タグ

2008年12月24日のブックマーク (2件)

  • 俺より悲惨なクリスマスを迎える人っている?

    29才の男。 相手は21才。美人というほどじゃないけど、白いもち肌の子。服装は地味で性格は控え目。 11月上旬、講演会みたいなミーティングで隣りあわせたのをきっかけにメアド交換。 11月中旬、ミーティングの内容なんかのメールで盛り上がる。毎日メールして仲良くなる。 11月下旬、何度か電話する。週末に会う約束が決まる。 12月上旬、初デート。上野を散策。仕事の話や趣味の話。帰り道に手をつなぐ。 12月中旬、事。お酒飲みながら恋愛論や昔つきあってた人の話を聞く。 クリスマスの予定をそれとなく探る。 12月下旬、いま。メールが来た。 「相談なんだけど、○万でどう?」 は? なんで俺に援助交際を求めてくる?意味がわからない。 デートしたり毎日メールやりとりしたよね?あれって恋人になるためのステップだと思ってたんだけど? 俺は援交する人間だと思われたんだろうか?くやしい。 明日会うことになった。な

    俺より悲惨なクリスマスを迎える人っている?
    yo-ill
    yo-ill 2008/12/24
    もちろん、明日の朝には続編あがってるんだろうなw
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民