yonnbabaのブックマーク (4,107)

  • 【農家の嫁 連休明けのつぶやき】 - 農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

    連休最終日は、雨。 時折止むことはあったけれど、結果として一日静かに降り続けた。 義妹一家は10時過ぎに大分へ帰っていった。 散らかった家を掃除して回る。 7人、8人が家にいて散らからないわけがない。 連休中手を付けられなかったトイレや水回りも頑張って掃除した。 前日の草刈りの影響なのか、アレルギー反応が酷い。 くしゃみ鼻水鼻づまり。 草刈り後にアレルギー反応が出ることはあるけれど、こんなに酷い反応はない。 何に反応しているのやら。 考えるけれど、思い当たるものはない。 あるとすれば、家父長制だとか、しきたりだとか、嫁の役割だとかかな(笑)。 私が一日家にいることがわかると、義母はまったく何もしなくなる。 朝の茶碗洗いや、廊下のモップがけやお風呂掃除など、普段私が仕事に出る時はしてくれている家事も、一切やらない。 誰もしないから、結局私が片づける。 みんな他力でおんぶにだっこ。 義父母は

    【農家の嫁 連休明けのつぶやき】 - 農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/05/08
    今度、義妹さんが帰省するときは旅行に行かせてもらうってのはどうかしら。親子水入らずでごゆっくりと・・・。20年も経ったのだから、少しずつ強くなっても罰は当たらないと思う。
  • 僕らのいる現実は「マンガ」の世界なんかよりバカかもしれない - サブカル 語る。

    こんにちは。 …えーっと。いつぶりのブログ記事になるかと思ってたら4ヶ月も更新してなかったわ。それでもこのブログを見放さず、定期的に覗きにきている読者さんもそこそこいたりもするのでマジで感謝です。 さてそろそろ題。前回のブログでは嘗ての日にあった「経済大国」「一億総中流」みたいな「大きな物語の不在」の代わりに、陰謀論みたいな「少数派のための小さな物語」が大声で叫ばれ続けた結果、そこそこ大人数にリアリティとして受け入れられていることのヤバさについて愚痴みたいなことを書いております。 arrow1953.hatenablog.com arrow1953.hatenablog.com この2の記事を簡単にまとめると「日や世界各地で非常識といえるほど『敵』と認識した他人を叩きまくったり、荒唐無稽な主張を叫ぶ輩や、それに拍手喝采な人たちの声が大きすぎる。そんなに非常識な奴らに権力持たせていい

    僕らのいる現実は「マンガ」の世界なんかよりバカかもしれない - サブカル 語る。
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/05/02
    まったく・・・。
  • 札幌はこんなに寒いのに今日で4月がおしまいなんて!そして今年も3分の1が終わってしまうなんて信じられません - みんなたのしくすごせたら

    今日はダンナも子供も通常営業ですがお休みが終わったとたんにお天気になった札幌。 でも寒いんです。 朝も寒くて、FF式灯油ストーブは故障中なのでエアコン暖房でしのぎました。 なのになのに、札幌は桜がほぼ満開に。 しかも我が家の梅も一気に咲きました。 こんなに寒いのに…。 明日の朝も予報では3度とのこと。 今日で4月は終わって明日から5月だというのに、5月のスタートが3度で始まるとは。 それにしてももう今年も3分の1が終了なのですよね。 つい先日初詣にいったような気がするのですけど、気がついたらもう5月でした。 それにしても今年の4月はほんの数日だけ暖かくなった日はあったもののほとんどが寒かったという記憶しかありません。 衣替えもほとんど進まず、まだ厚手の衣類もしまえずにいます。 いったいいつになったら春らしい日がやってくるのでしょうか。 なんだかいきなり夏が来そうでちょっぴりこわくなるさぴこ

    札幌はこんなに寒いのに今日で4月がおしまいなんて!そして今年も3分の1が終わってしまうなんて信じられません - みんなたのしくすごせたら
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/05/02
    愛知県の豊橋だけど、まだ「寒い」と思う日が続いている。一人用のちっちゃいホットカーペットを使ったりしている。
  • 安江住吉神社「こいのぼり」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、きょうは湿った空気の影響で雲が多く、にわか雨が降る予報です。 4月中旬に撮った「桜」ネタは、もう少し残ってますが、一休みです。アル・プラザ金沢へ買い物に行ったときに、安江住吉神社「こいのぼり」を撮りました(笑) 安江住吉神社では、毎年4月中旬から5月上旬にかけて、境内にたくさんのこいのぼりが掲げられます。これは、もともと人形供養の際に持ち込まれたこいのぼりを飾ったところ、大変好評だったことがきっかけで、毎年恒例の行事となりました。 安江住吉神社の創建は古く、奈良時代の神亀4年(727年)に遡ります。当時は住吉大明神と称し、延喜式神明帳にも記載されている由緒ある神社です。平安時代の終わり頃、安元年間(1175年頃)には、この地の豪族であった富樫氏の一族、安江次郎盛高によって再興されたと伝えられています。江戸時代の寛永年間頃までは、境内に槻(ケヤキの一種)の大木があったため、「大木

