2022年2月23日のブックマーク (3件)

  • 50代のおうち箋「おさがり」 - 日々、整える

    ゆずり受けること、そのモノについて。 「子供の頃は多かったなぁ」と懐かしく想う。 ご近所のおねえちゃんから、洋服やオモチャをもらった。 「ママレンジ」は忘れられない。 「もったいない」の先にあるのが「おさがり」なんじゃないかな。 モノのバトンタッチとして素敵なことだと思っている。 そんなこんな話。 では、いってみよう! *画像:私のお数珠、母のおさがり 1.「整理」の中の「あげる」について 2.私の「おさがり」 3.「七五三の着物」のこと 4.「お数珠」のこと 5.まとめ 1.「整理」の中の「あげる」について 「整理」には「処分」があって、「捨てる」「あげる」「リサイクル・寄付」「売る」がある。「あげる」っていうのが何だか「上から」な感じがして、私は「もらっていただく」だと考えている。 自分が使い切れずに、処分もできずに他人様に「使う・捨てるを任せる」のだから「感謝を忘れちゃならん!」くら

    50代のおうち箋「おさがり」 - 日々、整える
    yomurashamroch
    yomurashamroch 2022/02/23
    私の成人式の振り袖は妹、従妹たちにも着てもらい、実家で保管してありました。我が家は男の子2人だったのですが、姪っ子が今年の成人式で喜んで着てくれて、私も感無量でした!
  • 「ワンピースおばあさん」になりたい - 日々、整える

    いつからか、そう思っている。 「ワンピースおばあさんになりたい」と。 「おばさん」をすっ飛ばして「おばあさん」なのか? 今も絶賛「ワンピースおばさん」なんだけど、 最終目標というかゴールというか、 ワンピース姿に年季が入っていたいわけ。 では、いってみよう! 注:「漫画」ではないので。「洋服のワンピース」について 画像:子供の頃から、このチェックにヨワイ 1.決意の「かもめ堂」 2.加齢すると、洋服について今までとは違う「注文」が出てくるってご存じ? 3.洋服選びを楽にしたい 4.「ワンピースおばあさん」増加中 5.ワンピースは「健康」のバロメーター!? 6.まとめ 1.決意の「かもめ堂」 ある層で一世風靡(セピアではない)だったわね、かもめ堂。 上映場所も限られていて、いつもの映画館ではなかった。そこへゆみちゃんといそいそと足を運んだ。観終わった後、「シナモンロールがべたくなった

    「ワンピースおばあさん」になりたい - 日々、整える
    yomurashamroch
    yomurashamroch 2022/02/23
    50代ワンピースおばさんです😁40代から目覚めました!角野栄子さんのワンピースとっても素敵ですよね。私も角野さんを目指します!
  • にっ、にっ、に〜😆 - 白い砂浜、波の音

    こんにちは〜!うきうきなで〜す。 昨日の記事で書いた、「明日」で〜す😊 明日とは今日の事。 今日は〜2月〜22日〜火曜日で〜す✨ 西暦は〜2022年です〜✨ そう、 2だらけ😆 私の好きなゾロ目で〜す😆 今日は良いことありますよ〜😆 もう楽しみでしかない☀️☀️☀️ ずっとハッピーなのです……頭も……お花が咲いています😆 今日も思いついた事を書きます。 最近気がついたこと、 体が疲れないのです😆 私は日頃から言葉に気をつけていました。 特にここ数ヶ月は、「疲れた」という言葉は言わないようにしていました。 もし言ってしまったら、その後に打ち消す言葉を使っていました。 「疲れた………かな〜?そうでもないなぁ〜」とか。 そうしたら、当に疲れなくなりました😆 やっぱり言霊パワーはすごいなぁと思います😊 そして、私が好きな言葉…… たくさんありますが…… 今、ここ、幸せ…… これは

    にっ、にっ、に〜😆 - 白い砂浜、波の音
    yomurashamroch
    yomurashamroch 2022/02/23
    言霊、大事ですね!つい「疲れた〜」って言ってしまいがちですが、次から「と思ったけど、そうでもないかも…」と続けてみます!