タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (2)

  • Android USBガジェットを使ってみよう!

    Android USBガジェットを使ってみよう!:実践しながら学ぶ Android USBガジェットの仕組み(1)(1/4 ページ) 連載では「AndroidのUSB機能」をテーマに、Android搭載の組み込みボードを実際に用いながら、その仕組みなどについて詳しく解説する。今回は、AndroidのUSBガジェットドライバが提供する代表的な機能「USBマスストレージ」と「ADBAndroid Debug Bridge)」をLinux上で使えるようにする。 はじめに PCの周辺機器(デバイス)にはさまざまなものがありますが、読者の皆さんはどんなデバイスを身の回りで使っていますか? マウス、キーボード、HDD、DVDドライブ……など、たくさんのデバイスがありますが、大抵の場合、これらとPCとの接続は共通して「USB(Universal Serial Bus)」が用いられているのではないでし

    Android USBガジェットを使ってみよう!
  • デバッガベンダーが語る「Android」とは?

    AndroidLinuxとは違う」――。組み込み開発分野におけるデバッグ環境を提供する京都マイクロコンピュータが開発者向けにセミナーを開催し、Androidの開発を行う上でのヒントとなる情報を披露した。 「AndroidLinuxとは違う」――。組み込み開発分野におけるデバッグ環境を提供する京都マイクロコンピュータが開発者向けにセミナーを開催(2011年8月)し、Androidの開発を行う上でのヒントとなる情報を披露した。AndroidLinuxをベースとしたソフトウェアプラットフォームだが、実際、Linuxとは大きく異なる特徴を持つ。そのため、LinuxAndroidの採用を検討する場合、その違いを正しく把握・理解することが重要となる。 セミナーを開催した京都マイクロコンピュータは、25年以上にわたってJTAG-ICE、ROMインサーキットデバッガ、コンパイラなどの開発環境と、

    デバッガベンダーが語る「Android」とは?
  • 1