タグ

携帯に関するyo-11-06のブックマーク (36)

  • PCサイトの常識が通用しない!携帯サイトでクリックしてもらえるボタンの作り方 | KAYAC DESIGNER'S BLOG - カヤックの意匠部によるデザインやマークアップの話

    こんにちは! 今日も携帯をクリックしすぎて手が筋肉痛のユリっぺです✿ 今回は、携帯の「クリックしてもらえるボタン」を作ってみたいと思います。 携帯で遊んでいると、画像でつくられたボタンが選択されてるかわからない、認識しづらい、といった経験をしたことはないでしょうか。 また、携帯サイトを運営しているかたの中には「こんなに目立つボタンなのに全然クリックされない!」といった悩みをもった人もいるかもしれません。 そこで文字の部分はテキストを使ったボタンを作ってみました。 まずはじめに、tableの左右の隙間をすこし多めにとってみます。 (au) <div align="center" style="text-align: center;"> <table align="center"> <tr><td bgcolor="#ffd70b"> <a href="#"><span style="colo

    yo-11-06
    yo-11-06 2012/04/03
    なるほど。
  • mailto:について

    携帯電話内部のメールクライアントソフトを呼び出すものです。 現在、すべての携帯端末で、mailto:〜によるメールクライアント起動・メール送信先初期設定がサポートされています。 subject(メール題名)・body(メール文)の初期設定に関してはサポートしていない機種がありますが、最近の機種はいずれもサポートしていると考えて良いと思います。 cc(同報)やbcc(匿名同報)をサポートしている端末もあります(下記表参照)。 ただし、これらの指定はあくまでデフォルト指定であり、ユーザー側で編集することができます。 題名等、固定化したいのであれば、フォームメール等のCGIスクリプトを使用する必要があります。 【参考サイト】 EZfactory mailto:の指定方法 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/wap_tag9.html

  • ke-tai.org > Blog Archive > 各キャリアの画像保存・転送制限の設定方法をまとめてみました

    各キャリアの画像保存・転送制限の設定方法をまとめてみました Tweet 2008/6/30 月曜日 matsui Posted in PHP, 全キャリア対応 | 4 Comments » 今回は各キャリア・各フォーマット毎に、転送制限画像の作り方をまとめてみました。 ケータイでは、待ち受け画像などで使うために、ダウンロードした画像を再配布させないための、保存制限や転送制限を行うことができます。 転送制限をかけた画像は、メールへの添付や、SDカードへの保存が行えなくなります。 保存制限をかけた場合は、保存すらできません。 Windows用のフリーウェアなどには、転送制限を行わせないための情報を埋め込むソフトがあったりするのですが、CMSの管理画面からのアップロードや、メール添付による画像アップロードなど、サーバ上で動的に画像を生成しなければならないケースも多いと思いますので、PHPを使った

    yo-11-06
    yo-11-06 2011/03/10
    まさかこの対応を自分のサイトでしないといけないとはっ・・・!
  • FlashLite 動的生成の全てを教えます(その1?) - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。 カヤック自転車部盛り上げ担当でおなじみのaragaです。 自転車好きの方は是非一緒にヤビツ峠を登りましょう 今回は、いつか公開しようと2年間暖め続けていた、携帯サービスのFlashLite動的生成についてお話しします。 携帯サービスのFlash合成技術は、スマートフォンブームの普及により、この先の寿命は長くない技術かもしれません。しかし、モバゲーやGREEのガラケーソーシャルゲームの人気により現在進行形では最も熱い分野とも言えます。 今回はPHPライブラリの公開と、動的生成でできることの紹介をさせていただきます。 もし、携帯コンテンツのFlashで技術的に諦めて困っている人がいたら、少しでも参考になれば幸いです。 その前に、全ての機能を説明する為に、今回サンプルとして使用したサービスを簡単に紹介させてください。 ポケットフレンズコンチ 愛をモチーフにした可愛いペットのきせかえ

