タグ

家庭・子どもに関するymmtdiskのブックマーク (68)

  • タスクの可視化と共有で指示を改善する|Yu Morita

    下の子(小1)が日々の最低限やることを可視化することにした。 毎日同じことの注意を繰り返しているがゆえに、「あー!もう何度言えばわかるんだよ!」みたいな叱り方になっちゃう日々も、これで改善されるだろうと期待している。 単にタスクを可視化しただけだと、作業者人は次にやるべきこととかを迷わなくなるものの、結局のところさぼってしまったらそれで終了してしまう。したがって可視化に加えて共有することが肝要となる。共有することで、何をどれだけ完了しているのかが人以外も把握できるので、さぼりにくくなるというわけだ。しかしながら、さぼりにくくなるというだけではモチベーション的な継続性に欠けるともいえる。開き直るというスキルによって、たとえ共有していたとしてもさぼるということはやはり可能であるし、むしろその域までいくと次の打つ手がかなり狭まってくるように思う。 ようするに、共有した結果を糧に改善すべきは指

    タスクの可視化と共有で指示を改善する|Yu Morita
  • フールペナルティビジネスはパニック時にこそ忍び寄る - 太陽がまぶしかったから

    鍵のレスキューに11万円 鍵を落として、深夜にウェブサイト経由で鍵のレスキューを頼んだら11万円支払ったことが話題となっている。冷静な状態なら請求時点で断ることもできたし、疑義を唱えることもできたはずなのだけど、提示どおりに支払ってしまえば、後から取り返すのは難しい。 ①不正を行う「動機・プレッシャー」がある ⇒ 営業ノルマが課されている。達成すれば高給を得られる。次の客がいつ来るか不明。 ②不正を行うことができる「機会」がある ⇒ 客と会うのは一回限り。客は動揺・切迫している。客は適正価格について無知である。 ③不正を行っても自分を「正当化」できる ⇒ 客が困って助けを求めてきたからサービスを提供してあげている。鍵開けは高度な職人技であり、人件費・技術料として当然だ。 https://anond.hatelabo.jp/20170918194630 ある種の不正を行う前提条件を業者側がも

    フールペナルティビジネスはパニック時にこそ忍び寄る - 太陽がまぶしかったから
  • 生きている意味は生きている日々だという説を支持する by 餅男 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    知らない町に転勤すると同時に結婚したので、新婚当初は長い旅行でもしているみたいだった。初めは喧嘩が絶えなかった。一人暮らしが長かったおれは、自分のペースが乱されることを嫌い、四人兄弟と賑やかに暮らしてきたは、おれがを読んだりスマートフォンを弄ったりしていると「何のために結婚したのか分からない」と嘆いた。 時間をかけて互いの「やり方」を許容したり諦めたりすることで、小競り合いは減っていった。結婚とはそういうものだと思った。譲れるところは譲る。おれは面倒臭がりながらも帰宅時に手を洗ってうがいをするようになったし、は先に就寝することで深夜に一人で過ごす時間を与えてくれた。逆に言うと、一人で過ごす時間はおれにとっては譲れないもので、にとっては一定の衛生観念が譲れないものだったということになる。他人と暮らすということは、譲れるところと譲れないところ、許せるところと許せないところの最適化のよう

    生きている意味は生きている日々だという説を支持する by 餅男 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
    ymmtdisk
    ymmtdisk 2017/09/11
    痛いぐらいわかる。
  • 医療の闇を見た

    日曜に嫁が家事中、指を包丁で切った。 硬いものを切っているときに勢いあまって、左手人差し指の爪あたりがブランブラン。 とりあえず水でドバドバ洗浄し、取れかかってる先っちょを指の上にのせ圧迫させつつ病院を探す。 区の診療案内で3つ大きめの病院を紹介してもらうも、全滅。 しかも1件が「おまち下さい」になってから「やっぱ受け入れられない」「産科の先生しかいない」との返答がくるまで、平均15分以上。 最後の3件は結局、「救急車呼べ」みたいなこと言われた挙句、区の診療案内に戻される。 仕方なしにもう一度電話をすると、断られた3件を伝えようとするので「全部断られました」というと、今度は消防へ回される。 そこでも先の3件を言われたので、消防の人には申し訳ないが半ばキレ気味に伝えると、ちょっと距離の遠い病院を幾つか回答をもらう。 もうすでに1時間以上経過。 あきらめ気味に教えてもらった病院で、奇跡的とも言

