ブックマーク / ideco-ipo-nisa.com (8)

  • 新規上場株式(IPO)情報【就労移行支援ウェルビー】│お金に生きる

    ウェルビーが10月5日に上場決定 IPOの新情報(上場承認)が出ました。 ウェルビーです。 事業内容として就労移行支援、児童発達支援、放課後等デイサービス等の障害福祉サービス事業となっています。 10月5日はMS&Consulting、大阪油化工業と合わせて3つ同時の上場になりますね。 このあたりがどう影響するのかも考えて置く必要があるでしょう。 主幹事はみずほ証券で東証マザーズ上場です。 【事業内容】 就労移行支援、児童発達支援、放課後等デイサービス等の障害福祉サービス事業 【上場市場】 東証マザーズ 【主幹事】 みずほ証券 【幹事】 SBI証券、マネックス証券、大和証券、SMBCフレンド証券、岩井コスモ証券、エース証券 【申込み期間(BB)】 9月19日~9月25日 【上場日】 10月5日 【公募株式数】 公募250,000株 売り出し:1,660,000株 【OA】 286,500株

    新規上場株式(IPO)情報【就労移行支援ウェルビー】│お金に生きる
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/09/03
  • 【SBI証券】IPOポイント狙いでアインホールディングスのPO(公募増資)は買ってもいい?

    アインホールディングスの概要アインホールディングスの事業内容が調剤薬局・ドラッグストアの経営、ジェネリック医薬品の卸売販売、化粧品の販売等、各事業を中心とした企業グループの企画・管理・運営となっています。北海道から沖縄まで全国に調剤薬局「アイン薬局」を展開するファーマシー事業と、ヘルス&ビューティをテーマとした新しい形のショップ「アインズ&トルペ」やオリジナルブランドを展開するリテール事業の2つの事業を行っています。 独自の薬剤師研修制度、マニュアルおよび調剤システムの開発と実用化に成功し、調剤過誤の防止に積極的に取り組んでいます。 つまり、調剤薬局やドラックストアの運営が主な業務となっています。 アインホールディングスの業績売上まず売上はずっと右肩上りとなっています。これは評価高いですよね。 出所:アインホールディングスIRページ 経常利益次に経常利益です。こちらも伸び率こそ鈍化していま

    【SBI証券】IPOポイント狙いでアインホールディングスのPO(公募増資)は買ってもいい?
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/29
  • 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の制度概況が更新されましたので読み解いてみました。

    個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の制度概況が更新されましたので読み解いてみました。 2017年8月29日 2021年8月17日 iDeCo 加入者数, 老後資金 iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度の概況29年3月末現在今回はこのiDeCo(個人型確定拠出年金)の制度の概況を読み解いて見たいと思います。 確定拠出年金制度加入者数の推移加入者は制度が変わった29年1月から増えたのもあるのでしょうが28年度末の時点でほぼ倍と大きく増えています。 サラリーマンや公務員が加入できることになったのが大きいのでしょう。 最新の6月末のデータだと54.9万人となっていますのでそこからさらに伸びていることになります。 また受付金融機関も平成27年度は10しかなかったそうなので(現在130くらいあります)大きな伸びとなっています。 ついでに企業型もずっと右肩あがりですね。 出所:iDeCo(個人型

    個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の制度概況が更新されましたので読み解いてみました。
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/29
  • 9月14日に新規株式上場(IPO)する【ウォンテッドリー(Wantedly)】が炎上中。株価への影響はあるのか?│お金に生きる

    ウォンテッドリーが9月14日に上場決定 IPOの新情報(上場承認)が出ました。「ウォンテッドリー」です。 事業内容としてはビジネスSNSWantedlyの企画・開発・運営とのことです。 SNSWantedlyっての[…] ウォンテッドリー(Wantedly)の炎上理由 炎上の理由はこんな感じです。 Wantedlyに対して批判的なことを書いた記事がGoogleの検索やツイッターから削除 ↓ その理由がDMCA申請をWantedlyによるものと判明。 ツイッターで削除前、削除後を載せておられる方がおられました。 こんな感じです。 私のツイートも勝手に削除されていました。明らかに、DMCA申請を悪用した悪評ツイートの削除ですね。ツイートそのものにウォンテッドリー関係の著作権侵害が全くないのは明らか(添付は削除前と削除後)。@tsuj https://t.co/dcX2t3zioK pic.

