タグ

食に関するyo4ma3のブックマーク (5)

  • 中国の「食の安全」事情はまだまだ厳しい―米紙|レコードチャイナ

    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/15
    ニセタマゴまで。食品検査員や輸出入物の検査員の国際基準を整備できないものか。2国間で互いに投資しあうことでwin-winになれるのでは
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/15
    日本の安心・安全なシステムを中国に輸出すべきだが、農業や外食は国内同様VCの川上まで押さえるのは中々難しそう。残るは加工か。
  • クールジャパン 官民有識者会議 提言について(METI/経済産業省)

    経済産業省では、クールジャパンをビジネスにつなげるという視点から、ものづくり、地域おこし、ファッション、デザインなど、海外展開の具体的な進め方を検討する「クールジャパン官民有識者会議」を、現場の第一線で活躍する有識者や関係省庁の参加を得て、昨年11月から8回にわたり開催してまいりました。(座長:福原義春 資生堂名誉会長、座長代理:松岡正剛 編集工学研究所所長) このたび、会議での議論を踏まえ、クールジャパン戦略に関する提言をとりまとめましたので公表いたします。 クールジャパン官民有識者会議提言(概要)(PDF形式:361KB) クールジャパン官民有識者会議提言(文)(PDF形式:1.08MB)

    yo4ma3
    yo4ma3 2011/05/15
    クールジャパン官民有識者会議の最終報告が取りまとめられ、国としてのクールジャパン戦略が提言された。個別地域×カテゴリーごとの戦略に注目。
  • 日本の食料品はなぜ高いか (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    つまり日品物流は国際的にも強い競争力を有している。ところが、日料品の値段は明らかに割高だ。鶏卵を例外として主要な料品はことごとく高い。 日用雑貨品の効率的な中間流通とは逆 国内の農業部門の生産性が低いことや、輸入品や輸入飼料に高い関税がかけられていることは周知の通りだが、中間流通にも大きな問題を抱えている。 以前にこのコラムで、物価高とされる日でも日用雑貨品の値段は決して高くない、それは効率的な中間流通があるからだと書いた(「物価高な日で日用雑貨品だけが安い理由」参照)。料品はその逆だ。 農林水産省の調査(平成20年度「品流通段階別価格形成調査」)によると、青果物主要16品目の小売価格に占める流通コストは平均で57.1%となっている。 小売りの取り分の24.4%のほかに、仲卸に8.4%、卸売に4.9%、農協・経済連に19.3%の、合わせて32.6%の中間マージンがか

    日本の食料品はなぜ高いか (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    yo4ma3
    yo4ma3 2010/08/17
    青果物主要16品目の中間マージン32.6%は、酷過ぎる。また、高度な物流網を構築しておきながら、全収穫量の3割が荷痛みと規格外になっているのも意外。
  • 「食料も戦略的資源」中国、アフリカ進出に本腰 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    これまで中国は原油など資源分野でアフリカとの関係強化を図ってきたが、近年、頻発する異常気象で世界的に農業生産が不安定化する中、「十数億人の国民をべさせる」ため、アフリカの未開の農地に積極的に乗り出す構えだ。 中国共産党対外連絡部と農業省は11〜12日、北京で「中国アフリカ農業協力フォーラム」を初めて開催した。ケニア、エジプト、エチオピアなど18か国の指導者や農業相らが参加。農産品の貿易拡大や農園整備などで一致した。 中国が連携強化を進める背景には、世界的な料生産の不安定化に伴う、料不足への危機感がある。13億人を抱える中国は、経済発展と共に生活も変化し、料消費量は年々増加。新華社通信によると、中国の今年1〜6月の穀物輸入量は昨年同期比で60・7%増となる248・4万トンとなり、純輸入量も昨年同期比2・2倍となった。 一方、投機マネーが穀物市場に流入して料高を引き起こすなど、

    yo4ma3
    yo4ma3 2010/08/15
    単なる輸入ではなく、相手国に土地を確保して、自国向けの作物生産に乗り出すということは・・・植民地だよな、どう見ても。
  • 1