2024年5月24日のブックマーク (2件)

  • 【藤城清治100歳「美しい地球 生きる喜び 未来へ」展 に行ってきた】 - 農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言

    昨日おでかけしてきた福岡市博物館。 「藤城清治100歳 美しい地球 生きるよろこび 未来へ」展。 ©Seiji Fujishiro 2023    ※画像は福岡市博物館ホームページより すごく良かった。 行って良かった。 100歳まで元気に過ごせていることもすごいのに、現役で創作活動を続けていることにリスペクトせずにはいられない。 100歳を超える芸術家といえば、1月に亡くなった染色家の柚木沙弥郎さんも素晴らしかった。 作品に触れたり、インタビュー記事に目を通したり、映像で創作活動の様子を拝見した感じでは、お二方ともとてもチャーミングで、世界を見る目がとても優しく、それが作品に反映されていると思った。 影絵作家の藤城氏は、雑誌「暮らしの手帖」の初代編集者花森安治氏に認められ、「暮らしの手帖」に影絵を連載。 柚木沙弥郎氏は、「民藝」の提唱者の一人でもある柳宗悦の支えを原点に、染色作家として天

    【藤城清治100歳「美しい地球 生きる喜び 未来へ」展 に行ってきた】 - 農家の嫁が働きながらこっそりつぶやく独り言
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/05/24
    藤城清治さんの切り絵、本当に素晴らしいですよね宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の藤城さんの絵本は宝物です。息子たちが子供劇場に入っていた時に、藤代さんの作品をテーマにした舞台を見ましたが幻想的で素敵でした。
  • 勉強に集中し過ぎてブログに関連するインプットが不足している - 忘れん坊の外部記憶域

    日常にインプットが不足しています。 もう少し正確に言えば、日々ひたすら大量にインプットしているもののそれらは仕事英語なので、ブログで書くことに関するインプットが不足しています。 ここ最近は趣味であるニュースやもあまり読めていません。今まで情報を仕入れるために使っていた時間をほとんど英語の勉強に費やしています。 仕事で求められている以上やむを得ないとはいえ、なんでしょうね、真面目人間か? 自主的な勉強について 過去にも記事を書いたことがありますが、私は積極的な自己啓発と能率的な職務遂行を就業規則で求められる総合職や専門職側の人間ですので、必要な知見はちゃんと自ら能動的に仕入れて習熟する必要があります。 「仕事で必要な知識は就業時間中に学ばせるべき」と言いたい人の気持ちも分かります。ただ、総合職や専門職はそういった仕組みではないので全面的な同意はしかねます。 もちろん最低限必要となる「教育

    勉強に集中し過ぎてブログに関連するインプットが不足している - 忘れん坊の外部記憶域
    yonnbaba
    yonnbaba 2024/05/24
    試験合格おめでとうございます!