2023年6月4日のブックマーク (2件)

  • カレー粉で作る、ビーフカレー

    【1】玉ねぎはみじん切り、トマトは角切りにします。 【2】鍋にサラダ油、玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れて中火で10分ほどしっかりと炒めます。 【3】トマトを加えて中火で5分炒め、カレー粉、塩を加えてさらに炒め、カレーペーストを作ります。 【4】牛肉を入れて1分炒めたら、赤ワインを加えて混ぜ、水、コンソメ、ハチミツを加えて煮ます。中火から弱火で約30分、牛肉がやわらかくなるまで煮ます(蓋は少し開ける)。 【5】最後にバターを加え、味を調えます。 【6】器に白飯を盛り、【5】のカレーをかけます。 memo ・ワインを加えたら軽く沸かしてから、水を加えて煮ましょう。 ・+ワンスパイス☆おすすめはカルダモン(パウダー)。仕上げのバターと一緒に軽くひとふりすると、香り高いビーフカレーに。

    カレー粉で作る、ビーフカレー
  • 「繰り返し勉強する人」がやっぱり強いワケ。記憶定着だけじゃない重要メリットとは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    学習するにあたって、繰り返すことは記憶の定着に役立つそうです。でも、それだけじゃないんですよ。「繰り返し」は学びを楽しくすることや、自分の能力および知識の精度を高めることにもつながるそうです。そこで今回は、学習における「繰り返し」の効能を、3つの方向から探ってみました。 1. 記憶の定着としての「繰り返し」 2. 楽しさとしての「繰り返し」 3. 精度・能力アップとしての「繰り返し」 1. 記憶の定着としての「繰り返し」 一般社団法人 教育デザインラボの代表理事を務める教育評論家の石田勝紀氏は、学習において見る、読む、書くは「補助的な作業」であると述べ、次のように説いています。 覚えるとは「自分で繰り返しテストすること」 (参考およびカギカッコ内含む引用元:東洋経済オンライン|「1日10時間勉強してもダメな子」の質的理由) 事実、セントルイス・ワシントン大学が2006年に発表した研究では

    「繰り返し勉強する人」がやっぱり強いワケ。記憶定着だけじゃない重要メリットとは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習