    FlashLite 動的生成の全てを教えます(その1?) - KAYAC engineers' blog
  • 携帯3キャリア対応 動画配信(2)

    さて、前記事ではキャリアごとのダウンロード方法の特徴をつかむことができました。 今回はそれを元にスクリプトを修正します。 スクリプトの改良 docomoのサイトによると、RangeRequest(部分リクエスト)に対応するにはLast-Modified、Accept-Ranges、Content-Type、Content-Rangeの各ヘッダが必須となっています。 念のためですが、ApacheはE-Tagも吐き出しているのを確認したので、それも追加することにします。 auも部分リクエストに対応する必要がありますが、docomoの対応と同じだと思うので、docomoが出来ればauも一緒に対応できそうです。 If-Unmodified-Sinceヘッダに対する振る舞いは良く知らないので適当にあしらっておきました。 そんなわけで改良版のスクリプトは以下のような感じ。($file_path, $m

    携帯3キャリア対応 動画配信(2)
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • 携帯電話事業者に学ぶ「XSS対策」 - ockeghem's blog

    NTTドコモとソフトバンクモバイルは、フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)にてJavaScriptの対応を始めています。JavaScriptに対応すると、クロスサイト・スクリプティング(XSS)脆弱性の懸念が高まりますが、両社は独自の手法によりXSS対策をしている(しようとしている)挙動が観測されましたので報告します。この内容は、オレ標準JavaScript勉強会でネタとして使ったものです。 NTTドコモに学ぶ「XSS対策」まず、サンプルとして以下のようなXSS脆弱なスクリプトを用意します。 <?php session_start(); ?> <body> こんにちは<?php echo $_GET['p']; ?>さん </body>これを以下のURLで起動すると、IE7では下図のような表示になります。 []http://example.com/xss01.php?p=山田<scrip

    携帯電話事業者に学ぶ「XSS対策」 - ockeghem's blog
  • 携帯ソーシャルブックマーク - 携帯アフィリエイト便利リンク集

    主な携帯ソーシャルブックマーク一覧です。 全部に登録する必要はありませんが、SEO対策の一環として出来るだけ登録してみてはいかがでしょう。 少なからずともアクセスを呼び込むこともできます。

  • ケータイサイト制作前にコーダーが確認しておきたいところ │ これからゆっくり考L +α

    モバイルサイトの制作前に、もしくは打ち合わせに行った場合は必ずチェックしておきたいところをまとめてみました。 こちらから積極的に確認しないと、何も詳細が分からないままデザインだけぽーんと渡されてしまうことがあるので、自ら前のめりでチェックしておきたいところです。 個人的に「ここだけは外せない!」という項目は以下の6つ ・xhtmlhtml? ・文字コードは? ・tableは使ってOK? ・絵文字は? ・カタカナの扱いは?半角?全角? ・VGA対応は? xhtmlhtml? 最近は基xhtmlで作成という流れに(私の場合は)なってますが、それでも念のために一応聞いておきたいところ。 昔、xhtmlで作成してほぼほぼ終わった段階で「アップするサーバーでxhtmlが使えないのでhtmlに変更してください!」と言われてやり直したことがあります...。 文字コードは? 携帯サイトといったらSh

