タグ

ブックマーク / blog.koreboku.com (23)

  • 相手への貢献、自分の保身。それが、私が得た「コミュニケーションの悩み」を改善するための糸口だった。 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    私と同じように、1対1のコミュニケーションに「怖さ」を感じている人へ。 ハッとするような気づきと学びを得たので、共有したいと思います。 もしかしたら、何かの役に立つかもしれません。 さてさて。 実は金〜日の間、「達成の科学」というセミナーに出席していました。 高かった・・・が、投資対効果で考えるとお得なセミナーでした。 達成の科学は、このブログで何度か取り上げたことがある「マイケル・ボルダック」のプログラムです。 マイケルは世界有数のコーチで、彼のすごさを目の当たりにしたのは去年の12月でした。 詳細は以下のエントリ。(まぁ、今回はこれ以上のものを何度も見たんですが^^;) すごいコーチングを目の当たりにした - 今日とは違う明日 で、それ以来、マイケル関連の情報を追いかけ続けていて、今回、ようやくセミナーに参加することができたわけです。 セミナー会場には、マイケル以外にも、マイケルのコー

    相手への貢献、自分の保身。それが、私が得た「コミュニケーションの悩み」を改善するための糸口だった。 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2009/11/17
    なるほど、同じような悩みを抱えているので、なんか腑に落ちます。
  • 企業の業務システムにUIはいらない - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    とあるEAI製品の仕様システムを聞いていて、もう業務システムにUIっていらないんじゃね?と思った UIがいらないというか、従来のWeb画面やデスクトップアプリで作りこむ必要はない、と感じた。Excelやテキストファイルでいいよ、と。 EAI製品について詳しく知っているわけではないけど、私が聞いたものは、例えば以下のようなことができる。 営業担当者は、自身の案件に関する進捗レポートをExcelで書いてメールに添付して送信 システムは、メールの受信を検知したら、添付されたExcelファイルからデータを取り出し、DBへ登録 管理者は、毎週、週間レポートを要求するメールをシステムへ送る 文に期間や部門コードをCSV形式で記入すれば、検索条件になる システムは、メールの受信を検知したら、DBからデータを取得し、Excelを生成。それをメールに添付し、依頼者へ返信する このくらいのシステムなら、GU

    企業の業務システムにUIはいらない - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 目標達成のための6ステップをまとめてみた - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    達成の科学のベーシックセミナーで目標設定についても学んだので、復習をかねてまとめてみた。 書き始めたのは自分用に整理するのが目的だけど、役に立つ人もいるかと思うので。 目標達成のために、以下の6ステップを実践するといい。 現状を知る SMARTで目標を立てる 目標達成への確信の度合いを確認する 目標達成を阻害する思い込み要因を取り除く 目標達成を加速させる フィードバックを得る 1. 現状を知る まずは自分の現状を確認する。人生の8つのエリアにおける満足度を点数化するといい。 感情 必要なときに必要な感情を持つことができるか 健康 人間関係 お金、資産 ビジネスとキャリア 時間と自由 環境 住まいとか 精神 宗教を持っている人は、それに対する敬虔さ 無宗教の人は、物事に対する謙虚さであるとか、色々なものへの愛であるとか、そういった感情のレベルを考えるといい 基的に点数の低いエリアを改善す

    目標達成のための6ステップをまとめてみた - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 社内であなたの企画を通す方法 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    自分の作業をマニュアルに落とし込んでいて、ふと、これって汎用的に使えるんじゃない?と思ったのでエントリーにしてみた。前提としては、課長くらいの人*1が、それより偉い人に対して企画の承認を貰うために、といった感じ。 企画内容の検討 課長くらいの人というのは、現場の業務を主に取り仕切っている。だから、業務を効果的かつ効率的に回すために、何が足りないかも良く分かっている。たぶん。しかし、一方でより大きなレベルでの方向付けだとか、その辺の視点にはまだ欠けているわけで、それを分かっている(はず)なのが、部長以上の経営層に近い人たちだ。そんな人たちからすると、現場の詳細は分からないので、企画の良し悪しを判断する場合、拠り所とする材料が、主に目の前に提出されてきた企画書*2、ということになる。 だから、企画を提出する場合には、その企画のメリットと共に、承認者の判断材料になるものも提示しなくてはならないの

