2017年5月9日のブックマーク (6件)

  • 20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記

    釣られて⇒20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ〜ブクペ〜 まあ、つまらないことが書いてある。 ので、もうちょっと実用的な話でも。 「20代で知っておきたいお金のこと」で重要なのは、親のカネことですよ。親がどういう資産と消費傾向をもっているかということ。20代は、親なんて「私のことじゃねーし」とかまだお子様みたいな幻想持っているから。 若い世代の「お金について背負っているハンディの金額」なんかいくら気にしてもさしてどうにもならないので、くだらないルサンチマン描くより現実的に考えたほうがまし。正義に拘泥していても現実の自分の人生はさしてどうにもならないもの。 「20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない」は大嘘。20代ならまだ自分に投資しないとその先細るばかり。ではどうやって投資するかというのが課題。つまり、そのカネどうやって捻出するのいうこと。これはこれで大きな問題。でも別問題。

    20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記
  • 椎名林檎(天才詩人)の比類なき才能に平伏した私が選んだ動画7選 - 自由ネコ

    昨日の夜、YouTubeで椎名林檎の動画、観てたんですよ。 いや~……やっぱ、イイっすね! 椎名林檎は詩人ですね、文学ですよ。椎名文学。 天才!エロい!クレイジー!カッコイイ! (私自身の語彙力が圧倒的に貧困なことを露呈してしまいました) 今宵、当ブログがお送りするのは「椎名林檎のこと、あんまり知らないよ~」っていう林檎ビギナーに贈る珠玉のミュージックビデオ集です。 まぁ実は私も林檎ビギナーなんですけどね、「林檎童貞」とでもいいましょうか。 チェリーボーイならぬアップルボーイですね。 今、うまいこと言いました。 私の文学的才能はここまでです。 ご成長ありがとうございました。 椎名林檎ビギナーすなわち林檎童貞(英名アップル・ボーイ)たちの立場に立って 「この順番通りに動画を観れば確実に林檎ファンになるであろう」 という並びにしてありますので、リリース順ではございません。 あんまり変化球から投

    椎名林檎(天才詩人)の比類なき才能に平伏した私が選んだ動画7選 - 自由ネコ
    yogaku7
    yogaku7 2017/05/09
  • アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。  また、直接取引をしたところで流通が改善するという保証はない。アマゾン依存度が上がるほどに、苛烈な「ご提案」に逆らえない状態となる。  在庫ステータス管理の問題は、業界が抱えつづける課題ではあるが、このアマゾンの施策とはほぼ関係ない。  長くなってしまったので、結論を先に書いた。これに納得できた人は、この先は読まなくてもいい。そうでない人、「僕と契約してe託出版社になってよ」と囁く声に揺れている人に向けてこれを書く。  その提案書には、いくつもの重要な点が省かれているからだ。 取引正味の現状  現在、出版業界の正味標準は以下のようになっている。  出版社から取次への引渡 

    yogaku7
    yogaku7 2017/05/09
    日本の本の流通システムってめんどくさい
  • 「部活」ですら理由があっても気軽には休めないブラック社会

    Childish Teacher @TeacherChildish 「家族旅行に行く」という微笑ましい理由で連休中の部活を休みたいと申し出てきた生徒に対して、「休むのは勝手だけど、その間に連休中でも頑張って練習している部員に示しがつかないから、今度の試合はレギュラーから外す」と言って幸せな家族旅行に水を指す運動部顧問。まさにブラック労働の根源。 2017-04-29 07:04:47

    「部活」ですら理由があっても気軽には休めないブラック社会
    yogaku7
    yogaku7 2017/05/09
    嘘松とか言ってる人帰宅部でしょ
  • 「ずるい」を多用する子に「それは相手が悪いことをしている場合に使う言葉」と教えた→大人でもすぐ「ずるい」って言う人いるよね…

    ゆーき @yuki_nikov 「ずるい」という言葉が良くない響きを持っている気がして、この言葉を多用していた次男(当時幼稚園)に「”ずるい”というのは相手が悪いことをして利益を得ている場合に使うのだ。キミの場合は”うらやましい”が適切だ」と話した。今でもちゃんとうらやましいというので微笑ましい。 2017-05-08 09:23:25

    「ずるい」を多用する子に「それは相手が悪いことをしている場合に使う言葉」と教えた→大人でもすぐ「ずるい」って言う人いるよね…
    yogaku7
    yogaku7 2017/05/09
    短いから言いやすい 羨ましいは略してもウラヤマだからパンピーからしたらキモい
  • 就活あほらしぃ!諦めたい!

    履歴書書くのがだるい、面接で出る杭は打たれないようにしつつ他人と差別化するのが面倒くさい そもそも趣味や特技のアピールがなぜ就活にいるのか理解不能。40代50代の面接官のおっさんにもわかりやすく理解しやすく無難な趣味、でも中身を他人と差別化をはかりアピールをしなければならない、ほんと面倒くさいわー。 嘘で塗り固めた自分をアピールして嘘の求人の会社に何が何でも入らなければならない、なんのために?世間体のため?生活のため?親は正社員に絶対なれとうるさいから? あー面倒くさいわまじで就活、宝くじ当たんねーかなー、前まで年末ジャンボしか買わなかった俺はほぼ毎週ロト6とかビンゴを買うようになった、でも当たっても200円(笑)億当たったら速攻就活やめて隠居したい!

    就活あほらしぃ!諦めたい!
    yogaku7
    yogaku7 2017/05/09
    分かります 就活で円形脱毛症なうです ゲロ吐きそう