ブックマーク / tanakahidetomi.hatenablog.com (3)

  • 対談シリーズ:ミュルダールを超えて(現在までのまとめ)

    Real Japan掲載の対談シリーズ:ミュルダールを超えて(略称:Mを超えて)は、2011年秋から12年春にかけての人気連載でした。この一年半ほど休止していましたが、早ければ今月中に再開します! そこで今日は、いままでの対談連載をまとめてみました(RealJapanのURLが変更されてしまい、既存対談に頂戴したコメントやRTが消滅したのは残念ですが、またよろしくお願いします)。 第15回 アイドル、AKB、そして日:中森明夫氏との対談 第14回 アジア市場を見据える:LinQ代表小野純史氏との対話 第13回 リスクと主権の配分:松尾匡氏との対談 第12回 ローカルアイドルを超えて:QunQunとの対談 第11回 2012年新春、K-POPを語る:西森路代氏との対談 第10回 ハイエクの経済学からアーキテクチャの経済学へ:太子堂正称氏との対談 第9回 現代批評のフロンティア:坂上秋成氏と

    対談シリーズ:ミュルダールを超えて(現在までのまとめ)
  • ]経済思想史塾のまとめ:アダム・スミスから昭和恐慌まで(解説:田中秀臣with倉山満or星飛雄馬)

    アダム・スミス編前編http://t.co/jwMihy2S(倉山満さんが司会) アダム・スミス後編http://t.co/mlIUCYbJ ロバート・マルサス編前編http://t.co/5m3qbTFl ロバート・マルサス後編http://t.co/8viXP4Wl ディビッド・リカード前編http://t.co/ecFT26xm ディビッド・リカード後編http://t.co/FGmPrToF ジャン・バティスト・セー編前編http://t.co/AJaNSi8k ジャン・バティスト・セー後編http://t.co/GJpgdYHP ジェレミー・ベンサム前編http://t.co/mnqmWnCI ジェレミー・ベンサム後編http://t.co/T30oG6pd ジェイムズ・ミル前編http://t.co/TNt8tCbs ジェイムズ・ミル 後編http://t.co/zv3tWfG

    ]経済思想史塾のまとめ:アダム・スミスから昭和恐慌まで(解説:田中秀臣with倉山満or星飛雄馬)
  • アメリカ合衆国戦略爆撃調査団『日本戦争経済の崩壊』と内閣総力戦研究所・秋丸機関の話題

    Twitterで数日前に書いたものを簡単にまとめました。 アメリカ合衆国戦略爆撃調査団『日戦争経済の崩壊』は、経済学者のガルブレイスも入った終戦直後に行われた米国の日に対する戦略爆撃の効果についての調査。 精密爆撃(いまで言うピンポイント爆撃)は終戦を早める効果に乏しく、反対に無差別爆撃の効果とその正当性をうたってる。しかもこの『日戦争経済の崩壊』(米国戦略爆撃調査団)では、その都市部への無差別爆撃の方が、(自国の上陸部隊支援などを目的とする)精密爆撃よりも、終戦効果が大きいかを、たぶん日経済に対する最初の格的なGDP統計的手法で分析してる。 この手法を参考にしたのが翌年の第一回の経済白書ではないか。他方で、この報告書を読むと、大規模な無差別爆撃よりも、鉄道を中心とした精密爆撃がより効果的であるとも読める記述があり、そこは矛盾しているような印象だ。ちなみにこの報告書には戦中に、米

    アメリカ合衆国戦略爆撃調査団『日本戦争経済の崩壊』と内閣総力戦研究所・秋丸機関の話題
  • 1