タグ

2009年7月3日のブックマーク (2件)

  • 反対色でない BlendMode.INVERT 表現【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    おいおまえら! BlendMode.INVERT は好きだよな? 私は大好きです。 New Order という過去に作った SWF ではムダに INVERT 使ってますよ。 東京てら子で発表した時計でも、かなり INVERT を使いました。 「東京てら子 5」に行ってきた(後編)-アナログ時計編-の半円形針以降は全部そう。 あと、ウチのサイトやブログのバナーやファビコンはまさしくソレ。 まぁフォトショップなので INVERT じゃなくて「差の絶対値」や「除外」ですけどね。 わりと近ごろ目を惹いた INVERT といえば、やっぱ「FONTPARK 2.0」の上端にあるメニューでしょ。萌えるぅ! そんな INVERT 大好きっ子なワタクシですが、実は気に障ることもあるんです。 INVERT の仕様上、異を唱えるのは非常識極まりないことは重々承知しているんですが、頭は納得しても心は納得しない。

    yo_waka
    yo_waka 2009/07/03
  • VimでProcessingのコーディングと実行 - ナレッジエース

    Comments» 1. hoge - 2010-2-16 僕の環境ではexpand(”%:r”)のところをexpand(”%:t:r”)にしたら動きました。 2. nase - 2010-2-16 情報ありがとうございます。こういったコメントは大歓迎です。 3. waken - 2010-11-2 参考にさせていただきました。ありがとうございます。私の環境では、 %2%の部分をダブルクウォーテーションで囲って、 Run,”C:\Program Files\processing\processing.exe” “%2%” としたらいけました! 4. nase - 2010-11-2 コメントありがとうございます。 ちなみに、ここではウィンドウの存在確認をLoopで行っていますが、後から専用の関数(WinWaitだっけな)があるのを見つけました(^^; うまく動かないことがある場合はそちらを