2018年5月23日のブックマーク (1件)

  • 虫が死んだら仰向けなのはなぜですか?クモでもゴキブリでも死んでるのを見つけると絶...

    昆虫博士ではありませんが・・・ 確かに昆虫類や多節足類というのは、必ずひっくり返って死にますね。 気味が悪い話ですと、人間や動物というのは、横に倒れて死にますね。 立って亡くなったのは、鎌倉時代の弁慶くらいでしょうか。 閑話休題 昆虫類というのは、長い手足の上に、巨大な体が乗っかってる構造になっています。 そして、長い手足を横に広げ、板バネの様なクッション性をもたせて、そして前後に動かして機敏に移動していきます。 指先はフックのようになっていて、細かい繊維にも引っかかり、天井でもヘッチャラです。 非常に高機能の足ですが、それが今回の疑問の答えになると思います。 彼らが瀕死の状態になり、硬直状態やショック状態になると、足が縦に伸びてしまうように見えます。 すると重心が高くなってしまい、上下逆さまになってしまうようです。 これは平たいか楕円の断面をした形状の昆虫類に見られる現象に思えます。 断

    虫が死んだら仰向けなのはなぜですか?クモでもゴキブリでも死んでるのを見つけると絶...
    yom-amota
    yom-amota 2018/05/23
    はー、なるほど、