    安江住吉神社「こいのぼり」 - 金沢おもしろ発掘
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/28
    こいのぼり、めっきり見なくなって寂しいです。青い空に悠々と泳ぐこいのぼり、いいですよね~。
  • 牛乳と認知症/小林製薬、すき家、よつ葉乳業 - 「がんに効く生活」とか

    認知症と長く生きること - 「がんに効く生活」とか チャーコさん 97歳の父ですが認知機能と記憶力が落ちたのはここ数年です。95歳までかなり頭はしっかりしていたので、牛乳も効果あったかも❗️ 認知症 久山町研究 - 「がんに効く生活」とか 大豆・大豆製品、緑黄色野菜、淡色野菜、藻類、牛乳・乳製品の摂取量が多く、米の摂取量が少ないという事パターンが認知症を予防するのに良い、というのがこの研究の結果の肝だと思う。 牛乳・乳製品を摂れば摂るほど、血管性認知症、アルツハイマー型認知症の発症は少なかった、という結果も出ている。 牛乳を飲むことで認知症を予防できた。 95歳まで予防できた。 そう考えることができますね。 すき家【ネズミ&ゴキブリ案件】の陰謀論的考察!! - yuuraboの気まぐれメモ すき家さんは、飲チェーンの中でも数少ない【国産米100%提供】の企業でありますが、日(政府)が

    牛乳と認知症/小林製薬、すき家、よつ葉乳業 - 「がんに効く生活」とか
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/25
    言及感謝です。
  • 牛乳屋さんに罪はないけど - あとは野となれ山となれ

    40代か50を過ぎた頃だろうか、それまでひどい腰痛をたびたび経験した私は、長年にわたってあちこち受診した結果、原因が内臓などの病気ではなくどうも生まれつきの自分の背骨の形にあるらしいと知った。一生付き合って行くしかない以上、腹筋や背筋をつける努力と並行して、腰痛改善に効果があると教えられた整体院に通うことにした。 そこの先生が、人間には牛乳や卵は良くないという考えの方だったので、その頃から私は牛乳・卵を避けるようになり、代わりに豆乳や大豆製品を多くとるようにしてきた。 ところが最近また考えが変わって、豆乳と牛乳を半々くらいに摂取するようになり、卵も以前よりは使うようになった。 そこで、『きのう何べた?』のシロさんを見習って低脂肪乳を購入しようかと思ったが、成分表示を見るとカルシウムの含有量が普通の牛乳の半分ほどだったので、骨粗しょう症を警戒しなければいけない高齢女性としては、普通の牛乳を

    牛乳屋さんに罪はないけど - あとは野となれ山となれ
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/21
    外から見ては何もわかりませんが、背骨が少しねじれさらに右だか左にちょっと曲がっているのだそうです。母も同じようだったらしいので、遺伝でしょうか。
  • 幸あれ朝ごはん弁当75 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●幸あれ朝ごはん弁当75● ●創作朝ごはん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は75回になりましたぁ〜幸あれ紹介です。 ●鶏肉のワイン煮込み 朝から赤ワインが余ってたので、鶏肉を煮込んでみました。 ご飯にかけても美味しいと思うなぁ〜。 シチューみたいな感じになりました。 ●幸あれ弁当 そんなこんなで、僕のお弁当は鶏肉のワイン煮込みをご飯に乗せました。 彩りはやっぱりブロッコリーですね。 ●レンコントースト レンコンのきんぴらをパンに乗せます。 とろけるチーズを乗せてトーストします。 奥さんがレンコン好きなで、もれなくこのトーストもリピートして作ってます。 ●アジフライトースト アジフライをパンに乗せてべるの大好きです。もちろんサンドしても美味しい! 子供のコロから、アジフライとパンをべるのが好きでしたぁー。 パンとソースとアジフライの組み合わせがやっぱり合うんでしょうね。

