ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • 「手描き」で3Dプリンティングできるペン+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「3Doodler」は、「手で3Dプリンティングが作成できる」ペンだ。ペン先から出た途端に固まる特殊な樹脂のインクを使っている。 Photos: Courtesy WobbleWorks 「3Doodler」は、ペン先から出た途端に固まる特殊な樹脂の「インク」を使って、3次元の立体を「描く」ことができるペンだ。 このペンは、内部で樹脂(PLA樹脂またはABS樹脂。3Dプリンターで使われるものと同じ材料だ)を加熱して溶かす構造になっている。 最初の加熱に数分かかるが、その後は、ペンのボタンを押しながら何かの表面に書き付けたり、ペン先を空中で動かしたりして描くことができる。溶けた樹脂は3Doodlerから「インク」のように押し出され、すぐにファンで冷やされて固まり、非常に繊細だが耐久性のある構造になる。 3DoodlerはWobbleWorksという会社が作ったものだ。同社のピーター・ディルワ

  • 作家、栗本薫さんが死去(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ミステリーや時代小説などで知られた作家の栗薫(くりもと・かおる)さんが死去したことが27日わかった。56歳。評論家として中島梓(なかじま・あずさ)の名前でも活躍した。 平成19年に膵臓がんがわかり、闘病していた。 昭和53年、「ぼくらの時代」で江戸川乱歩賞受賞。54年に発表した「グイン・サーガ」が100巻を超すロングセラーになった。

  • 夢を映像化!?脳内画像を脳活動から再現 - MSN産経ニュース

    被験者が実際に見た画像(上段)と、そのときの脳活動情報を基にコンピューターで再現した画像(下段)(国際電気通信基礎技術研究所脳情報研究所提供) 人が目で見て認識している視覚情報を、脳活動を調べることで読み取り、コンピューターで画像として再現することに国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府)などの研究チームが初めて成功した。まだ単純な図形や文字で成功した段階だが、将来は夢を映画のように再現できる可能性もあるという。11日付の米科学誌「ニューロン」に発表した。 物を見たときの視覚情報は、大脳の後ろにある視覚野という領域で処理される。研究チームは被験者に白黒の画像を見せ、視覚野の血流の変化を磁気共鳴画像装置(MRI)で計測。脳の活動パターンから効率よく画像を解読するプログラムを開発した。 実験で使った画像は小さなマス目を縦横10個ずつ並べたもので、四角形や十字、アルファベットなど11種類。被

  • サンローラン・コレクション競売に 美術家ら垂涎 - MSN産経ニュース

    【パリ=山口昌子】6月1日に死去したフランスの世界的デザイナー、イブ・サンローラン氏の公私のパートナーであるピエール・ベルジェ氏が2人で集めた全美術品を競売会社クリスティーズを通して競売に出すことが明らかになった。仏紙ルモンドが26日、報じた。 ベルジェ氏によると、1970年代から収集を始めた美術品は700点余り。絵画部門のピカソやセザンヌ、マティス、マネ、ゴーギャンらの作品はパリのオルセー美術館やピカソ美術館にも何度か貸し出されており、世界中の美術関係者や収集家が狙っている逸品ばかりだ。アフリカ中国の彫刻などの珍品もある。 専門家の試算によると、売却総額は3億ユーロ(約465億円)とも5億ユーロ(約774億円)ともいわれている。 競売が行われるは、パリの大展示場、グラン・パレで来年2月23、24、25日の3日間。すでに問い合わせが殺到しているという。 ベルジェ氏は「ノスタルジーを嫌悪す

  • 巨大ネズミなど新たに2種発見 新種哺乳類 - MSN産経ニュース

    インドネシアのフォジャ山脈で見つかった、新種とみられる巨大ネズミ(コンサベーション・インターナショナル提供) 環境保護団体「コンサベーション・インターナショナル」(部・米国)が17日、インドネシア・パプア州(ニューギニア島西部)の山地で、2種類の新種とみられる哺乳(ほにゆう)類を発見したと発表した。 1種はネズミで体重が1・4キロもあり、オニネズミの仲間とみられる。もう1種は小型の有袋類、ピグミーポッサム(フクロヤマネ)の一種で、とがった鼻と大きな目が特徴。

  • 1