    社内であなたの企画を通す方法 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 商品開発力と営業力と売上 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    最近勉強しているランチェスター経営の話と、今日、会社であった打ち合わせの内容がふと一致したような気がして、書いてみるテスト。 売上が少ないと様々なところが辛くなる 生物が生きていくためにカロリー摂取が必要なように、会社は粗利益で生きている。粗利益はどこで生まれるかといえば、商品やサービスがお客様の手に渡り、変わりにお客様のお金を頂いたとき、だ。で、この粗利益というのは 粗利益 = 売上 - 売上原価 となるが、どうもソフトウェア業で売上原価をどうするかってのは、色々な考え方があるようだ。 粗利益、製造原価について - 財務・会計・経理 - 教えて!goo ソフトウェア開発会社における粗利って?:experiment:So-net blog まぁ、原材料みたいなものは無いので、開発に関わった要員の人件費をどうするのかってことだろうけど、それこそ人事評価制度や賃金制度による部分が大きいだろうか

    商品開発力と営業力と売上 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2009/01/23
  • Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日

    会社でプログラミングはしてるけど、プライベートでWebサービスを作って公開するには、どうすればいいんだか・・・という過去の私みたいな人のために。 とりあえず、前提として。 Webサービスを構築するためのある程度のスキルはある 何を作りたいかも決まっている でも、自分でゼロからスタートして公開までの段取りがよく分からん 1.開発言語、フレームワーク、データベースを決める 何はともあれ。持ってるスキルにあっているものが良いと思うけど、新しい言語やフレームワークにチャレンジするのも楽しいかも。お好きなものをどうぞ。ただ、all in oneなフレームワークだと、色々揃えなくてもいいから楽。 言語を決めたら、それに合わせた開発環境を用意して、Hello Worldが動く程度には動作を確認しておく。 私の場合は 言語はruby フレームワークはRuby on Rails データベースはpostgre

    Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日
  • 売上目標は社員の動機にならない - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    多くの会社では、売上目標を設定し、その達成に向けて日々行動をしているのだと思う。しかし、身近な例を見る限りでは、売上目標は人を動かす動機にならないように思う。 売上目標を達成することが社員の利に繋がらない まず、売上目標とは主にトップダウンで決められる会社(経営者)にとってのwinである。通常は、会社の利益が確保されたなら、社員へと分配される。ここで重要なのは、分配された金額への納得感だが、なかなか上手くいかないようである。 社員からすると、課せられた目標に対する報酬が少ないと感じることが多いようだ。まぁ、間接部門や様々な経費のことを考えれば、必ずしも不当な報酬ではないようだが。 とはいえ、これについては評価プロセスを改善していくことで納得感を生み出していくことは可能だろう。 売上目標を達成するためにコントロールできる要因が少ない 報酬よりもこちらの方が難しい問題だ。 一般社員にとっての話

    売上目標は社員の動機にならない - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2008/11/03
  • 目標ってワクワクするもの - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    ymkz303
    ymkz303 2008/10/24
  • 今日とは違う明日 - タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために

    "シリアル・ポップな日々 - タスク管理の現在" id:akizukidさんがご自身のタスク管理について書いてくれました。というわけで、私も書いてみよう、と。 隙を見ながら、ちょっとずつ書いてきます。たぶん。 書き終えた。 タスク管理の目的 日々の活動を長期的な目標の実現に繋げたい 私にとって重要なことは、人生の目標に掲げたことを達成することです。目標を達成するには、当然ながら行動しなくてはなりません。行動するというのは、つまり「今日何をするのか?」ということです。今日のタスクを消化することが、人生の目標を達成することに繋がる。そうなっているのが、私にとっての理想です。 効率をあげたい(レバレッジを効かせたい) 人生の目標、なんて仰々しいものを掲げてみると、「うわ、無理すぐる!(´Д`;」なんて思っちったりもしたり。まぁ、少なくとも、現在の延長線上には目標の達成はないのであります。だから、

