メールに関するykbrのブックマーク (12)

  • 送信元を偽装したメールを送るとどうなる?

    そう簡単にはできれないと思うわ。でも,メールのヘッダーを解析すると手がかりがつかめるかもしれないわ。実験環境でスパム・メールを送ってみて調べてみましょう。 宇田:最近,毎日何十通もスパム・メールを受け取るようになったんだけれど,ほかと区別できないかな。 貴子:私のところにも,宇田くんほどじゃないけれど,スパム・メールが届くことがあるわ。メール文を見て判断するしかないんじゃないかな。 宇田:でも,数が多いとスパム・メールだけを削除するのが大変なんだ。重要なメールを誤って消してしまったりするしね。送信元のメール・アドレスで分類できないんだろうか。 貴子:送信元メール・アドレスは偽装されていたりするそうよ。それに,いつも同じ送信元アドレスでスパム・メールを送ってきたりしないと思うわ。 宇田:そうかなぁ。 貴子:そうよ。実際に届いたスパム・メールを調べてみなさいよ。 宇田:この受信メールがそうだ

    送信元を偽装したメールを送るとどうなる?
    ykbr
    ykbr 2012/07/03
    メールヘッダの追加され方がわかりやすい
  • メールサーバはメールヘッダを頼りとして配送先を知るのではない

    へんじがない。ただのポンコツのようだ。 ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中! 【この記事の所要時間 : 約 9 分】 先日、あるメールアカウントのバウンスメールが大量にサーバの管理者宛メールアドレス(root@***.co.jp)に戻ってくるという状態が発生した。 ネットワークエンジニアに聞くと、メールの送り方に問題があるために、発信元(Fromヘッダ)にバウンスメールが届かない状況になっているとのこと。 調べてみると、そのメールアカウントを使ってあるメール送信システムがメールを送信していた。 そのメール送信部分のプログラムは以下のようになっていた。 mb_send_mail($mail_to, $mail_subject, $mail_content, “From: $mail_from\nBcc:

    メールサーバはメールヘッダを頼りとして配送先を知るのではない
    ykbr
    ykbr 2012/07/03
    SMTPの復習
  • OpenBlockS/DoubleBounce - Home Server Journal

    概要 お家サーバーがspamメールの踏み台にされてしまったようだ。 以前からqmailが自ドメイン内のあて先がでたらめなメールに対して バウンス・メールを返すのが気になっていたのだが、 見事に悪用されてしまったようだ。 qmailの設定でなんとかなるような気もするが、そうもいっていられない 状況になっているので、この際 Postfix に変えることにした。 ↑ 2005-01-14の対応 昨日から負荷が異常に高くなることがあったので、 topコマンドでプロセスを調べていると驚いた。普段めったに動いていることを 見ることのないqmail-sendなどのデーモンがいっぱい居るではないか。 乗っ取られているのか?緊張が走る。とりあえず以下のコマンドでデーモンを 止めてみた。 sudo svc -d /service/qmail sudo svc -d /service/smtpd 異常なプロセス

    ykbr
    ykbr 2012/07/03
    MTAがspamの踏み台にされたときの対応策
  • #@[]

    qmail のダブルバウンスのお話。元は postfix-jp ML に投げた質問。 そもそもダブルバウンスって何? qmail のダブルバウンスのどこが問題なの? じゃあどうすればいいの? まとめ そもそもダブルバウンスって何? これは初心者向けではなく、メールサーバ管理者を対象に書いているつもりなので、いちおう解説はするが、手短に済ませる。知っていれば読み飛ばし可。知らなければ恥じること。 宛先メールアドレスが存在しないとか宛先サーバ障害で長期間配送できないとかいう場合、メールは送っても届かない。届かないのでメールシステムが「届けられなかった」というメールを送信元に送る。このメールは一般的にはエラーメールと呼ばれることが多いが、メール屋の専門用語では「バウンス」と呼ぶ。 バウンスメールの特徴としては、どこか他から送られてくるのではなく、メールシステム自身が送信するメールであるということ

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    ダブルバウンスのわかりやすい説明
  • Exit Status Codes

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    77はPermission error なんだって。
  • Postfix 0506: Postfix DSN support update

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    The "pipe to command" code in local(8) and pipe(8) produces Diagnostic-Type: X-UNIX, and Diagnostic-Code: text that is taken from /usr/include/sysexits.h or from the command output.
  • http://www.ifost.org.au/Documents/sendmail-notes.pdf

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    T=DNS/RFC822/X-Unix; T(ype) とは Type information for DSN diagnostics であるらしい
  • http://web.archive.org/web/20040803005740/http://weio.at.infoseek.co.jp/rfc1894ej.txt

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    RFC1894の日本語訳
  • freeml(フリーエムエル)|新しい生活をはじめる羅針盤

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    同じような症状の人が!
  • fam.cx

    This domain may be for sale!

    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    バウンスメールの各項目についての解説
  • エラーメールの構造 - toyfish.blog

    メールを出したけど宛先が間違っていた場合、エラーがあったことを示す (たいていは英文の) メールが届く。 RFC 1891 - SMTP Service Extension for Delivery Status Notifications 配信状態通知をサポートするための SMTP 拡張 RFC 1892 - The Multipart/Report Content Type for the Reporting of Mail System Administrative Messages エラー状態を通知するための形式の定義 RFC 1893 - Enhanced Mail System Status Codes 配信状態通知で使われるステータスコードの定義 RFC 1894 - An Extensible Message Format for Delivery Status Notif

    エラーメールの構造 - toyfish.blog
    ykbr
    ykbr 2012/07/02
    バウンスメールの構成の説明
  • エラーメールの詳細 | 私的メモ

    1 http://www.ki.rim.or.jp/~kotaro/2004-01-20-1.html 訳あって200通くらい,届かないと宣うエラーメールを見ていた. 届かない理由を効率よく整理するために何かいい方法ないかなと 思いつつ,そんなこと調べる時間もないしなぁと,ブツブツ文句を言いながら ほとんどのメールに↑のContent-typeパートがあることに気付く.例えば - Reporting-MTA: DNS; **.**.**.** Received-From-MTA: DNS; localhost Arrival-Date: Tue, 20 Jan 2004 22:16:19 +0900 (JST) Final-Recipient: [RFC:822:原/訳]; kotaro@ais.riec.tohoku.ac.jp Action: failed Status: 5.4.6

    エラーメールの詳細 | 私的メモ
  • 1