    幸あれ朝ごはん弁当75 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/21
    『「明日から本気で働くからぁ〜」とか「気を引き締めて、死ぬ気で働くからぁ〜」とか言って買ってもらいます』、このリクエストに応えてくれるパートナーさん、愛、ですね。
  • ぐんまちゃんの群馬里帰り紀行 ⑵ - プール雨

    おはようございます。 ぐんまちゃんです ざべす辺境伯国を代表しまして、わたし、ぐんまちゃんが日曜日到来の宣言をいたします。 日曜日、おめでとうございます。 では、前回に続きまして、ほんの一部ではありますが、群馬県の紹介をいたします。 今度のお休み、前橋にでも遊びに行ってみようかな、と思っていただけたらしあわせです。 〜前回までのお話〜 poolame.hatenablog.com おいしい事をすませたわたしたちは、前橋の街をお散歩することにしました。 元気に歩いていると、こんなところにでくわしました。 楽しそうなところです! 開店前なので静かです ここはもともと、大蓮寺というお寺の敷地で、そこに、戦争から復員してこられたみなさんのために、お店と住居が一体化した通りをつくったのがはじまりだそうです。1947 年だったそうです。そのころは、お店が 30 件以上、ずらりと並んでいたのだとか*1

    ぐんまちゃんの群馬里帰り紀行 ⑵ - プール雨
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/20
    「そういうベンチがある街はいいなと思いました。そこで暮らす人に優しい街は、外からやってくる人にも優しいです」。行ってみたくなりました。
  • マイナンバー保険証の欠点 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    前々回、「読書は80代が限界か」 という記事を書いて、 大いに反響をいただいたのですが、 読書は、80代どころか、70代で限界っぽい 意見が多かったです。 catpower.hatenablog.com これは読書好きのオレとしては、 大いにショックでした。 オレの場合、後5-6年程度しか、 読書ができないというのは、 当にショックでした。 でも確かに、66歳の今現在、 読書にはチョット苦労しているので、 後5-6年というのも、正しい気がします。 読書は後5-6年と仮定して、 最後の5-6年、諦めず、読書を続けます。 でも、読書期間にも 限界がある事を知れて、 それはそれで、対策が取れるから、 良かったかも知れません。 がんばれ、オレ。 ------------------------------------- -------------------------------------

    マイナンバー保険証の欠点 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/19
  • 春の妙高 - yporciniの日記

    しばらく写真を取り込むことができなかったのでブログをお休みしていました。 11月末から5か月ぶりのアップです。 今回は、去年のグリーンシーズンに行った妙高高原に季節を変えて行った旅の報告です。 先週の6日に出かけました。 長野までは雪のかけらもなかったのに、しなの鉄道へ乗り換えさらに妙高高原へ登っ て来ると、線路の両側は雪で白くなっていました。 後で聞いた話では、今年は例年になく雪の量が半端でなかったそうで、休暇村へたど る道の両側には、2m前後の雪の壁ができていました。 お迎えのマイクロバスに乗り、午後4時ごろ休暇村へ着きました。 駐車場を埋め尽くすほど車が来ていたので驚きました。まだスキー客が来ているのか と思ったら、この日はスノーボードの大会があったようで、次々とスノーボードに乗っ た人たちが下りてくるのが窓から見えました。 曇っていますが、妙高山はしっかりと姿を見せてくれました。

    春の妙高 - yporciniの日記
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/18
    yporciniさん、お久しぶりです。お変わりなかったようで良かったです!
  • 苔の小径 - Garadanikki

    にゃんこの集会場に行くのに、いつも通らない路地に入り込んだら 息をのむほど美しかった。 日の昼ごはん 2025月04月11日 鶏そば 日の夜ごはん 2025月04月11日 なんだかねー、あんまりお腹の空かなかった夕ご飯

    苔の小径 - Garadanikki
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/16
    自分のお腹が空いていないと、料理を作る意欲が起きないの、わかる~~!
  • 『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - インタプリタかなくぎ流

    斗比主閲子(トピシュエツコ)氏の『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』を読みました。以前から氏のブログを拝見していたのですが、このでも共感する内容があちこちに。たとえば「いっそのこと結婚したほうがダブルインカムで支出も抑えられて、早く資産形成できるのでは?」という部分など、かつての自分もまったく同じ考えでした*1。 ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話 ただ、私の場合は、暮らしにも仕事にもこれまでかなりの紆余曲折があって、長期投資と無駄な出費を抑えることで資産形成という金融リテラシーの「王道」にたどり着くのがちょっと遅かった。じゅうぶんな時間を味方につけられなかったので、斗比主氏ほど理想的な結果には至っていません。もう少し早くからお金投資のことを勉強していればよかったですね。その意味では、これからまだまだ長い人生があるお若い方々にはとて

