2021年11月14日のブックマーク (1件)

  • 端材の収納ワゴンをDIYしてSDGsに取り組む! - キングギドラの日常

    DIYする人だとわかると思うんですが 端材ってめっちゃ増えますよね(;^ω^) 今までは押入れの下にポイポイ入れといたんですが 見栄えが悪いし 使いたいサイズの端材が探しにくい! 整理整頓しやすいように 端材用の収納ワゴンをDIYして 端材を無駄にしないようにしたいと思います。 まさにSDGsです! とりあえず完成したのはこちら 材料・費用 ほぼ端材で作ってるので追加購入は下記の物のみ ・赤松KD野縁(30×40×2985mm) 1:408円 ・キャスター自在式(車輪幅38mm・高さ50mm)2個:460円 ・キャスター固定式(車輪幅38mm・高さ50mm)2個:356円 ・インテリアアイアンバー平ショート(セリア)1個:110円 合計:1334円 ※キャスターの耐荷重計算方法 【キャスター1個の耐荷重×4個×0.8】です。 今回1個の耐荷重は20㎏なので 20㎏×4個×0.8=64㎏

    端材の収納ワゴンをDIYしてSDGsに取り組む! - キングギドラの日常
    yoisyotto
    yoisyotto 2021/11/14
    収納ワゴン、案外簡単ですが、格好いいですね。センスがいいんですね。