  • MIMEタイプ(Content-Type:)- 携帯サイト、SMAF着メロ、着うた、動画、iモーション、iアプリ、Flash Lite、デコメール

    MIMEタイプ(Content-Type:)- 携帯サイト、SMAF着メロ、着うた、動画、iモーション、iアプリ、Flash Lite、デコメール

  • http://www.seo-blogs.biz/2010/03/15/1567/

  • デコメール(dmt)、デコレーションメール(khm)、デコレメール(hmt)の仕様 - ファイルサイズ、ダウンロード方法、拡張子、Content-Type

    デコメール絵文字 デコメールにインラインで画像の絵文字を使用できる。 仕様は各社ほぼ同じ。 ファイル形式:JPEG、GIF、アニメーションGIF 拡張子:.jpg、.gif 画像サイズ:縦20dot×横20dot Disposition(auの場合):devdmjp(JPEG)、devdmgf(GIF) ※デコメテンプレートのDispositionではない。 デコメールの仕様は、基HTMLメールと同じ。 基的なHTMLタグが使える。 各社デコメールのバージョンによって使用できるタグが違うので注意。 端末が扱えるデコメールのファイルサイズの上限は、各キャリア基は100KB。 インライン画像は最大20個までが標準的。 新しい端末ではそれらの上限が高くなっている。 端末が扱えるファイルサイズが10KBまでの下位の端末は、サイトでは非対応にすることがある。 デコメールをサイトで配信するため

  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-02-15 >

  • ウノウラボ Unoh Labs: Flash Lite初学者の為のまとめ

    おはようございます。内田です。 最近はmixiアプリモバイルやモバゲー上のゲームのようなソーシャルゲームが流行ってるようですね。 私もソーシャルゲーム&Flash Lite案件を手がけることになったので、その時に参考にしたサイトを紹介します。 開発の前に覚えること 最初にFlash Liteの仕様とケータイ開発の障壁ともいえるキャリア間の差異を知る必要があります。 Flash Lite ことはじめ。 我らがryosuke氏のエントリー 仕様とキャリア毎の情報が分かりやすくまとまってます。 [Flash Lite 1.1]制作前に知っておきたいことをQ&A形式でまとめてみた 上記エントリーと重複する部分も多いですが、Q&Aの形で調べやすい。 「一般的なガイドラインが知りたい!」を厳守すれば3キャリアで動作するswfがつくれそうです。 コンテンツの作成 Flash Liteコンテンツのつく

    yo-11-06
    yo-11-06 2010/01/21
    待ってました。読んでないけど。
  • ke-tai.org > Blog Archive > 携帯Flashの操作ストレスとなるポイントをまとめた記事「携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎」

    携帯Flashの操作ストレスとなるポイントをまとめた記事「携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎」 Tweet 2009/12/16 水曜日 matsui Posted in Flash, 記事紹介・リンク | No Comments » これまで何度もご紹介させていただいたことのあるご存知Web担当者Forumに、ケータイFlash(Flash Lite)のユーザビリティに関する記事がありましたのでご紹介します。 → Web担当者Forum 携帯Flashの使いやすさを損なわない、携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎(第10回) [web-tan.forum.impressrd.jp] → Web担当者Forum モバイルサイト構築のユーザビリティいろは 目次 [web-tan.forum.impressrd.jp] 以前から連載されていた記事「モバイルサイト構築のユーザビリティい

  • VGA端末の画像表示対応 - [Softbank/Disneyモバイル/携帯] ぺんたん info

    ソフトバンクの端末で横幅480ピクセルまで表示される端末(VGA端末)は、それ以外の端末と同じ画像、HTMLでは表示したときに、かなり画像が小さくなります。 [参考記事] VGA端末用に出力画像を拡大縮小する方法 [参考記事] すべての端末で画像表示を同じにする方法 [参考記事] iモードブラウザ2.0のQVGA/VGA切替え機能 そのためVGA端末用に別の画像を用意したり、画像変換処理を行って調整をしたりする手法があります。 しかしこのような方法では、画像容量が大きくなるため表示に時間がかかるうえパケット代も数倍になったりします。 (回線速度がハイスピードになったり、パケット定額制が普及したりしてますが、、) そこで、<IMG>タグに指定されているwidthおよびheightを240に対する画面幅の比で、 widthやheightの値を指定しなおして拡大表示を実現する手法の説明です。 w