    今日とは違う明日 - タスク管理〜人生の目標を今日の行動へ落とし込むために
    ymkz303
    ymkz303 2007/09/21
  • マジカセミナーを受けてきたのです - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    今日、スターロジックさんのマジカセミナーを受けてきました。要件定義とマジカのお話。 頭に強く刻み込まれたのは、 目的の確認は大切だが、「なぜ?」という問いかけは、された方にとって「重い」 後工程超重要! 「1要件」は「1お仕事シート」 だな〜。 1万円払った価値はあった。更に2万円払って来週の木曜のやつも受けてみたい・・・。どうしようかなー。 で。 思ったことが。 最近、ABC/ABMのを読んだ。ABCってのはコストを各社員の活動(Activity)単位に算出しようって感じ。で、ABMでプロセス効率化を行ったり、給与計算のベースにしたりと色々応用していくらしい。でも、Activityを洗い出すのは大変だなぁ・・・なんて思ってたわけです。 で。 お仕事シート一つをActivityと呼んでいる、と。 もしかして、そーいうことなんだろうか?マジカの幅の広さは、こういうところがベースになっている

    マジカセミナーを受けてきたのです - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/05/25
    東京に住んでいれば行きたかったっす…
  • 議論フレームワーク - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    社内の掲示板に「議論の進め方」を投稿したついでに、Blogのネタにもしてしまおうという怠惰な私でありますよ。 1. ディスカッションのゴールを明確にする 何をテーマにディスカッションするのか? 何を決めればいいのか? 2. ディスカッションの進め方を明確にする どういう手順を踏んで、ゴールまで辿り着くのかを明確にする それぞれの手順でどの程度の時間を費やすのかも、ある程度決めておくと良い 意思決定の方法を決めておく ディスカッションなんで意見が対立して堂々巡りになることは、良くある それを回避するためにも、意思決定の方法を決めておくと良い 意思決定方法の良し悪しはあるけど、決まってないのが一番マズイ 多数決・偉い人に決めてもらう等、何らかの意思決定方法を決めておくこと 議論の最初で合意をとっても良い 3. ディスカッションが始まる前に、上記1と2を全員で共有しておく (↑の見出しで言いたい

    議論フレームワーク - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/05/11
  • アイデアを殺した瞬間 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    面倒な事務処理の筆頭である交通費精算。しかし非接触IC乗車券を使えば、いつ、どこからどこまで電車に乗って、いくらかかったかが一覧で確認できる。 前にこれと似たようなことを会社の役員の前で話したことがある。 「SuicaやPasmoを社員に配って、仕事で移動するときに使わせたらどうでしょう?で、それらがどっかにDBで溜め込んであるから、毎月プログラムでデータ引っ張ってきて、ほぼ自動で交通費精算を終わらせてしまえば楽ちんじゃん。できないっすかね?」 みたいな。その時の役員の反応は、 「いちいちDBにそんなデータ溜め込んでるわけない。そんなことしたらトラフィックが凄いことになるんじゃねぇの?」 だったかな。その時は 「ああ、まぁ、そう言われるとそんな気がしないでもないなぁ」 と引き下がったわけであります。で、このエントリで言いたいことは、私や上記役員の見識の浅さとか、アイデア自体の正否ではない。

    アイデアを殺した瞬間 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/04/16
  • エンタープライズアジャイル化計画 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    エンジニアマインド Vol.3 作者: エンジニアマインド編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/03/14メディア: 大型購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る この(雑誌)、すげぇ。珠玉の記事が多数ありますよ。幾つか纏めてみたくなった。とりあえず特集1のエンタープライズアジャイル化計画。 アジャイルプロセスとアジャイル化計画 eXtreme Programmingをはじめとするアジャイル開発プロセスは、通常、ソフトウェア開発プロジェクトを対象とした「プロセス」である。その手法はPDCAサイクルをベースとした、絶え間ない細かな改善活動が中心である。 一方、アジャイル化計画とは、プロジェクトレベルのプロセス改善を起点として、組織全体/組織間の「システム改革」を目指すものである。その手法はPDCAサイクルを拡張した戦略的学習サイクルである。

