タグ

2017年1月14日のブックマーク (2件)

  • ミリオタでなくても軍事がわかる講座

    ツイッターでつぶやいた「ミリオタでなくても軍事がわかる講座」を書き直しました。ミリオタや研究されている方にはお勧めしません。ごくかい摘んで軍事、特に「戦闘の原則」を紹介しています。 始めに・軍人さんは戦争がイヤ 2012/10/27 23:30 隣は何をする国ぞ 2012/10/28 00:14 ランチェスターさんは偉かった 2012/10/28 12:25(改) 戦闘の原則その一・「目的の原則」って何? 2012/10/29 23:38(改) 戦闘の原則その二・「主動の原則」って何? 2012/10/30 23:17(改) 戦闘の原則その三・「集中の原則」って何? 2012/10/31 23:23(改) 戦闘の原則その四・「戦力節約の原則」って何? 2012/11/01 23:04(改) 戦闘の原則その五・「機動の原則」って何? 2012/11/02 22:50(改) 戦闘の原則その六・

    ミリオタでなくても軍事がわかる講座
  • 旦那が〇年間作り続けたゲームをプレイした同人嫁の雑記

    01/13 17/01/13 追記 SNS等にて当ブログをご紹介下さり、まことにありがとうございます。 勘違いされている方が居らっしゃるようなので明言させて頂きますが、 私の夫は当該ゲーム開発チームの一スタッフにすぎません。 また、当記事は文中にネタバレを含みますのでご留意下さい。 01/12 序) 「自殺するならこういう時なのかもしれない」 「自殺するならこういう時なのかもしれない」 長年とあるゲームの開発に従事した旦那が、晴れてタイトルリリースを迎えたその日、突然そう言った。 ひとつの仕事を成し遂げ、尊敬できる仲間や愛すべき家族がおり、今の自分には何の不安も恐れもない。 燃え尽き症候群じゃないけれど、心が小気味よく凪いでいて、自殺するとしたら、こんな時なのかもしれない。 自分にはこれしかないと身一つで業界に飛び込んだ、単なるゲームバカ。 「俺は死ぬまでエンタテイナーでありたい」と、空

    旦那が〇年間作り続けたゲームをプレイした同人嫁の雑記
    yooks
    yooks 2017/01/14
    やった後に読む