タグ

コーチングに関するymkz303のブックマーク (2)

  • 相手への貢献、自分の保身。それが、私が得た「コミュニケーションの悩み」を改善するための糸口だった。 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    私と同じように、1対1のコミュニケーションに「怖さ」を感じている人へ。 ハッとするような気づきと学びを得たので、共有したいと思います。 もしかしたら、何かの役に立つかもしれません。 さてさて。 実は金〜日の間、「達成の科学」というセミナーに出席していました。 高かった・・・が、投資対効果で考えるとお得なセミナーでした。 達成の科学は、このブログで何度か取り上げたことがある「マイケル・ボルダック」のプログラムです。 マイケルは世界有数のコーチで、彼のすごさを目の当たりにしたのは去年の12月でした。 詳細は以下のエントリ。(まぁ、今回はこれ以上のものを何度も見たんですが^^;) すごいコーチングを目の当たりにした - 今日とは違う明日 で、それ以来、マイケル関連の情報を追いかけ続けていて、今回、ようやくセミナーに参加することができたわけです。 セミナー会場には、マイケル以外にも、マイケルのコー

    相手への貢献、自分の保身。それが、私が得た「コミュニケーションの悩み」を改善するための糸口だった。 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2009/11/17
    なるほど、同じような悩みを抱えているので、なんか腑に落ちます。
  • ビジョンを立てる暇がない? ビジョンがないから忙しいのだ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回のコラム「部下は『決めてくれる上司』に付いてくる」でもお話したとおり、リーダーシップとは、「1人では実現できない何かを実現したいと思い、他者に働きかけ、協力を仰ぎ、その実現を目指す力」のことです。 ここから導き出せるのは、「実現したいことが何もなければ、リーダーシップを発揮する意味などない」ということです。協力者を惹きつける未来のビジョンがない人は、どう頑張ってもリーダーとして機能しない。 ところが、企業では往々にして、ビジョンがとくにない、あるいはあってもあまり周りをわくわくさせない人がリーダーの役割を担っていたりします。上からの指示を忠実にこなし、プレーヤーとして着実に成績を上げ続けた人のほうが昇進しやすいですからね。 外より内から沸

    ビジョンを立てる暇がない? ビジョンがないから忙しいのだ:日経ビジネスオンライン
  • 1