    エンタープライズアジャイル化計画 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/04/10
  • 我が家の財政状況見える化計画 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    いや、別に財政破綻してるわけじゃないんですけど。何だかお金の使い方が不明瞭というか、ホントに大丈夫か?ってとこが不安になってきたので、我が家の財政状況を簡単に把握できんものかなぁ・・・なーんて考えてたら、面白いやり方を雑誌で見かけまして。 PRESIDENT (プレジデント) 2007年 4/2号 [雑誌] 出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2007/03/12メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 財産対照表と消費損益計算書を作成して家計の決算みたいなことをするらしい。 財産対照表 いわゆるB/Sですよね、これ。こんな感じの表を作ります。(金額はてきとー) 資産項目 資産金額 負債項目 負債金額 現金 \100 住宅ローン \50,000 普通預金 \1,000 その他借入金 定期性預金 カード未払い金 \1,500 その他預金 その他未払い金 土地 \10,0

    我が家の財政状況見える化計画 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/04/05
    メモメモ
  • 通勤電車で寝てはいけない - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    ymkz303
    ymkz303 2007/04/04
  • "Social Change starts with YOU"について語ってみた - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    先月いっぱいで3年間いたプロジェクトを離れた。前にも触れたことはあるが、このチームは朝会の度に、持ち回りでちょっとした小話をすることになっている。で、先週の金曜日は最終日ということで、私の番にしてもらった。話した内容は"Social Change starts with YOU"だ。去年、最も私の胸に突き刺さったこの言葉を、自分の口で自分の言葉で語ってみたかったのだ。で、それを思い出しながら、今度はBlogに書き綴ってみたい。 心はどこにある? 週刊少年ジャンプBLEACHという漫画が連載されている。先週号だったかと思うが、「心」とはどこにあるのか?という趣旨の問いが載っていた。作中では、心とは人と人のちょうど間に存在するのだ、となっていた気がする*1。私の語りたい"Social Change starts with YOU"に似てるな、と思った。 「心」は人と人の間にある。では、「世界

    "Social Change starts with YOU"について語ってみた - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/04/03
  • 守・破・離 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    ymkz303
    ymkz303 2007/02/27
  • IDEA HACKS! - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    読み終えたのレビューをボチボチと・・・。 IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣 作者: 原尻淳一,小山龍介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/07/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 340回この商品を含むブログ (274件) を見る いわゆる考具な。幾つか気に入ったIDEA HACKをメモ。 情報Hack 情報にはフロー情報とストック情報がある。フロー情報は頭に浮かんでは消えるアイデアだ。フロー情報はすぐに書き留めて、頭から忘れてしまおう(どっちにしろ覚えておくことは難しい)。頭をフロー情報を生み出すことに専念させるのだ。メモに書き留めたフロー情報は、一定のタイミングでノート等に整理する(=ストック情報)。 フロー情報を書き留めておく手段の紹介。 携帯電話のメモ機能 整理して残したいものだけPCへ ボイスメモ ワンボイス

    IDEA HACKS! - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2007/01/23
  • Output指向 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    成果を受け取る人のことを考えて仕事をするといい。 仕事は自分の世界だけで完結するものではない。 必ず、その成果を受け取る人がいる。 顧客や上司はもちろん、 上司から部下へ成果をOutputする場合もあるし、 顧客から依頼先へという場合もあるだろう。 成果を受け取る人がいるということは、 その仕事はその人のためにやっているとも言える。 なんで、 仕事の価値=成果を受け取った人が得た価値 だ。 価値の高い仕事をしたければ、 常にその成果を受け取る人のことを意識しよう。 それが仕事の質を上げるし、 自分に対する周りの評価を上げることにも繋がる。 ひとりよがりで自己満足な仕事は、 それがどんなに凄いことをやってたとしても、 実はあんまり価値のないことなんだと思う。 例え、最新技術を駆使したとしても、 それが直接利用者のメリットになるわけではないのだ。 あの人は、どうなると喜んでくれるだろうか。 ど

    Output指向 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    ymkz303
    ymkz303 2006/12/13
  • FoundationプロセスとHarvestedプロセス - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    ymkz303
    ymkz303 2006/12/06