2008年10月9日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):教諭自殺は「荒れた学校での支援不足」 労災求め提訴へ - 社会

    教諭自殺は「荒れた学校での支援不足」 労災求め提訴へ2008年10月9日1時25分印刷ソーシャルブックマーク 堺市の市立中学校に勤めていた女性教諭(当時51)が自殺したのは、荒れた学校現場で過酷な勤務を強いられたためだとして、夫が、地方公務員災害補償基金(東京)を相手に公務災害と認めるよう求める訴訟を来週にも大阪地裁に起こす。 亡くなった教諭は田村友子(ともこ)さん。76年、大阪府教委に採用され、堺市の小中学校で勤務してきた。社会科担当で中学2年の学級担任だった97年6月、「うつ病」と診断され、5カ月後には緊急入院して休職。通院治療中の98年10月、自宅で首つり自殺した。 夫の和夫さん(61)の訴えによると、当時の勤務先の中学では、生徒による教師への暴力が頻発し、喫煙を注意された男子生徒が別の女性教師の足をけるなどの事例が97年度だけで22件あった。田村さんは、無断で教室を出ようとした男子

    ykop
    ykop 2008/10/09
    もう学校で問題が起きたらすぐ警察呼ぶようにしないとだめだな。
  • asahi.com(朝日新聞社):中高生「たばこ千円なら吸わない」 厚労省研究班調査 - 社会

    中高生「たばこ千円なら吸わない」 厚労省研究班調査2008年10月8日19時52分印刷ソーシャルブックマーク 中高生はたばこが1箱千円以上になれば喫煙しないと考えていることが、8日公表された厚生労働省研究班の調査でわかった。未成年の「喫煙ゼロ」を達成するには、「千円以上に大幅な値上げが必要だ」と、研究代表者の大井田隆・日大学医学部教授らは提言している。 研究班は07年12月〜今年2月、全国の中学・高校から無作為抽出した計239校を対象に調査票を送付。9万人の生徒から回答を得た。 調査結果によると、「たばこを吸っている人は1箱いくらならやめると思うか」という問いに、64.5%の生徒が「千円以上」とした。また、現在喫煙していると回答した4546人に「1箱千円になったらどうするか」を尋ねたところ、「同じ数吸い続ける」は16.4%、「数を減らす」は12.2%だったのに対し、41.9%が「たば

    ykop
    ykop 2008/10/09
    増税するということをカモフラージュしようとしているんですね、わかります。