2018年1月31日のブックマーク (5件)

  • 賃貸住みの人vs分譲住みの人-株式会社マクロミル

    © Macromill, Inc. Rank Brand 全体との 比較倍率 賃貸 % 全体 % Rank Brand 全体との 比較倍率 分譲 % 全体 % 1 UR都市機構 1.57 4.23% 2.70% 1 積水ハウス 0.98 4.42% 4.50% 2 積水ハウス 0.87 3.91% 4.50% 2 野村不動産 1.66 3.63% 2.18% 3 住友林業 0.88 3.04% 3.44% 3 住友不動産 1.41 3.50% 2.49% 4 NTT都市開発 1.13 2.17% 1.92% 4 三菱地所レジデンス 1.70 3.30% 1.94% 5 野村不動産 0.85 1.85% 2.18% 5 大和ハウス工業 1.23 2.97% 2.42% 6 大和ハウス工業 0.76 1.85% 2.42% 6 三井不動産レジデンシャル 1.61 2.90% 1.80% 7 住

    yngradf
    yngradf 2018/01/31
    「どちらがいいか」ではなく「どういう傾向にあるか」にフォーカスした記事。不動産系の広告戦略に応用が効きそう。
  • コストコも! 複数店舗に対応する“ネットスーパー”

    4月にアマゾンが「Amazon フレッシュ」を開始するなど、生鮮品を短時間で自宅に届けるネットスーパーに新規参入の動きが出てきた。7月にシンガポールから上陸したのが「honestbee」。東京都心部を中心に、最短1時間での配送をうたう。

    コストコも! 複数店舗に対応する“ネットスーパー”
    yngradf
    yngradf 2018/01/31
    ネットスーパーの商品出荷準備・宅配業務のOEM提供。それぞれのスタッフを分け、商品出荷は店舗専任、配送はエリアを担当という効率化が素晴らしい。もしかしたら結構広がるかも。日本版instacartになるか。
  • 電子マネーの残高が分かるキーホルダー「nocoly」Suica、PASMO、WAON、nanaco、Edyなど - ネタフル

    電子マネーの残高が分かるキーホルダーという製品があるという記事を書きましたが、実際にモニター用に送って頂いて試したところ「これはイイ!」となりました。お手軽で誰にも使える簡単さ。我が家でもが息子が電車で外出する際に「Suicaの残高は残ってる?」と聞くのが定番ですが、この「nocoly」があれば自宅で電子マネーの残高が簡単に分かります! 「nocoly」の使い方 こちらがパッケージです。非常にシンプル。キーホルダーになっていますので、カバンにつけて持ち歩いても良いでしょう。 「nocoly」の使用方法も簡単です。カードの中央部分に「nocoly」を置き、ボタンを押すと液晶部分に残高が表示されます。 ということで、試したのがこちらの画像です。 次男のSuicaの上に「nocoly」を置き、白いボタンを押したところ、すぐに残高が「368」と表示されました。つまり残高は368円です。そろそろチ

    電子マネーの残高が分かるキーホルダー「nocoly」Suica、PASMO、WAON、nanaco、Edyなど - ネタフル
    yngradf
    yngradf 2018/01/31
    なるほど便利。オートチャージ機能を全電子マネーに付けられるわけじゃないですしね……
  • グーグル、迷惑なリマインダー広告を「ミュート」できる機能を提供へ

    オンラインストアを閲覧した後、どのサイトに行ってもそのストアの広告にしつこくつきまとわれた経験はないだろうか。 Googleが、広告表示で提携するアプリやサイトに表示されるリマインダー広告を「ミュート」できる機能をユーザーに提供すると、米国時間1月25日付けのブログ記事で説明している。2012年から提供されている「Mute This Ad」というプログラムの一環で、表示されるさまざまな広告をユーザーがより細かく制御できるようにする。 この機能は、特定の商品やブランドのショッピングに関心がなくなり、そのストアの広告を見たくない場合に便利だ。Googleは数カ月中に、この機能を「YouTube」「Gmail」、検索ページにも拡大する計画だ。また、2月から「Chrome」ブラウザでの広告ブロックも開始する。

    グーグル、迷惑なリマインダー広告を「ミュート」できる機能を提供へ
    yngradf
    yngradf 2018/01/31
    リタゲのブロック機能。いくつか流石にウザいなーというリタゲの掛けられ方をしていたので、ブランドセーフティの観点からも良い機能だと思う。
  • 英国風パブ「HUB」、若者の酒離れと無縁なワケ

    若者のアルコール離れが逆風となり、売り上げで苦戦する居酒屋・ビアホール業態。この厳しい環境下で、英国パブをモデルにした「HUB」は、コア顧客と設定する20~30代前半の若い客層を順調に取り込んでいる。 HUBは新宿や渋谷など首都圏ターミナル駅近くの繁華街を中心に、全国で100店舗超を構える。既存店売上高は、前2017年2月期まで7期連続で前期超えだった。 端境期だったはずの今年度 店頭のテレビモニターでスポーツ放映を常時流しているので、サッカーワールドカップや夏季オリンピックなど若者に人気の世界的なスポーツイベントが開催されれば、客数が大幅に増える。前期は2016年8月に開催されたリオデジャネイロオリンピックの効果があった。 ところが、今2018年2月期はこのような大きなスポーツイベントが少ない”端境期”にもかかわらず、2017年3~12月の累計既存店売上高は前年同期比でプラスを維持してい

    英国風パブ「HUB」、若者の酒離れと無縁なワケ
    yngradf
    yngradf 2018/01/31
    HUBはある意味HUBっていうカテゴライズがある感じで、飲み屋とはちょっと違ったニーズを満たしてる気がする。それよりもダイエーの創業者が創業してたのに驚き。