2018年11月1日のブックマーク (6件)

  • VIPPERな俺 : 一人暮らしで土鍋を購入して一週間

    yom-amota
    yom-amota 2018/11/01
    ストーブに乗せてツンツンやるのによさそうだな、存在を忘れていた、
  • 【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ

    【追記】 読んで下さりありがとうございました。 こちらは私が初めて描いた漫画作品になります。 1年後。出版の機会を頂きました。 300Pすべて描き下ろし。 こちらの漫画よりもっと奥の深い作品に仕上げました。。 恐縮ですが多くの仲間の思いを背負い 作品を完全な形に仕上げました。 今後も心を込めた作品を作り続けますので 作品を手に取って応援してくだされば幸いです。 警察官をクビになった話 作者:ハルオサン 発売日: 2020/03/17 メディア: 単行

    【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ
    yom-amota
    yom-amota 2018/11/01
    休筆前の桜玉吉感があってよい、内容はまあ大変そうだ、
  • 渋谷区長、ハロウィーン有料制検討「騒動になっている」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ハロウィーンの興奮冷めやらぬ1日早朝、東京・渋谷駅周辺ではボランティアらがゴミ拾いをした。先週末に軽トラックが横倒しにされるなど荒れたイメージが先行した今年の「宴(うたげ)」。逮捕者は一夜で13人にのぼった。 【写真】ハロウィーン当日から一夜明けた渋谷では、仮装した人がゴミを拾う光景も見られた=2018年11月1日午前6時53分、東京都渋谷区、小玉重隆撮影 午前6時すぎのセンター街。たばこの吸い殻や空き缶が散らばり、汚物や酒の臭いが漂う。仮装した人たちもまだ多く、写真を撮ったり叫び声をあげたり。酒に酔って店舗前で横になる若者らの姿も。こんな中、企業や商店街、学校などの有志がゴミ袋とトングを持って清掃にあたった。 謎解きをしながらごみを拾う「ごみフェス」と銘打ったイベントには約250人が参加したが、その中にハロウィーンを渋谷で過ごした人はごくわずか。主催した男性(24)は「渋谷で遊んだ人がそ

    渋谷区長、ハロウィーン有料制検討「騒動になっている」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yom-amota
    yom-amota 2018/11/01
    隔離して諸々の収拾がつくまで出さない、として欲しい、
  • 富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新 - 毎日新聞

    富士通は31日、ノートパソコンに付属するバッテリー(電池)パックが発火する恐れがあると発表した。対象は2010~16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る。米マイクロソフト社を通じ、発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信する予定で、利用者に更新を呼び掛けている。 過去にパックの交換と回収を実施した製品以外にも発火の恐れがあると分かり、対応を拡大した。これまでに45件の発火が確認されたが、けがなどの人的被害は出ていないと説明している。バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという。(共同)

    富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新 - 毎日新聞
    yom-amota
    yom-amota 2018/11/01
    オフラインの端末で発火したものを個別で補償した方がコストが低いっちゅことかな、
  • 猫と警備員の攻防、まだ続いてた! 美術館の投稿に思わずほっこり… - withnews(ウィズニュース)

    前回話題になったツイートは 今度は茶トラが 美術館に入ろうとすると、それを防ごうとする警備員。そんな攻防をとらえた写真が話題になった尾道市立美術館のツイートが、再び注目を集めています。どうやら今も攻防は続いているようです。担当者に話を聞きました。 映像『新規参入 New entry 』(H301005)スタッフ撮影の美術館周辺のスナップをご紹介。(spin off 2018、不定期配信) #尾道 #千光寺公園 #尾道市立美術館 # #茶トラ #cat #onomichi pic.twitter.com/Qa9IJOFY3C — 尾道市立美術館 (@bijutsu1) 2018年10月5日 前回話題になったツイートは 昨年3月、尾道市立美術館のこんなツイートが話題になりました。 添付された画像には、じっと警備員の様子をうかがう黒が、自動ドアから入ろうとしたところを阻止されて、諦めて引

    猫と警備員の攻防、まだ続いてた! 美術館の投稿に思わずほっこり… - withnews(ウィズニュース)
    yom-amota
    yom-amota 2018/11/01
    ここの警備員に私はなりたい、
  • 「テレビ番組ひたすら全部録画できるヤツ」買った結果、テレビ観なくなった - kansou

    ヤベーもん手に入れちゃいました。 「TBSからNHK、テレ東まで、全てのテレビ番組を24時間ひたすら全部録画できるヤツ」買っちゃいました。 その名も『レグザ タイムシフトマシン』。ドラえもんが白目引ん剝いてぶったまげること間違いなしの魔道具。ひとたび設定すれば「半永久的に約一週間分の全チャンネルの全番組を録画し続けてくれる」って代物で、ドラマもアニメもバラエティもスポーツもニュースも『見逃す』っていう言葉がたったいま俺のテレビから消えた。 しかも、テレビ画面で見るだけじゃなく、スマホやパソコンに録画してある番組飛ばして移動中だろうが便所だろうがいつでも見返すことができる。こうなったらもう、無敵よ無敵。俺自身がテレビ人生チョロい。 …そんな生活が一週間ほど続いて気づいた。 俺、最近、全然テレビ観てねぇ…って。 ん?あれ?おかしくね… そりゃはじめは「俺のテレビだけ受信切ってくれても一向にか

    「テレビ番組ひたすら全部録画できるヤツ」買った結果、テレビ観なくなった - kansou
    yom-amota
    yom-amota 2018/11/01
    いつでも出来ることはしなくなるよな、