タグ

ブックマーク / diy-kurashi-cafe.com (6)

  • 寸切りボルト(全ネジ)でボルト棚をDIYする方法!作り方は簡単!|DIYと暮らしを楽しむ

    なんて思ったことはありませんか? この記事では、寸切りボルト(全ネジ)を使ったボルト棚の作り方を紹介します。 寸切りボルト(全ネジ)もナットも値段が高いものではないので、低価格でかっこいいボルト棚を作ることができます。 ただし、ケチって細い寸切りボルト(全ネジ)を選ぶと、ボルト棚の強度が弱くなってしまうなどの失敗が起こります。

    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/03/28
    ヴィンテージワックスは度々使いますが、アクリル絵の具という手がありましたか!なるほど〜!
  • キッチンの棚を手作りして取り付ける方法!アイアンパーツでDIY!|DIYと暮らしを楽しむ

    なんて憧れたりしませんか? 実は、DIYのアイアンパーツを使うだけで、初心者でもおしゃれでカフェみたいなキッチン棚が作れます。 (↓こんな感じ!)

    キッチンの棚を手作りして取り付ける方法!アイアンパーツでDIY!|DIYと暮らしを楽しむ
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/03/07
    いい感じですね!(´o`
  • 100均のキャスターで無印でも人気の『平台車』を作る方法!|DIYと暮らしを楽しむ

    我が家が欲しかった『平台車』の大きさは30cmだったので、長さ30cmにカットした木材を合計で3枚用意しました。 使った木材は『2×4材』で、長さ182cmで200円〜400円くらいと格安です。ホームセンターで好みの長さにカットしてもらうことも出来ます。 もし「そんなの面倒臭い!」って感じだったら、100均の薄い木の板や、ホームセンターで販売されている30cmくらいの木の板で代用出来ます。 ただ、あまりに薄い木の板を使うと、ビスで固定する時にビスの先端が板を突き抜けてしまいます。 なので、あまりに薄い板を使うことはおすすめしません。 カットした木材を100均の金具で繋げるカットした3枚の木材はピッタリと並べて、100均の連結金具で繋ぎ合わせます。 3枚の木材が繋がるように、金具のビス穴が丁度いい位置にくるように合わせます。 木材を突き抜けてしまわない短めの長さのビスで金具と木材を固定します

    yokoyumyum
    yokoyumyum 2019/03/03
    なるほど〜!
  • 【賃貸DIY】キッチンを男前インテリアとブルックリンにリメイクする方法!|DIYと暮らしを楽しむ

    こんにちは!もんちです・ω・)ノ 以前住んでいたお家は、築年数が古い賃貸アパートによくある花柄がプリントされたタイルのキッチンだったのですが、これがあまり好きな雰囲気ではありませんでした。 そこで、少しでもおしゃれなキッチンにしたいと思い、賃貸のキッチンでも出来るDIYやリメイク方法を調べて、男前インテリアとブルックリンスタイルに挑戦してみました。

    【賃貸DIY】キッチンを男前インテリアとブルックリンにリメイクする方法!|DIYと暮らしを楽しむ
  • 壁紙の上からクッションシートを貼っても原状回復ができる方法!|DIYと暮らしを楽しむ

    こんにちは!もんちです・ω・)ノ 我が家のキッチンカウンターの壁はただの白壁ですが、当はキッチンカウンターの壁にレトロタイルを貼りたいと考えていました。 ただ、タイルを貼る施工費用は決して安くはないですし、賃貸の場合は壁を傷付けるDIYやリノベーションをやってしまうと引っ越し時に大変なことになります。 100均でも販売されていて人気が出ていた「クッションシート」はどうかなとも考えましたが、実物を見てみると見た目があまり好みではありませんでした。 そこで、楽天市場で探してみると、見た目もおしゃれで物のタイルに見えるようなクッションシートが沢山ありました。 我が家では、その中から「サブウェイタイルのクッションシート↗」を購入して貼ってみました。

    壁紙の上からクッションシートを貼っても原状回復ができる方法!|DIYと暮らしを楽しむ
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2018/11/18
    いい感じになりましたねー!
  • コーヒーのドリップスタンドを木材と100均の水性ニスでDIY!|DIYと暮らしを楽しむ

    おうちカフェを楽しみたいと思った時、まず最初に欲しくなるのはドリップスタンドだと思います。 今回は、そんなドリップスタンドを凄く簡単な方法でDIYしてみました。 ホームセンターで簡単に手に入る1✕6材(規格木材)、ボルト、100均の水性ニスを使っているので材料費もそんなにはかかりません。 コーヒーポットの種類に合わせての高さ調節も出来ます。 それでは、日のDIYのスタートです。 ハンドドリップに便利な「ドリップスタンド」を木材でDIYする方法! ドリップスタンドの土台を作る! マグカップやポットの高さに合わせてドリッパーを置く高さを変えられるようにしておく! DIYした手作りのドリップスタンドに色を塗る! ハンドドリップに便利な「ドリップスタンド」を木材でDIYする方法! 使った材料は、SPF材1✕6材とボルト2です。(ホームセンターで簡単に手に入ります。) ドリップスタンドのイメージ

    コーヒーのドリップスタンドを木材と100均の水性ニスでDIY!|DIYと暮らしを楽しむ
    yokoyumyum
    yokoyumyum 2016/11/25
    KINTO社のSLOW COFFEE STYLEシリーズはオススメ!便利で見た目も◎
  • 1