タグ

2019年1月31日のブックマーク (2件)

  • 前澤友作の月旅行に黄信号、ZOZOの下方修正・減配で : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    前澤友作の月旅行に黄信号、ZOZOの下方修正・減配で : 市況かぶ全力2階建
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2019/01/31
    業績悪化を知りながら高値で保有株を自社株買いさせ私腹を肥やした、ということならば株主代表訴訟とか特別背任とか金商法違反とか何かしら制度や法律でぶん殴ることができるのでは。
  • 女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、41歳の父親が傷害の疑いで逮捕された事件で、女の子が「父からいじめを受けている」と訴えた小学校のアンケートのコピーを、市の教育委員会が父親からの要求を受けて渡していた問題について、教育委員会の担当者は31日の会見で「配慮が足りないだけでは済まされない、取り返しのつかないことをしてしまった」と謝罪しました。 会見によりますと、心愛さんの一時保護が解除されたあとの去年1月12日、父親の栗原勇一郎容疑者(41)がとともに小学校を訪れた際、「娘に暴力は振るっていない。一時保護といって子どもを引き離された者の気持ちがわかるか」などと抗議し、アンケートの回答を見せるよう強く迫ったということです。 その3日後に栗原容疑者が市の教育委員会を訪れた際にも、威圧的な態度で要求したということです。 アンケートを渡した教育委員会の矢部雅彦次長は「恐怖感を覚え精神的にも追

    女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2019/01/31
    アンケートを基に学校が児相に働きかけ一時保護に。学校は逆恨みで恫喝されてもアンケートを出さなかったが教委が屈した。/恫喝に負けず己を貫ける人などそう居るものじゃない。個で対応させた教育委員会の問題。