    『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - インタプリタかなくぎ流
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/16
    『「最大20000円のマイナポイント付与」だって、「さもしくってイヤ」という理由で冷ややかな視線を送っていた』同じく!いまだマイナカード無し。
  • 掃除してもらいま〜す - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●掃除してもらいま〜す● ●時短● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は仕事でバタバタする事が多くなってるので、何か時間短縮出来ることないかなぁ?って思って考えてみました。 ●弁護士事務所 個人事業主になって思いました。 ちゃんと納期を守って機械を入れてくれるとか、期日を守ってお金を振り込んでくれるところばかりじゃないって…。 色んなトラブルもありますけど、負けずにコツコツ戦ってまーす。 弁護士事務所って僕の治療院みたいに殺風景ですね。 なんか親近感湧きます(笑) 小さな訴訟も自分でやってみたら勉強になりますねぇ~。 あ!自分で出来なかったから弁護士事務所に来てるのだった。 まぁ~焦らず気長にお勉強のつもりで戦います(ふふふ) ●無敵のザビエル ここで飲もうと思ってたのに…。 まだ空いてませんでしたぁー(涙) ●ガチャ牧場 以前ゲームセンターだったのに…。 ガチャ牧場になって

    掃除してもらいま〜す - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/15
    「朝7時半には職場に居る様にしてます」大変ですね~!でもこの心遣いが、多くの患者さんの心をつかむのでしょう。
  • 大阪万博 - ごゆるりとな日々

    大阪万博が 開幕 しましたね 20年ぶりの 万博 だそうで その 20年前の 万博 愛・地球博 には 小さい息子を連れて 行きました ワタシにとって 初めての万博 すごく 楽しかったでした ミャクミャク と 言えば ワタシ まだ ミャクミャクを よく知らなかった 頃に ミャクミャクの 車のナンバープレートを 見て すごく かわいいな と 思って 自分の車も これにしたいなぁ なんて 思ってました 結局 してませんが 思わず 買った ミャクミャクの どら焼き (๑ ́ᄇ`๑) ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    大阪万博 - ごゆるりとな日々
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/15
    みゃくみゃく・・・(-_-;)
  • 2025年4月13日(日) 出雲日帰り出張  am 5:00 to pm 11:00 - ぷよねこ日々御留書 since2023

    4月にしては極寒、摂氏9度の出雲でした。 痛! こむら返りで目が覚めた。 京橋のホテルだった。 コムラさんを何とかなだめても少し寝ようと思ったが、時計を見ると5時だった。 5時かあ。 もう起きる時間だ。 シャワーを浴びて着替える。 ヴィアインには大浴場があるが、入ってる時間はない。 局まで歩いて10分以内、セブンイレブンで朝を買い、資料をプリントアウト。 6時、カメラクルーと合流、空港へ向かう。 7時10分発の出雲行き。 空は厚い雲で埋まっている。 その雲はしたたかに厚くJエア機はその雲を突き抜けないまま西へ飛ぶ。 出雲までわずか40分のフライト。 復路は、4時間半の鉄路の予定。 島根県の日海側だろう。Googleマップを見ているよう。 島根県の海岸線が見える。 やがて白波が立つ宍道湖の上空を通過し高度を下げる。 天候は荒れている。 波の立ち方がランダムで統一感がない。 宍道湖が荒れ狂

    2025年4月13日(日) 出雲日帰り出張  am 5:00 to pm 11:00 - ぷよねこ日々御留書 since2023
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/14
    大変な一日でしたね、お疲れさまでした!
  • 結局ヒビの入っていた飼い主のひとさし指。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    成長期のカマ草。 直近の投稿はこれ。 今。激しく成長中。 そしてカメ野郎も大人しく住み着いています。 話しかけると触覚を動かしたりするので、私はもうカマ江さんだと思って見守っています。 背中とか撫でられる勢いなんですよ。 みなさんには害虫にしか見えないと思いますが。 まあさすがに家には入れられませんけど💦 先日お騒がせと言うかお伝えした職場のプレス機で人差し指挟んだ件、80N(8キロくらい)と最初書いていたんですがあとで同僚に確認したら「800N(約80キロ)だったよ(;'∀')」って言われました。 80キロでミチミチ押されていたんですね。 そりゃそうですよね、8キロじゃあんなに痛いはずないですもの。。。 結局ですね、指先はヒビ入っていて神経も傷んでいます。 みなさまからの強いすすめと同僚からの強いすすめで整形外科行きました。 80kgのチカラを舐めてはいけませんね。 「これ相当痛くなか

