タグ

2012年11月7日のブックマーク (3件)

  • 最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス その2

    ぎゃばん -1.0 @ledsun ヽ(*´∀`)ノ たかしへ にいちゃんの職務経歴書読んだー。キャリアがバラバラでアピールできない?ぷっ、んな技術決め手になんないって。問題をタスクにばらして、周りの助けを求める能力のが全然大事ー。いつもやってんじゃん。それより給料上がるんでしょ?アドバイス料払ってよねー。 2012-05-09 23:02:04 ぎゃばん -1.0 @ledsun たかしへ たかしの転職志望動機を読みました。新しい開発プロセスに挑戦してもっと上手くソフトウェアを作りたい。前向きな理由ですね。現職では協力者はいませんか?問題点は共有できていますか?まずKPTから始めましょう。面接では行動をアピールしてください。 2012-05-18 09:27:49 ぎゃばん -1.0 @ledsun たかしへ たかしの書いた研修報告書を読みました。若手の志の低さが気になっていますね。よい

    最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス その2
  • Redis布教活動報告 ISUCON 編 - unknownplace.org

    最近 Test::RedisServer とかもろもろつくっててばれてるかもしれませんが、だいぶ Redis 期にありまして、最近の趣味は?っていう問いにはだいたいRedisのソースを読むことですってなくらいなのですが、 memcached とかシンプルな KVS と比べるとだいぶ機能が豊富なので使い方を迷ったりとかそういう事例もあり、周りにもう少し使える人を増やさなければ僕の書いたコードが属人化しててつらい感じになるなーっていうわけで、 布教活動をおこなっておりまして、その一環として ISUCON2 に参加してきましたのでその報告です。 livedoor Techブログ : #isucon2 リアルタイムフォトレポート 更新終了 前回の優勝チームに混ぜてもらった感じでだいぶついてる感じもしますが、見事連覇を果たせ、懇親会でも redis redis と連呼してきたのでだいぶ興味持った方も

    yo-11-06
    yo-11-06 2012/11/07
    うちもランキングとかをRedisにしたい
  • 『redis、それは危険なほどのスピード』

    どうも、プラットフォームDivでエンジニアをやっている Wataru です。 最近3人目の子供が産まれて、産後自宅勤務をさせてくれた弊社はとてもいい会社だと思います。出産予定のあるエンジニアのかたは是非弊社に転職を。 さて、今回はRedisの紹介をさせて頂きたいと思います。 Redisってすごくマイナーなわけではないのですが、めちゃくちゃ便利なのにあまり注目されていないなーという印象があるので、これを機会に是非使ってみてもらえると嬉しいです。 Redisって何?Redisとは「remote dictionary server」から名前が付けられたオープンソースのkey-valueデータストアです。 MemcacheDB等のKVSとの最大の違いは、格納するバリューがデータ構造というところです。 つまり、リスト・セット・ハッシュなどのデータ構造で格納できるのでバリューに対してアトミックな操作が

    『redis、それは危険なほどのスピード』