2015年10月13日のブックマーク (2件)

  • 住民票にマイナンバー誤記載し発行 取手市 NHKニュース

    茨城県取手市が、住民票を発行する自動交付機の設定ミスのため、誤ってマイナンバーが記載された住民票69人分を発行していたことが分かりました。 取手市では、人から希望があれば窓口で発行する住民票に限ってマイナンバーを記載し、自動交付機で発行する住民票には記載しないことにしていました。 取手市によりますと、今月3日に委託先の業者が自動交付機のシステムの変更を行った際、マイナンバーを記載しない設定にするのを怠り、市側も確認をしていなかったということです。 69人のうち42人が、すでにマイナンバーが記載された住民票を勤務先や車のディーラーなどに提出したということで、取手市はそれぞれの自宅を訪問して謝罪するとともに、不安を訴えている3人についてはマイナンバーの番号を変更することも検討しているということです。 総務省によりますと、マイナンバーを巡るこうしたミスは初めてで、全国の都道府県に同様のミスがな

    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/10/13
    無人機に暗号化していないマイナンバーを通信しているのだったら、個人ではなく役所のほうが不正アクセスの隙だらけってことじゃないか。
  • マイナンバーのシステム分離 全自治体で完了 NHKニュース

    高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で、マイナンバーの外部への流出を防ぐため、マイナンバーを取り扱う自治体のシステムをインターネットから分離する措置を、全国すべての市区町村が今月5日までに終えたことを明らかにしました。 これについて高市総務大臣は、13日の閣議のあとの記者会見で「法施行日の今月5日までに、すべての市区町村で対応が終了した」と述べ、マイナンバーを取り扱う自治体のシステムをインターネットから分離する措置を、全国すべての市区町村が今月5日までに終えたことを明らかにしました。 総務省は、マイナンバーを取り扱う自治体のシステムをインターネットに直接接続できないようにすることで、マイナンバーに関する情報が外部に流出するおそれは大幅に減るとしています。 高市大臣は「総務省としては、今後、自治体における情報セキュリティー対策の抜的強化に全力を尽くして取り組んでいく」と述べました。

    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/10/13
    狙って盗み見した公務員の特定と処罰、行政サービスを伴わない閲覧を自動通報させる仕組み作りは、さほど難しいことではない。わざわざオフラインにするということは、それらをする予定がないということか。