タグ

ブックマーク / tamako-makomako.hatenablog.jp (6)

  • 【梅雨時期におすすめのアロマ精油5選】だるさを解消させてリフレッシュしよう♪ - ぼっち充のススメ

    梅雨時期に適したアロマや精油で、だるい気持ちを吹き飛ばしませんか?私はこの時期、だるく感じ、やるべきことがいつも以上に棚上げになっています。そんなだる~い梅雨時期におススメの精油がアロマショップのメルマガに紹介されていました。 【梅雨時期におすすめのアロマ精油5選】だるさを解消させてリフレッシュしよう♪ 梅雨のだるさの解消になりそうな精油が、購入しているアロマの通販サイトease-aroma-shopさんのメルマガに載っていました。梅雨時期におススメの精油は以下です。 ペパーミント・・頭痛や筋肉痛などの痛みの軽減、気持ちをクールダウンさせる効果もある レモン・・頭をクリアにし気分をリフレッシュさせてくれるので、勉強や仕事に集中したいときにおススメ グレープフルーツホワイト・・ストレス緩和効果。余分な水分や老廃物の排泄を助けるためむくみやセルライトにも良いといわれている ティートリー・・すっ

    【梅雨時期におすすめのアロマ精油5選】だるさを解消させてリフレッシュしよう♪ - ぼっち充のススメ
  • 【部屋の片付け】捨てるコツは“選びとる”~子育てサロンの講座で知ったこと - ぼっち充のススメ

    部屋の片付けがうまくいかないときは、捨てるコツがわかれば楽になるのではないでしょうか。子育てサロンでの部屋の片付け講座で捨てるコツに関する話が参考になりました。 【部屋の片付け】捨てるコツは“選びとる” 物の整理で大切なのは選びとる=分類→捨てる。ここに片付けのコツがあるのではないかと感じました。部屋の片付け講座で先生が話していた内容の醍醐味はそこだなと感じました。 捨てるコツは分けること→基は4分類 部屋の片付けをするうえで、まずは4つに分類することを薦めていました。その後捨てるべきもの、処分すべきものがわかるとのこと。以下はさまざまな考え方に基づいた分類の方法です。 1、“好きかどうか”で分ける 好きでよく使う 好きだけどあまり使わない 好きではないが使う 好きではないし使わない 2、使う“頻度”で分ける 毎日使う 週に数回使う 年に数回使う 使わない このような4分類をすると、

    【部屋の片付け】捨てるコツは“選びとる”~子育てサロンの講座で知ったこと - ぼっち充のススメ
  • 子供のプリント整理が苦手で大変な件 - ぼっち充のススメ

    私は子供のプリント整理が大変苦手です。子供が幼稚園や小学校でもらってくるプリント類は思いのほか多くて、整理ができなくていつも疲れ果ててしまいます汗。 子供のプリント整理が苦手で大変な件 最近は、『得意なことはどんどん伸ばす!苦手なことはほどほどに!』をモットーに生活しています。私にとって苦手なことのひとつ=整理なのですが、とくにプリント類は「ほどほど」すらできなくなることが多い・・。 衣料や器なども、ある一定の量を超えると管理不能になるのです。服や皿は、処分してしまえばスッキリ解決できますが、プリント類はそうもいきません。 昨日も学校生活の初日からブルーになりましたw入学式なのに、1枚提出物を忘れてしまい、反省&疲れ&具合が悪くなる始末・・。これはいかん!何か対策を練ろう!と思いいろいろリサーチしたら、こちらの mbp-kanagawa.com 内容に興味を持ちました。整理に関して以下の

    子供のプリント整理が苦手で大変な件 - ぼっち充のススメ
  • 本『うまくいっている人の考え方 完全版』前半感想 - ぼっち充のススメ

    先日実家から拝借してきたのが、『うまくいっている人の考え方 完全版』。ジェリー・ミンチントンさんというアメリカの著述家が書かれているです。 青い表紙がさわやかで、100章の自尊心を高める方法がさらりと載っていてとても読みやすかったです。以下印象に残った章をメモしておきます。 2章、自分の長所にだけ意識を向ける 自分の長所と自分の人生で恵まれている部分にいつも意識を向けよう。そうすれば、長所はさらに磨きがかかり、恵まれている部分はよりいっそう大きくなる。 当にそのとおりだと思います。実は最初にこの部分を読んだとき違和感を感じました。なぜかと考えたら、子供の頃に長所に意識を向けなさいとは、あまり言われなかった気がするからです。 どちらかというと、短所や苦手なことを努力してがんばれ~というスタンスだったと思います。『長所にだけ意識を向ける』とはっきり書かれているので、ドキッとしたと言う感じ

    本『うまくいっている人の考え方 完全版』前半感想 - ぼっち充のススメ
  • ちょっと前まで“当たり前ではなかった”今の当たり前をしみじみ感じたよ! - ぼっち充のススメ

    ある記事を読んで、今現在当たり前とされている常識やおこないは、ちょっと前までぜんぜん当たり前ではなかったのだなとしみじみ感じました。 犬も歩けば どこかにあたる:女が選挙に行けた日 こちらの記事を読んでそう思いました。選挙権を女性が獲得したのは1945年終戦の年で、わずか68年前ということです。(ちなみにすべての男性に選挙権が与えられたのが1925年) 改めて考えると、100年たっていない、たった68年前なんですね。義姉のおばあちゃんが健在ですが彼女は御歳98歳。30歳のときに選挙権を獲得したということになります。 はぁ~そんな最近だったのか、女性の立場はそんな最近まで弱かったのかとあらためて考えさせられました。 と同時に、めまぐるしいスピードで、少し前まで割と普通におこなっていたことがいまや非常識になっていることもあるなと感じたのです。 少し前まで割と普通におこなわれてたこと 飲酒運転

    ちょっと前まで“当たり前ではなかった”今の当たり前をしみじみ感じたよ! - ぼっち充のススメ
  • 正月に実家と温泉旅行を計画→義母が35年ぶりの旅行になると知って猛烈にビックリした件 - ぼっち充のススメ

    3,4年前に、お正月に温泉旅行に行こうという話になって行ってきました。そのとき子供は二人で私たち家族4人と、主人のお父さんとお母さんとで行きました。 温泉旅行といっても近場の一泊旅行でした。それでも日々介護&夫の世話に追われる義母にとっては、うれしかったみたいです。 ボソッとつぶやいた発言「35年ぶりの旅行」 そんな義母が旅行中に、何気につぶやいた一言に、超が50個つくくらい驚きました。「そうですかあ。」とついつい聞き流したものの、内心鼻血がでるほどビックリしました。 聞くと35年前、夫が3,4歳の頃、実の弟の結婚式旅行した以来、一度も旅行らしきものに行ったことがなかったそうです。 義母義父は自営業を営んでいることに加え、10年以上前から、義母にとっての実母を介護しています。もしかしたら同じような境遇の同世代はけっこういるのかもしれない・・とも思います。 それにしても35年1泊の旅行すら

    正月に実家と温泉旅行を計画→義母が35年ぶりの旅行になると知って猛烈にビックリした件 - ぼっち充のススメ
  • 1