2017年11月16日のブックマーク (2件)

  • 元給食営業マンが大磯で超美味しい焼きチーズカレーライスを食べてみた!【フミコフミオの夫婦前菜 第35回・試用期間編】 - ぐるなび みんなのごはん

    神奈川県大磯町にあるCHAIROさんで超美味しいチーズカレーしてきたのは秋の深まりと同時進行で冷えてしまった夫婦関係を改善するためである。私ごとで大変恐縮だが、現在、と絶賛冷戦中である。具体的にはコミュニケーションの減少と筆談やアイコンタクトの多用である。長かった失業期間。前立腺肥大手術や記憶力減退やハゲしい抜け毛といった心身の衰え。再就職後の己の居場所を確固たるものにするための凄まじい仕事ぶり。ここ数カ月間の僕は自分のことばかり考えていた。もちろん家族を軽んじてきたわけではない。そりゃ閻魔様に「家族を何よりも重んじてきたか?」と問われれば、「うーん、それだけでもないかなー、アルバイトとかポケモンGOとかいろいろあるし…」と答えてしまう。そんな僕の正直者スタンスが原因で現在の冷戦状態をつくりあげてしまったみたいだ。 ▲お店のすぐそばには日三大俳諧道場とされる鴫立庵がある。 このまま

    元給食営業マンが大磯で超美味しい焼きチーズカレーライスを食べてみた!【フミコフミオの夫婦前菜 第35回・試用期間編】 - ぐるなび みんなのごはん
    yo0405
    yo0405 2017/11/16
    チャイロうまいです!
  • 残業抑制をしたら、人事評価が「成果重視」に変わった会社の話。

    最近は世間の風当たりが厳しいためか、「労務管理」に勤しむ会社が当に増えた。 労務管理というと何やら難しい響きがあるが、要するに実態は「残業禁止」である。 つい先日もある中小企業で働く友人と話していた時、 「一昨年は残業時間が月に100時間を超えていたが、今年は20時間を切りそう」と、残業削減の取り組みをしたことを話してくれた。 「労基署がこわいから残業削減の取り組みを初めて、ヨーイドンで、残業を減らした。もちろん、持ち帰って仕事も禁止。」 「へえ。業績はどうなった?」 「ほとんど変わらない。というかむしろ最高益だった。」 「なんとw」 「1つは、残業代が減ったことによるもの。もう1つは……時間かけてもパフォーマンスはあまり変わらないってことかな。」 「なるほどー。よかったね。」 「そうなんだけど、一つ問題があって。」 「なんですか?」 「貢献度の高い社員は、時間を短縮してもきちんと目標を

    残業抑制をしたら、人事評価が「成果重視」に変わった会社の話。