タグ

2017年5月10日のブックマーク (2件)

  • さらばギザギザ! NVIDIAがアンチエイリアスを技術解説 (1/2)

    SSAA まず紹介するのがアンチエイリアシングの代表的な技法、Supersampling Anti-Aliasg(SSAA)だ。これは、ピクセルを2~8つのサブピクセルに分割し、それぞれのサブピクセルで色を計算する仕組み。得られた結果を混ぜ合わせて色を平均化している。 サブピクセルが増えるほど高画質になるが、その分計算が増えるので処理が重くなるのが欠点だ。

    さらばギザギザ! NVIDIAがアンチエイリアスを技術解説 (1/2)
    yomotsu
    yomotsu 2017/05/10
  • アンチ エイリアシング の種類、覚書き - 私のモノサシ

    前回も書きましたが、 今FarCry4(以下:FC4)に嵌っています。 FarCry3も好きだった事もあって、まだ発売して間も無く割引率(25%OFFで)もそこそこで購入しました。 新しいゲームらしく、とても映像は綺麗です。 風景だけでも最初見とれてしまいました。 それに比例して負荷もかなり高いです。 (ちなみにPS4等次世代機(死語?)でも出ていますが30fps仕様。) またNVIDIAに最適化されていて、結構グラフィック設定が変えられます。 処理の軽いゲームであれば、最高設定で遊べばいいので楽ですが、 最高設定では処理落ちを感じるゲームの場合は設定を変えなければいけません、 ゲームでも画質と負荷に合わせて、画質のプリセットが用意されていますが これはかなり大雑把です。 またいまはRADEONではRapter、NVIDIAでもGeforce Experienceという、 ゲームに合わせた

    アンチ エイリアシング の種類、覚書き - 私のモノサシ
    yomotsu
    yomotsu 2017/05/10