タグ

SEOとCSSに関するyo-illのブックマーク (3)

  • Webデザイナー・開発者向けの32個のチートシート集まとめてみた。

    デザイナー向けのチートシートまとめ カラーシート Color Combination Cheat Sheet さまざまな色の基原則がわかるカラーチートシートです。 使いたい色を直感的に選んで、その色のコードを調べることができます。 オンラインシートなので、ブックマークに保存しておくとすぐに調べられます! Web Designer Color Reference Hexagon  Mouse Pad Webデザイナー向けのカラーチートシートです。 拡大するとそれぞれのカラーのコードがわかります。 色彩バランスを把握しやすいので、デザイン時に重宝します。 ウェブ制作者向けのチートシートまとめ HTMLのチートシート HTML5タグ★チートシート HTML5のチートシートです。 かなり詳細にまとめられているので、辞書のように使うこともできます。 印刷して参照するのが向いているので、すぐに確認で

    Webデザイナー・開発者向けの32個のチートシート集まとめてみた。
  • 「display:none」と「visibility: hidden」と「text-indent」はスパム? | 無料SEO対策のススメ

    「display:none」や「visibility: hidden」や「text-indent」はスパム? 検索エンジンは画像リンクよりもテキストリンクを評価するため、できる限りリンクはテキストで行いたい所です。画像と比べテキストは見栄えが劣る為、ロゴやナビゲーションはテキストリンクにしてCSSで背景画像設定する手法が良く取られます。 背景画像の上にテキストリンクを表示することは何の問題もありませんが、テキストリンクを非表示にして画像を置換えするとスパムになると思っている方も多いのではないでしょうか。 画像置換+テキスト非表示はスパムではない 結論から申し上げますと、CSSの画像置換えによるテキストの非表示はその行為自体がスパムにあたるわけではありません。text-indent: -9999px; はスパムになってdisplay:noneならスパムにはならないという事でもありません。 C

    「display:none」と「visibility: hidden」と「text-indent」はスパム? | 無料SEO対策のススメ
    yo-ill
    yo-ill 2011/04/26
  • ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティのミス

    ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティの9つのミスをSmashing Magazineから紹介します。 9 Common Usability Mistakes In Web Design 下記は、その意訳です。 1. クリックできるエリアが小さい リンクのクリックできるエリアが小さいと、ユーザーはクリックするのが非常に困難です。 解決方法 リンク箇所にpaddingなどを設けて、クリックできるエリアを大きくします。 2. 間違った目的のためのページネーション ページネーションは、内容を複数のページに分ける時に使用します。 しかし、最近ページビューを増やす目的でページネーションを設置しているサイトがあります。これには問題点が2つあります。 一つ目は、1つのコンテンツを読むのにページをロードしなくてはならないこと。二つ目は、SEOと関係があります。ページのインデックス付けを行う際、ペー

  • 1