2017年2月6日のブックマーク (2件)

  • 2017.2.6  拈華微笑 - カメキチの目

    カメキチの目 きょうは禅語です。 拈 華 微 笑 ねんげ みしょう 「拈」は「つまむ」。つまり、花をつまんでほほえむということ。 観音さまが「モナリザの微笑み」をたたえ、一輪の花をつまんでおられるよう。 「心」とは人の内面そのものだろうから、いつも喜び、怒り、悲しみ…などのようにハッキリとしたものばかりではない。 混沌とした、ボヤーっとした、あいまいな、いろんな感情が混じりあった複雑な状態のときが多いと思う。 そんなときは、 ムリにはっきりとさせない。文字や言葉など形あるものとして具体的にまとめようとしない。 のがいいと思う。 ムリに括ろうとすると、必ずこぼれ落ちるものが出る。 言葉で言い表しがたいときは、 たったひとつ。顔の表情だけでよい。 ここにブログの最大の「欠点」、「限界」を感じる。 直接対面できず、ビミョウな思い、感情をお伝えできないとき。 (なんて、自分の言葉、文章の力不足を棚

    2017.2.6  拈華微笑 - カメキチの目
    yonnbaba
    yonnbaba 2017/02/06
    良い言葉を教えていただきました。「心おだやかに世をながめ、生きたい…」いつかそういう境地に辿りつきたいです。
  • ピコ太郎ベルギーへ。ポケモンGOをおさえての受賞。(+フランス篇)(追記) - ベルギーの密かな愉しみ

    PPAPが ”Hype of the year”受賞! ピコ太郎さん、昨年のフランスのあと、ベルギーには寄らないの?と思っていたら、昨日2月4日土曜日、Ketnetというオランダ語TV局主催の「黄金のKの祭典」('Het Gala van de Gouden K's' 今年で4回目) に登場しました。これは2016年に大活躍した、音楽・ドラマ・芸能・スポーツなどのスターが集まる一大イベントです。 ピコ太郎さんのPPAP(Pen Pineapple Apple Pen)はもうご存じですね。 「金のKの祭典」('Het Gala van de Gouden K's')のKとはKetnetの頭文字でもありますが、Kinderen(子どもたち)のKでもある。つまり子どもたちが選ぶ2016年のスターです。16部門ありましてノミネートされたタレントやスポーツ選手の中から1か月かけて投票をおこないます。

    ピコ太郎ベルギーへ。ポケモンGOをおさえての受賞。(+フランス篇)(追記) - ベルギーの密かな愉しみ
    yonnbaba
    yonnbaba 2017/02/06
    セネシオさん、硬も、軟も・・・。まさかピコ太郎さんネタまで!