    結局ヒビの入っていた飼い主のひとさし指。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/14
    やはりかなりの大事だったのですね、お大事に!
  • 春本番。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    仕事は相変わらず課題山積。 処理能力が追いつかず、ヘトヘトで金曜日までやり終えて、今日は父のマンションの最終最後の片付けに行ってきた。 今日は今日で、また違う忙しさで1日があっという間に過ぎていった。 もう夕飯を作るパワーが残っていないので外に行こうと家を出たら、庭のハナミズキが咲いていた。 春番、というか、もう半分ぐらい過ぎちゃってるのかも、と焦っちゃうよ、ほんと。

    春本番。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/12
    のんちさんに私の時間を差し上げたい!
  • 映画『博士が愛した数式』 - Garadanikki

    昨日は小説の話だったが、今日は映画の話。 映画『博士が愛した数式』は、原作をそこなうことなく、わかりやす実写化された素晴らしい作品だった。 美しい風景と音楽、場面の移り変わりやテンポも絶妙で、俳優の演技も見事な感動作だった。 一番嬉しかったのは、キャスティングがバッチリだったこと。 博士/寺尾聰、杏子 ( 家政婦の私 )/深津絵里、ルート/齋藤隆成、先生 ( 19年後のルート )/吉岡秀隆、博士の義姉/浅丘ルリ子、家政婦紹介所所長/井川比佐志、少年野球の監督/頭師佳孝、家政婦/茅島成美、能楽師/観世銕之丞、薪能の客/小川洋子(カメオ出演) 映画には( 小説にない ) 大人になったルートが登場させていて、 19年後のルートを演じる吉岡秀隆さんは、狂言回しも担っている。 吉岡さんといえば、11歳にして「北の国から」のナレーションも好演する天才子役。 彼は今回の作品でも余すことなく力を発揮してい

    映画『博士が愛した数式』 - Garadanikki
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/12
    見たのはかなり前なのでだいぶ忘れてしまっている。もう一度見なくっちゃ!
  • 手を使わずパソコン操作が可能に。メガネにつける「4グラム」が人生を変える。JINS ASSIST開発の背景にあった「切実な声」

    手を使わずパソコン操作が可能に。メガネにつける「4グラム」が人生を変える。JINS ASSIST開発の背景にあった「切実な声」 メガネに着けて使う「JINS ASSIST」は、ハンズフリーでのパソコンの操作を可能にします。開発のきっかけは、手や腕に障害がある当事者や家族からの「切実な声」でした。

    手を使わずパソコン操作が可能に。メガネにつける「4グラム」が人生を変える。JINS ASSIST開発の背景にあった「切実な声」
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/11
    素晴らしい!
  • 平田靱負ロード(大榑川堤)をソメイヨシノ花じまい前に再訪した2025 - しいたげられた🍉しいたけ

    東海地方のブロック紙である中日新聞には、ソメイヨシノの時季に「花だより」というのが載る。中部地方各地の花の名所の、開花情報一覧が伝えられる。 ちなみに秋には紅葉情報が、冬にはスキー場の積雪量が載る。 これは実家に届いた4月10日付朝刊を、複合機でスキャンしたものである。 身内とよく行く海津市の平田靱負ロード(大榑川堤)は、載っていない。あそこを「隠れた名所」にするのはもったいない気もするし、いっぽう載ったら混むだろうなという気もする。 それはともかく、そこのソメイヨシノは今季すでに1度ネタにした。1週間前だった。 watto.hatenablog.com 今日(4月10日)は天気が不安定で、まとまった雨が降る可能性があるという予報だった。 あとで撮ったウェザーニュースアプリのスクリーンショット。これは2週間予報だが、1時間予報を表示させると午前中から雨のマークが並んだ。 だが実際には、日中

    平田靱負ロード(大榑川堤)をソメイヨシノ花じまい前に再訪した2025 - しいたげられた🍉しいたけ
    yonnbaba
    yonnbaba 2025/04/11
    見事な桜のトンネル!