  • 携帯電話向けコンテンツでフラッシュを使うには - 携帯電話向けコンテンツの書き方

    エヌ・ティ・ティ・ドコモが505シリーズからフラッシュに対応するようになって以来、多くの端末でフラッシュの再生が可能になりました。 但し、その際に幾つかの制限があります。 ここでは、その制限について解説します。 個人的にはフラッシュはアクセシビリティの見地から余りいいものとは思いません。利用するのであれば、後方互換性やアクセシビリティに最大限に配慮してコンテンツ作りをしましょう。 尚、スマートフォンでは原則としてフラッシュは使えないと考えてください。 フラッシュを使う上で注意すべき事。 フラッシュはHTMLと違い、標準的なウェブ技術とは言えません。 従って、フラッシュを導入するのであれば、対応出来ない環境の事を常に配慮してコンテンツ作りを行って下さい。 特にスマートフォンはフラッシュが使えない端末が殆どのため、スマートフォンでの閲覧を想定しているのであれば、原則としてフラッシュは使わないよ

    携帯電話向けコンテンツでフラッシュを使うには - 携帯電話向けコンテンツの書き方
  • 携帯サイト[xhtml]のコーディング前のチェックポイント │ これからゆっくり考L +α

    前回のhtml版に引き続き、今回はxhtmlの場合です。 htmlと比べて出来ることが増えるので色々なデザインの再現が可能ですが、やはり3キャリア1ソースとなると気をつけるべきポイントがいくつかあります。 コーダー(もしくはディレクター?)さんは、デザインをパッと見て「このデザインで組めます!」「組めません無理です...」の判断が咄嗟にできるようになると素敵だと思います。 デザイナーさんは、これからあげるチェックポイントを頭の片隅にいれつつデザインしていただけると、コーダーからの戻しが少なくてすむようになるかと思います。 前置きはこのぐらいにして、早速題へ。 以下が今回のサンプルデザインです。 「これをxhtml、3キャリ1ソースコーディングしてください」 と言われた場合で考えていきます。 前提条件は、 ・3キャリア1ソース ・xhtml ・文字コード:Shift-JIS ・改行コード:

  • iモード専用サイトのhtmlソースの閲覧方法 « mpw.jp管理人のBlog

    iモードブラウザ2.0のJavaScriptを調査・研究する過程で、iモード専用サイトのhtmlソースを閲覧する方法を発見しました。 今回発見した方法を用いれば、「ドコモ・ゲートウェイ以外からのアクセスを禁止している」、「サーチエンジンのクロールを禁止している」、「XSS脆弱性が存在しない」の三つの条件を満たしているiモード専用サイトでも、htmlソースを閲覧することができます。 しかし、htmlソースを閲覧するためには、そのiモード専用サイトが別の二つの条件を満たしている必要があります。 htmlソースが閲覧可能なiモード専用サイトの条件 デフォルトホストで運用されている。(ヴァーチャルホストではない) iモードブラウザ2.0のJavaScriptからのアクセスを禁止していない。 iモード専用サイトのhtmlソースの閲覧方法 iモードブラウザ2.0のJavaScriptで、htmlソース

  • 「PCでは見えないはず」に頼ることの危険性

    “特殊だ”と形容されることの多い日の携帯電話向けWebサイト。そこには、さまざまな思い込みや性善説の上しか成り立たないセキュリティが横行しています。連載は、ケータイWebの特殊性をていねいに解説し、正しいケータイWebセキュリティのあるべき姿を考えます(編集部) 無視できない“ケータイWeb”セキュリティ はじめまして。今回からこの連載を担当することになりました徳丸浩といいます。この連載では、携帯電話向けWebアプリケーション(以後「ケータイWeb」と表記します)のセキュリティについて解説します。ここでいう携帯電話とは、iモードやEZweb、Yahoo!ケータイなど、日で従来、広く利用されているサービスを指します。一方、いわゆるフルブラウザやiPhoneAndroid端末などは含みません。 ケータイWebは、一般のPCなどから利用されるWebと比較して、使用技術の90%くらいは共通

    「PCでは見えないはず」に頼ることの危険性