    9月14日に新規株式上場(IPO)する【ウォンテッドリー(Wantedly)】が炎上中。株価への影響はあるのか?│お金に生きる
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/27
  • 【UUUM】新規上場株(IPO)初値予想│お金に生きる

    UUUMが8月30日に上場 8月30日に東証マザーズに上場するUUUMの初値予想をしたいと思います。 こちらはあくまでも私の予想ですので投資は自己責任でお願い致します。 ジェイ・エス・ビー想定価格、仮条件及び公開価格 想定価格 1,880円 (同業種の株価など種々の条件を勘案して主幹事等が決める仮の価格) 仮条件 1,880円〜2,050円 (投資家に提示する値幅) 公開価格 2,050円(仮条件の中から実際に決まった金額) 想定価格と仮条件の関係 想定価格より少し上ブレした価格となっています。 強気な姿勢なのがわかります。 仮条件と公開価格の関係 仮条件の上限の公開価格となりました。 投資家の引き合いが強かったといえます UUUMの吸収価格及び時価総額 吸収価格12.1億円 時価総額は123億円 と小〜中規模規模な銘柄となります。 UUUM経営指標 経営指標は下記で分析しております。 売

    【UUUM】新規上場株(IPO)初値予想│お金に生きる
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/26
  • 個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ)の運用管理機関を変更する方法

    このうち国民年金基金連合会と信託銀行の手数料は各社共通となっています。 違いは「運営管理機関手数料」つまり、イデコに加入する銀行や証券会社の取り分です。 ここが各社で大きく違いが生じています。 無料から月440円まで金融機関によって異なるのです。 ちなみに運営管理機関手数料が無条件で無料である金融機関は11社あります。(2021年7月30日現在) 他にも資産50万円以上で無料のみずほ銀行など条件付き無料の金融機関も。 逆に高いところでは月440円(税込)を取るところもあります。 イデコの毎月の掛金額を考えれば月440円はかなり高い割合の手数料ですよね・・・ 運用商品の違い運用商品もぜんぜん違います。 例えば同じ先進国株式のインデックスファンドでもSBI証券楽天証券、イオン銀行あたりは0.2%代の信託報酬ですが 中には1%近いものしか扱っていなかったり、ひどいとそもそも先進国株式のインデッ

    個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ)の運用管理機関を変更する方法
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/23
  • 私ならこれを選ぶりそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)おすすめ配分。運用商品を比較してみた

    私ならこれを選ぶりそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)おすすめ配分。運用商品を比較してみた 2017年8月20日 2021年8月17日 iDeCo りそな銀行, アセットアロケーション, ポートフォリオ りそな銀行は銀行の中ではみずほ銀行とならんで個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に結構力をいれているようです。 今回はそんなりそな銀行で個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)を始める場合、どの運用商品をどのように選ぶのかを考えて見たいと思います。 もちろん投資は自己責任なのでどこに投資するのはご自身でよく考えてくださいね。 私の選んだ運用商品で損がでたとしても保証はいたしかねます。 りそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の運用商品まずはりそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)運用商品を見てみましょう。 その中でも中心となるインデックスファンドか

    私ならこれを選ぶりそな銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)おすすめ配分。運用商品を比較してみた
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/20
  • 分散投資するなら相関関係を見よう【iDeCo/イデコ】【つみたてNISA】

    分散投資するなら相関関係を見よう【iDeCo/イデコ】【つみたてNISA】 2018年6月10日 2021年8月17日 つみたてNISA 相関係数, 老後資金 長期投資をされる方は分散投資をしてリスクを減らすことを考えられると思います。 どのを読んでも分散投資を勧められているケースが多いです。 特にこのサイトでも何度もご紹介しています個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)やつみたてNISAなどは分散投資しやすいサービスとなっていますね。 この分散投資は「ポートフォリオ理論」による値動きの違うものに複数投資をするとリスクが低下するという理論に基づいているのです。 ただ分散投資といってもやり方次第ではあまり意味がないケースも多く見受けられます。 実際、日のアクティブファンドを複数購入して分散投資していると言っている方もいます。 中には同じベンチマークのインデックスファンドで分散している方

    分散投資するなら相関関係を見よう【iDeCo/イデコ】【つみたてNISA】
    ymskyt86
    ymskyt86 2017/08/20
  • 1