理する河川やダムの維持管理費について、委託先が同省所管の公益法人に集中してコスト高になっているとして「10~20%削減」する必要があると判定』
  • 国土交通省水文水質データベース

  • 環境アセスメント:計画段階からの導入巡り各省が対立   ウェブ魚拓

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    環境アセスメント:計画段階からの導入巡り各省が対立   ウェブ魚拓
  • 1