タグ

セルクマとファミリーマートに関するyohichidateのブックマーク (2)

  • すべて経営者の仕業――ファミリーマート社長の危機感 - 伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

    久々のはてブです。これからはもう少し頻度を上げたいところですが、はてさてどうなることやら。 それで、経済誌のオンラインメディアはそれなりにどこも注力していることもあって、それなりに追っかけているんですが日経ビジネスオンラインの「コンビニ大試練」のシリーズはかなり良い出来ですね。というわけで今日はこちらの記事からはてブを拾いました。 ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」:日経ビジネスオンライン[経営][企業][ビジネス][ファミリーマート][コンビニ] フランチャイザー側から「飽和状態」という言葉が明確に出たというのは興味深い。コンビニの特性をどのように方向転換していくかが生き残りの鍵かと思う次第。2017/11/07 12:27 非常に興味深いインタビューです。若干い足りない部分はあるけども「飽和状態」という言葉をフランチャイザー(部)側のトップが発したということは注目に値する

    すべて経営者の仕業――ファミリーマート社長の危機感 - 伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記
    yohichidate
    yohichidate 2017/11/08
    メモのためセルクマ。コンビニの特性云々のところが書ききれなかったのがちょっと残念ではある。
  • 要するにセイコーマートの後追い - 伊達要一@とうきょうDD954の書棚と雑記

    割高だとわかっていてもどうしても使ってしまうもの、それがコンビニ。特に旅先ではなんだかんだで非常に良く使っています。 伊達要一です。 要するにセイコーマートの後追い ミニストップ、量り売り総菜「ホームデリ」 東京23区全店に導入 | 商社・流通・サービス ニュース | 日刊工業新聞 電子版[日刊工業新聞][コンビニ][中][ミニストップ][ファミリーマート][ローソン] コンビニが商圏におけるインフラになっている傾向から見て、不可避な取り組みなんでしょうね。セブンイレブンがどう動くのか興味深いところ2016/11/29 10:40 なんといいますかはるか昔にセイコーマートがやってきたことを後追いしている感がありますね。北海道民からしてみれば、州以南の連中が遅れた未開の文化に見えるのかもしれない――というのは大げさでしょうか。 要するにコンビニの位置付けが変わってきたという一つの事例と言

    yohichidate
    yohichidate 2016/12/01
    メモのためセルクマ。まあ、なんにせよセブンイレブンがどう動くかが気になるところですわな。
  • 1