タグ

2008年11月11日のブックマーク (6件)

  • データは消えない――メモリカードやUSBメモリに潜む落とし穴(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    今回のテーマは、メモリカードやUSBメモリに潜む落とし穴です。まず、メモリカードといえば多くの方になじみがあるのがデジタルカメラで撮影した画像の保存ではないでしょうか。実は、撮影した画像を消去すれば「データが完全に消える」と認識をしている方が少なくないようです。 わたしは、10年以上前に撮影した画面イメージをその場で見られるというカシオの「QV−10」を愛用していましたが、データの消去についての疑問から、セミナーなどで「画像を削除しても、データ体は削除されないのでセキュリティ上危険ではないか」と警鐘を鳴らしてきました。 簡単にファイルの仕組みを紹介すると、ファイルはデータ体とそのデータを索引するためのインデックス(ファイル名や日付情報、格納場所などの情報)の2種類の情報からなります。通常、「ファイルを削除する」という操作はそのインデックスの情報を削除することで、データ体はそのまま

  • 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker

    米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 Posted by yoosee on USA at 2008-11-11 12:00 JST1 あまりに未来方向に高機能すぎる日の家電米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。 日の洗濯乾燥機夜中に使っても大丈夫なくらいに静音 斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK お風呂のお湯を利用して水を節約 (エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減 オゾンを使った「水無し洗浄」を実現米国の洗濯機と乾燥機でかくて安いよ!冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ち

    yoinak
    yoinak 2008/11/11
  • 自分が覚えてなかったショートカットキーメモ - zenpouの日記

    vimで自分が知らなかった。かつ、覚えてると便利そうだなーと思った奴のメモ。 キー 効果 gi 最後に編集モードを終わった位置に移動して編集モード s 今の文字を消して編集モード S 今の行を消して編集モード J 次の行と現在の行を結合する。 ~ 大文字/小文字を変換 B スペース区切りの前の単語で移動(bだと普通に文字種別で区別) W スペース区切りの次の単語で移動(wだと普通に文字種別で区別) m(何かのキー) (何かのキー)としてマークをセット `(何かのキー) (何かのキー)マークへ移動 (数字)% (数字)パーセントの位置に移動 Ctrl+g 現在の行数を表示 # カーソル位置の単語を検索 - 上の行の最初の位置に移動 + 下の行の最初の位置に移動 % 対応する括弧の位置に移動 z(Enter) カーソル行をページの先頭に移動 K カーソル位置のマニュアルを表示 vimのショート

    自分が覚えてなかったショートカットキーメモ - zenpouの日記
    yoinak
    yoinak 2008/11/11
  • Mozilla Re-Mix: インストールしているFirefoxアドオンをWeb上に保存してリストアできるアドオン「BELOW」

    Firefoxに多くのアドオンをインストールしている場合、何かのトラブルでアドオン一式をインストールし直さなければならないような場面で、何をインストールしていたか、どこでインストールできるのかなど、元の環境に戻すのがややこしいことになることがありますね。 こうしたアドオン一覧をリストにして出力するようなアドオンもありますが、それにしても一つ一つインストールしてやる必要があります。 こうした場面でスムーズに全てのアドオンを復旧することができるアドオンが「BELOW」(Backup Extensions List On the Web)です。 「BELOW」は、その名の通り、インストールしてある全てのアドオンをWeb上にバックアップし、現在のプロファイルや異なるPCのFirefoxなどにリストア(復元)することができるアドオンです。 アドオンのバックアップといえば、FEBEなどのローカルツール

  • 社内SNS

    特定の利用者が参加するコミュニティー・サービスのSNSを、社内向けに応用したシステム。部門をまたいだ情報共有を促進する目的などで導入する企業が増えている。 息抜きに訪れた休憩スペースで他部門に所属する知人と会話するうちに、仕事のアイデアが浮かんだことはありませんか。普段の職場と異なる場所や人間関係による刺激がもたらした効果と考えられます。 休憩スペースのように気軽に情報交換できる場を、イントラネット上に作り出すシステムがあります。「社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」です。「ミクシィ」や「モバゲータウン」など個人の利用が進んでいるSNSを、社内向けに応用したものです。 個人向けと同様に、社内SNSもメールや掲示板、人脈情報の管理などの機能を備えます。これらの機能を活用して、仲の良い社員同士でコミュニケーションを取ったり、部門をまたいだプロジェクト・チームを作って情報を交換

    社内SNS
    yoinak
    yoinak 2008/11/11
  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

    yoinak
    yoinak 2008/11/11