    医療の闇を見た
    ymmtdisk
    ymmtdisk 2015/09/17
    こわ…
  • 中2まで娘とお風呂に入ってたけど、反論させてください。

    なんか思春期を迎えても娘と一緒に入りたがるのはキモい、異性として見てるとか言う人が多いけど、全然的外れです。父親は娘が二次性徴を迎えるぐらいから、自分から離れていくことを知っています。なぜか?それはお互いが異性であることを敏感に感じ取るからです。だから、異性と一緒にお風呂に入りたがらなくなる。それは、異性と一緒に入って恥ずかしいというより、父に異性を見たくない見られたくないからです。父親としては、娘の成長は喜ばしいことです。私は一緒にお風呂に入ろう?と誘ったことは初潮がきた小6以降はありません。我慢して娘の方から離れていくのを待っていました。うちの娘は発育は普通だったけど、少し精神的に幼かったんだと思います。母に「もう中学生なんだから一人で入ったら?」と言われても「えー別にいいじゃん」という感じでした。嫁は私には何も言ってこなかったので、自発性を促してたんだと思います。無理やり離すより自然

  • 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース

    > > 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 2015年9月1日 11時30分  年齢を経てますます大切なのは、毎日を機嫌よく過ごす力「ごきげん力」ではないでしょうか。  人生いいこともあれば、悪いこともある。馬が合う人もいれば、合わない人もいる。でも、どんなときでも「ごきげん力」さえあれば、大丈夫。  元吉興業の名物マネージャーで、現在、「笑い」や「元気」などをテーマに年間300回ものセミナー・講演を行う大谷由里子(51歳)さんがお送りする「ごきげんに生きるために大切な習慣」。  大人気イラストレーターの上大岡トメさんのコラボ4コマも同時連載中です! *  *  *  人は、相手の行動を見てその人を判断する。そして、イラッとしたり、「この人と合わない」「この人、うっとうしい」と、思ったりする。  わたしも、同じだった。  でも、これからは、 「行動の裏には、その人の価

    目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース
    ymmtdisk
    ymmtdisk 2015/09/02
    “「なのに、わたし、気づいてなかったんだよね。子どもたちにとっては、その世界しか知らないということを。反省だわ」”この言葉、憶えておこう。
  • 専業主婦がキツい

    いっとき、嫁さんが仕事を辞めて専業主婦をしていた期間があったんだが、とても辛かった思い出がある。 共働きの頃は、お互い職種は違うとはいえ、そこは仕事をしている者同士、共通の悩みや愚痴、笑い話などを言い合ったりアドバイスをしたりしていた。 もちろん、仕事の話ばかりしていたわけではなく、趣味の話や共通の友人の話などもしていたが、会社では言いづらいことを吐き出せて、きちんと聞いてくれる相手がいる場所として家庭が機能していたように思う。 家事もお互いに分担して楽しく暮らしていた。 ところが、嫁さんが会社を辞めると、徐々に会話の中心は仕事から離れていった。 嫁さんは、近所の○○さんがどうしたとか、家に飾る花を変えてみたとか、そういう話を主にするようになった。 しかも、昼間家にひとりでいるものだから、きちんと話を聞いてくれる相手に飢えているらしく(女性同士だと自分のことをしゃべるばかりで人の話を聞かな

    専業主婦がキツい
  • 『わからないこと』との付き合い方 | Divide et impera

    分からない事にぶち当たった時、 例えば学校の勉強やなんかの資格の問題とか何かの技能の事など、何かわからないことを誰か詳しい人例えば先生などに聞く。 すると「どこがわからない?」とまず聞いてくることがある。 「どこがわからないかも…わからない…」 そう答えるしか無い時は誰だってあるだろう。 しかしそう言うと大概笑われるか呆れられる。 もしくは先生や詳しい人が途方に暮れてしまう。 そりゃたしかにそうだ。 分からない箇所も分からなければどこから教えれば良いかもわからないし ヘタしたら最初から復習しなければならないのか、それでは短い間に説明しきれない。 そう思ってしまう。 でも疑問を持つ者は当に分からないし、説明できたら苦労はしない。 全くわからない状態 そう、何かに疑問にぶち当たった時にそのぶち当たったものがなんなのかも分からない事というのは良くある。 僕がそれを感じたのは、中1の頃の数学の方

    『わからないこと』との付き合い方 | Divide et impera