2020年1月10日のブックマーク (3件)

  • ショックなこと聞いて〈ガーン〉て発声するの、もう中年以上だけらしいよ

    真昼造船 @mahiruzousen でも…「ガーン」て入力するとまだちゃんと顔文字変換されるじゃん?と思ったけど、ガーンの顔文字がもう絶妙にネット黎明期くさかった Σ( ̄□ ̄)! (´Д` ) ((((;゜Д゜))))))) 百田尚樹 @hyakutanaoki 僕らがショックを受けた時に使う「ガーン!」というセリフ。これを発明したのは梶原一騎であることは意外に知られていない。『巨人の星』の原作シナリオに飛雄馬が衝撃を受ける心情に「ガーン!」という言葉を入れた時、作画した川崎昇が大きな文字でそれを描きこんだのが始まりだ。梶原一騎は凄い。 まろ @ishihara 「ガーン」の語源は往年の人気漫画、巨人の星の効果音らしいので連載開始1966年から数えて54年前の流行。当時マガジン読者が中高生としてもいま70歳前後。どのように継承されてきた擬音語なのか興味深い。 twitter.com/ma

    ショックなこと聞いて〈ガーン〉て発声するの、もう中年以上だけらしいよ
    yomota_yomogi
    yomota_yomogi 2020/01/10
    ガーンがショックを意味するのは知ってるけど、口に出す人みると途端に年寄りくさく感じるたしかに...
  • オタク相手だと急に「この髪を抜いてな、」と言っても理解してもらえるが、一般人相手だと説明から入らないといけない場合があり話題の取得選択が大変

    バラコ @balaco_butabara オタクの人相手だと急に「この髪を抜いてな、この髪を抜いてな」と言い出しても「黒洞々たる夜じゃん」と返して貰える場合が多いので楽なんだけど、一般人相手だと「死人の髪を抜いてカツラを作っている老婆が居て…」と羅生門の世界観の説明から入らないといけない場合があり話題の取捨選択が大変 バラコ @balaco_butabara 一般の人は優しいんだけど「何で急に羅生門の老婆の話を?」と話の外側に疑問ないし興味を抱かれてしまいなかなか題について語れず、オタク相手だと「チュートリアルの老婆相手にこの立ち回りは下人雑魚っぱ過ぎでは〜?」と煽られることはあってもラグ無しで題に入れる そんなイメージ

    オタク相手だと急に「この髪を抜いてな、」と言っても理解してもらえるが、一般人相手だと説明から入らないといけない場合があり話題の取得選択が大変
    yomota_yomogi
    yomota_yomogi 2020/01/10
    私はオタクじゃないので反射的にそんな返しはできないが、なんだか楽しそうだなと思った。逆にやたら怒ってる人、たいして文学作品読んでなさそう
  • 「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」ドコモショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた

    やや @Yaya_Twisted まーあ言葉にするかどうかよね。 営業担当がクライアントをエレベータで送って、扉が閉まった途端、、、、をよく目にしたもんだわ。 twitter.com/tide_watcher/s… 千代ちゃん @chaoschaso 携帯ショップってキャリアの直営店じゃなくて、代理店だしもっと言うなら1店舗1店舗、会社違うしサービスも違う。 これ見て一概に携帯ショップクソって言うのはまぁ間違い。 twitter.com/tide_watcher/s…

    「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」ドコモショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた
    yomota_yomogi
    yomota_yomogi 2020/01/10
    うーん。ブコメにもあるけど、わざわざクソ野郎、とか書くのはにわかに信じがたい。。しかし現場のことはよく分からんから、実際はそういうのもあるのかもしれない