2011年9月30日のブックマーク (3件)

  • au携帯200万台リコールへ…発熱の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    KDDI(au)が2007年以降に販売した携帯電話3機種の約200万台で、バッテリーが膨張して熱を持ったり、煙が出る恐れがあることが30日、わかった。 KDDIとNECカシオモバイルコミュニケーションズが30日午後に記者会見し、リコール(無償回収、交換)を行うことを正式に発表する。 対象機種は、「W52CA」、「EXILIMケータイ W53CA」、「Mobile Hi―Vision CAM Wooo」の三つ。関係者によると、熱を持ったバッテリーで1人が軽いやけどを負うなど8件の申し出があった。

    yonehiro
    yonehiro 2011/09/30
    まぁ損傷があるバッテリーにゃ異常が発生してもおかしくはないけど
  • 身売り先最有力候補に「モバゲー」…横浜:プロ野球:野球:スポーツ報知

    身売り先最有力候補に「モバゲー」…横浜 試合前、空席の目立つスタンドの下、メンバー交換する原監督(左)と尾花監督 プロ野球・横浜の身売り先として、携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNA(ディー・エヌ・エー、社・東京都渋谷区)が急浮上していることが29日、明らかになった。横浜の親会社であるTBSホールディングスは経営を圧迫する球団の売却を昨年から模索。複数の候補の中から水面下で絞り込みを行い、同社を最有力候補として交渉を進めているもようだ。野球協約ではオーナー企業の変更承認は11月30日までと定められている。 横浜の身売り問題に着地点が見えてきたようだ。球団の売却先にはいくつかの企業が候補に挙がっているが、球界関係者の話を総合すると、現時点ではDeNA(以下D社)が最有力候補と目される。 D社は99年に設立。携帯電話用ウェブサイトの企画・運営を手がけ、携帯電話の爆発的普

    yonehiro
    yonehiro 2011/09/30
    主催試合の観戦は基本無料。一部有料のコンテンツがあります。
  • asahi.com(朝日新聞社):JRバスが追突、48人搬送 三重・亀山の新名神高速 - 社会

    印刷  30日午前4時20分ごろ、三重県亀山市の新名神高速下り線の鈴鹿トンネル内で、ジェイアールバス関東の高速バスがトラックに追突した。三重県警によると、乗客らが病院に搬送されたという。  高速バスはJRバス関東と西日ジェイアールバスの共同運行。西日によると、乗客47人と運転手1人が三重、滋賀両県内の3病院に運ばれた。バスは29日午後10時40分に東京駅を出発し、大阪駅に向かっていた。運転手は途中で交代し、事故当時の運転手は西日所属という。

    yonehiro
    yonehiro 2011/09/30
    鈴鹿トンネルは運転手の精神を乱す何かがあるんじゃないか