タグ

グルメに関するymqweのブックマーク (4)

  • 日本酒の裏ラベルから味わいを見分けるポイント3つ

    酒には辛口でスッキリしたもの、香りがフルーティーなもの、濃厚で甘口なものとたくさんの種類があります。 同じお米と水からできてるのに、ここまで味わいが変わるなんて不思議ですよね。 例えば「辛口スッキリ」な日酒が好きだとします。普通は飲まなければどの日酒が「辛口スッキリ」なのかはわかりませんよね。 でも実は、日酒の裏ラベルに書かれてる内容を少し理解すれば、この日酒は辛口なのか、甘口なのか、香りが強いのか、香りが弱いのか、大体分かるのです。※ そこで今回は「自分好みの日酒を見分けるためのラベルを見るポイント3つ」をご紹介します。 ※厳密には、人の味覚はそれぞれなので100%完璧!ではありません。ただ多くの方が、この見方でお酒の味わいをイメージをしています。あくまで日酒を選ぶ1つの基準として、参考にしていただけると幸いです。 その1:味わいと香りを調べる〜原料米と精米歩合〜 最近の

    日本酒の裏ラベルから味わいを見分けるポイント3つ
    ymqwe
    ymqwe 2014/01/30
    今度買う時に見てみよう
  • 【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第四回 大阪・西天満の蕎麦屋「なにわ翁」 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、くらふとです。大阪のおいしいお店を紹介する「ゆかい堂 みんなのごはん出張所」 第四回は、大阪・西天満にあるそば屋「なにわ翁」に行ってきました。 お店の情報 なにわ翁 〒530-0047 大阪大阪市北区西天満4-1-18 06-6361-5457 http://r.gnavi.co.jp/bzhkccac0000/ 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。 ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 東京駅(八重洲)のそば店はこちらから。 http://r.gnavi.co.jp/area/aream2941/soba/rs/ 丸の内のそば店はこちらから。 h

    【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第四回 大阪・西天満の蕎麦屋「なにわ翁」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 肉厚の豚肉がうまい!大阪第2ビル地下の「大阪トンテキ」でトンテキ定食を食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第2ビル地下二階にあるトンテキの旨い店、「大阪トンテキ」に行ってきました。 肉の量は、トンテキ大(300g)、メガトンテキ(500g)と増やせるようです。 たくさんべる人は挑戦してもいいと思います。 リンク トンテキの旨い店|大阪トンテキ ぐるなび - 大阪トンテキ(梅田・大阪駅/やきとん・豚料理) 大阪トンテキ 【旧店名】とんとん屋 - 北新地/豚料理 [べログ] 宣伝 グルメ情報検索サイト「ぐるなび」のコンテンツの一つ、「みんなのごはん」で連載を描いています。こちらもぜひよろしくお願いします。 宣伝2 12/25発売の雑誌「月刊 宝島」2014年2月号に、「日酒 基礎のキ」という漫画を1ページ描いています。こちらもよろしくお願いします。

    肉厚の豚肉がうまい!大阪第2ビル地下の「大阪トンテキ」でトンテキ定食を食べる - ギャラリークラフト
    ymqwe
    ymqwe 2013/12/27
    大阪第2ビル地下の「大阪トンテキ」、うまそう
  • 「孤独のグルメ」原作者がもう一度食べたい極ウマ6品 – 東京スポーツ新聞社

    人気テレビドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京系)の原作者でドラマの最後に「ふらっとQUSUMI」というコーナーですべての店を訪ねている久住昌之氏(55)。今回は今年の夏~秋に放映されたSeason3に登場したものの中から印象的だった極ウマ6品を選んでもらった。 ※すべての写真は(C)TV TOKYO 東京・赤羽「川栄」のうな丼 東京・赤羽「川栄」(北区赤羽1―19―16)のうな丼。ドラマでも登場した、ご飯の中にもウナギが忍ばせてある丼が特に人気だが、「店の雰囲気がすごくいい」(久住氏)とも。 横浜「第一亭」のパタン ニンニクたっぷりの横浜・日ノ出町「第一亭」(横浜市中区日ノ出町1―20)のパタンは店の裏メニュー。もともとは“まかない”だった麺料理だ。 静岡・河津「わさび園かどや」の生ワサビ付わさび丼 静岡・河津「わさび園かどや」(静岡県賀茂郡河津町梨371―1)の生ワサビ付わさび丼。カツ

  • 1