タグ

2022年6月17日のブックマーク (3件)

  • 日銀 金融緩和策維持決定 総裁“今引き締めると景気下押しに” | NHK

    日銀は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 また、決定内容の公表文にリスク要因として「金融・為替市場の動向やわが国経済・物価への影響を十分注視する必要がある」と明記しました。 日銀は17日までの2日間、金融政策を決める会合を開き、短期金利をマイナスにし、長期金利がゼロ%程度に抑えるよう国債を買い入れる今の大規模な金融緩和策を維持することを、賛成多数で決めました。 また、決定内容の公表文にリスク要因として「金融・為替市場の動向や我が国経済・物価への影響を十分注視する必要がある」と明記しました。 日米の金利差の拡大などを背景に外国為替市場で円安が急速に進んでいることを踏まえたものとみられます。 さらに長期金利の上昇を抑えるため実施している、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指値オペ」と呼ばれる措置について、毎日実施する対応を継続す

    日銀 金融緩和策維持決定 総裁“今引き締めると景気下押しに” | NHK
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/06/17
    身動き取れないだけだよね。国債もETFも。出口がないし金利も上げられない。
  • 内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査 2022年06月16日17時02分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が10~13日に実施した6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.1ポイント減の48.7%と4カ月ぶりに5割を切った。不支持率は同2.8ポイント増の22.0%、「分からない」は29.3%だった。ウクライナ情勢などに伴う物価高騰が続く中、先行きへの不安が影響した可能性がある。 反撃能力「必要」6割超 防衛費増額、5割近くが容認―時事世論調査 物価高への政府の対応を尋ねたところ、「評価しない」は前月比4.3ポイント増の54.1%で、「評価する」の13.8%(前月比2.9ポイント減)を大幅に上回った。新型コロナウイルスへの取り組みに関しては、「評価する」が50.1%(同2.2ポイント増)、「評価しない」は25.1%(同1.4ポイント増)だった。 内閣を支持する理

    内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査:時事ドットコム
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/06/17
    輸入依存度の高いエネルギーや原材料や木材の高騰はどうにもならないから、消費税下げる/トリガー条項発動する/金利上げる/一律給付する等でパッチをあてないと。黙ってみてるだけならそりゃ支持率は下がる。
  • https://twitter.com/kanameyukiko/status/1537375794556588033

    https://twitter.com/kanameyukiko/status/1537375794556588033
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/06/17
    党として性風俗従事者差別を繰り返す共産は論外だし、候補者に困ってない与党が受け入れるとも思えないから、れいわか立民くらいしか選択肢はないか。立民も一部の党員がAVで云々騒いでたけど...。